
症状や悩みを箇条書きで挙げ、それぞれが気にしすぎかどうかを確認したいようです。要相談です。
病院に行くか迷っています。
心配症なので気にしすぎな気もします。
①頭が熱いが熱はない→眠いだけ?
②うんちの色が少し3番と4番の間のような色になった→3番ほどクリームではないから気にしすぎ?
③だっこしているのにぐずりが増えた→単に抱っこして欲しいだけ?
④くしゃみが増えた→赤ちゃんにはよくあることと聞くし気にしすぎ?
⑤おっさんみたいなむせた咳→以前からあるし、吐き戻しも多いしそのせいだと言われているけど本当にそうか?
⑥ミルクが100しか飲めないしどの量にしても吐き戻す→缶の量に全然満たないけど、個人個人で違うもの?
⑦生後1ヶ月なのにうんちが一日3回くらいしか出ない→まとまって出るようになった?
うんちの画像を載せるのは抵抗があるのですが、
不安なのでこのあとのコメント欄に載せさせてください。。
どなたか教えてくださると助かります。
よろしくお願いします。
- ゆみたん(3歳4ヶ月, 5歳4ヶ月)

ゆみたん
写真はこちらです。少し水っぽい気もしますが、下痢というほどではないかと思っています。

ミク
うちの子と比べると全然問題ないですよ✨
1ヵ月検診は終わりましたか?
その時に相談してもいいと思います✨
また、検診後でしたら予防接種がもう少しすると始まるのでそこで聞いてもいいと思います♫
-
ゆみたん
コメントありがとうございます!
1ヶ月検診は終わって、月末から予防接種の予定です。
少し先なので迷ってましたが、安心しました😭✨- 2月4日
-
ミク
心配ですよね💧
私も色々心配してましたよ✨
私は2ヵ月入ってから発達教室に通っていたのでそこで相談しまくってました(笑)- 2月4日
-
ゆみたん
皆さん通る道なのですね😭
私も保健師さんの新生児訪問で予定時間超えて質問しまくりましたが、数日経つとすーぐまた不安が笑
ママリはほんと助けになります😭- 2月4日

みっふぃー
全部問題ないと思いますよ😌うちもほとんど当てはまる気がします🤔
-
ゆみたん
ありがとうございます!
そうなのですね、安心しました😭
細かいことが気になって気になって…- 2月4日
-
みっふぃー
わたしも新生児の頃は心配し過ぎて頭おかしくなると思いました🤭笑
色々と心配になりますよね😭
お互い育児頑張りましょう☺️- 2月4日
-
ゆみたん
ありがとうございます、皆さん同じように色々不安になるのですね。。私だけじゃなくて安心しました😭
気持ちを楽にして頑張りましょう♫- 2月4日

バタコさん
うち、1ヶ月の時1日一回ウンチ出ればいい方でしたよ😅
2日、3日でない時がほとんどでしたよ💦
-
ゆみたん
ありがとうございます!
そうなのですね、こないだ保健師さんにもう少し多く出てもいい、と言われたのを
気にしすぎてしまっていたようです💦- 2月4日

あいす
吐き戻すならミルクの量が多いのではないですか??うちは生後1ヶ月の頃100もあげてなかったと思います😂個人差があるからわかりませんよね💦グズルのはしょうがありませんね😂うちもずーっと抱っこしてないと泣いてましたよ💦おかげで腱鞘炎になりました。
-
ゆみたん
ありがとうございます!
そうなのですね!ほぼ完ミなのですが、ママリ見てたら100は少ないのかと思っていました✨
様子見ながら減らしてみようと思いますー!!
ぐずるのは普通ですよね、よかった。笑 重たくなってきたのでうちも腱鞘炎気をつけます!- 2月4日

はる
大丈夫だと思います☺️
熱もないのに下手に病院にいって症状が悪化する方が怖いと思います😭
-
ゆみたん
ありがとうございます!
そうですよね、この時期インフルに新型肺炎に怖すぎて迷っておりました。。
安心しました!- 2月4日

ナル
大丈夫だと思いますよ〜🙂
ミルクは缶に記載してある量って多かったりします😅
うちも生後1ヶ月ですが、ミルク飲ませる時はまだ80くらいです💦
まだこの頃は満腹中枢が未熟なのでお腹いっぱいでも赤ちゃんは飲んじゃうんです😅
少しミルク減らして様子みてはどうでしょうか?
昨日、1ヶ月検診でミルクの目安量聞いたら、この頃は体重×2を目安にして、すぐに欲しがるとかだったら少し増やしたりしたらいいかな、と言われました🤔
うちは昨日3.5キロだったので×2で70前後が目安みたいです。
-
ゆみたん
ありがとうございます!
80なのですね!!安心しました😭
1ヶ月検診に向けて体重の増加が悪かったこともあり、ミルクの量に敏感になりすぎてたのかもしれません。。
体重の2倍、参考になります!
うちはいま4キロなので80が目安なのですね🤔- 2月4日
コメント