
コメント

ぬーたん
市役所から市県民税の手続きみたいな書類来ませんでしたか?それの手続きしてその書類も持っていったような...ごめんなさい。記憶が曖昧です。
ただ旦那さんとゆさんの源泉は確実に必要です!税務署に一度問い合わせしてから行くと確実ですよ🙌

はじめてのママリ🔰
旦那の源泉徴収票、印鑑、振込先の口座がわかる物があれば大丈夫でした🙂
-
ままり
コメントありがとうございます!
それだけで大丈夫なのですね!- 2月5日

ぴーちゃん
私も2018年8月に産休に入り、2019年は手当のみで、主人の方で配偶者控除申請しました!
ご主人の会社で年末調整はされてないんでしょうか?
年末調整の書類提出のときに、配偶者控除の記載欄があるので、うちはそこに記入して提出しました。
ゆさんの源泉徴収票は、会社から給料やボーナスの支給がない限りは収入ゼロなので出ないはずです。
うちは支給なしなので、私の源泉はそもそも存在しなくて、必要なかったですよ!
もしこの後確定申告でされるのであれば、ご主人の源泉徴収票と印鑑、振込先の口座がわかれば大丈夫かと思います。
-
ままり
コメントありがとうございます!
会社では多分していないと思います。そこももう一度確認してみます。
私の源泉徴収票は家にも届かなかったので会社に請求するのかな?と思ってました💦
必要ないとの事で安心しました!- 2月5日
ままり
コメントありがとうございます!
書類は来た覚えがないです💦
一度税務署に確認してみようと思います!