
義両親との同居で甘えていると思われるのが気になる。辛いこともあるのに違和感。他の方も同じと思いますか?
他の質問で
実家にこどもしょっちゅう連れて行って甘えてる!なにをがんばっているんだろう?親としての自覚はないの?
という投稿があって気になったのですが、、
みなさんも両親の協力が多いと甘えていると思いますか?
それが義両親でも思いますか?
私は義両親との完全同居ですが
周りから甘えてると思われているのかなーと気になって😣☁️
実際辛いことの方が多いのに甘えてると思われていたら嫌だなーと思うし
かと言って義両親か実両親かで甘えている印象が変わりまくるのも違和感があります😅
- 🔰
コメント

たろママ
子供は両親の力だけでなく皆で育てるものなので甘えてるとは思いません🤔
実家に預けて遊びまくってるとかなら別ですが、、、
実家に頼ったり誰かに助けて欲しいけど、できない状況の方が、そう思ってしまうのかもしれませんね💦
ひがみとか妬みではなくて、そう思わないとやっていけないほど必死なのかもしれません💦

退会ユーザー
もしかしたらその投稿をした方はひとりで頼れる人もおらず心が疲れてたのかなとか勝手に想像しちゃいました😢
だとしても、よそのお家の事情を攻撃的に(非難するような形で)指摘する理由にはならないですが💦
個人的には甘えてるとは思わないです。子どもはみんなで育てるって考えの方が素敵ですし、手伝ってもらってる分、気を遣ったりするでしょうし💦

はじめてのママリ
うーん、、、
近くに甘えられる(頼れる)存在がいるのなら、何故甘えない(頼らない)選択をしないといけないの?って思います。
わたしは子育てって周りに頼ってなんぼだと思っているので。
もちろん自分も頑張った上で、ですけど!
何もかも自分たちだけでやることが親の役目親の自覚とは思わないので…。
頼り頼られでやってけたらそれが一番だと思ってます。
でも義両親との同居は、関係が良いなら常に支え合えていいなぁと思いますが、関係がいまいちだったら大変だよなぁと思います💦
どちらにせよ、子育ての仕方や誰に頼ろうと全部一人でこなそうと、他人は他人わたしはわたしって思います(^^)

退会ユーザー
私は甘えてるとは思いませんけどね…
でも、義親と完全同居してましたが手伝ってもらえていいねとはよく言われていました😅
実際はそれすら苦痛ですし同居解消した今の方が断然育児も楽ですけどね😅

退会ユーザー
私は、遊んでばっか=ネイル、マツエク、美容院、買い物、ランチ行ってる間頼んでばかりなのに、私はワンオペなんです!!と言う人がワガママだと思います!
たまに預けるなら全然いいと思うし、毎週だけ行ってるだけでもいいと思います!
ただ、それについて、ご飯不味いとか育て方がーとか文句を言うのは間違ってるかなと思います。
完全同居でも、毎日見て!と言いつつ朝から晩まで遊びほうけてんのは良くないかなと思います。

はちぼう
私は実両親が県外なので、実親の近くで子育てしてる人はやっぱり羨ましいなと思います。
以前にママリで毎日実家帰って晩ご飯もらって子供とお風呂入ってから自宅に帰るという投稿見たとき、なにそれ天国では?と思いました(笑)
ちなみに投稿主さんはご主人が自分より先に帰ったときに洗濯物をいれてくれない、おかしくないですか?という質問だったのですが、ご主人より先に家帰って自分で入れたら?というコメントで溢れかえっていました😂
他の方もおっしゃってるようにそれだけ育児に必死という場合もありますし、結構甘えてるな…という場合もありますし、バラバラだと思いますね。
でも実親が近くにいたら絶対誰でも頼ると思いますよ😂
私は義両親に完全に心許せてるならともかく、同居されてたら大なり小なりご苦労はあるのかなと思ってしまいます💦

ママリ
預け方にもよるのでしょうね🤔
自分の親に預けたりする方は周りにいます。近くに両親のいない私からしたら羨ましいなぁとは思いますが、[甘えている]とはまた違うと思います。むしろ実家が近いと私も預けると思います😂
それぞれの家庭のやり方があるので、それに対して周りがどうこう言う権利もないですしね😅
ちなみに私は義両親が苦手なので、義両親に預けている、又は同居している方は本当に凄いと尊敬しちゃいます🥺

はじめてのママリ🔰
実両親か義両親か、
同居かどうかなどは関係なく
日常的に家事や育児を手伝ってもらっていれば
それは親に甘えてるということに
なると思います🤔
けれど親に甘えていても
双方がそれで良しとしていれば
別に悪いことではないし
「そうでーす!甘えちゃってます☆」と
堂々と言えば良いと思いますけどね!
完全同居でも
何もしてもらっていなければ
甘えているとは思わないので
🔰さんが…という話ではないですが😌
退会ユーザー
いきなり失礼します💦
回答送ってからページを読み込みし直したら、めちゃくちゃ考え方似ててびっくりしました😳💨
たろママ
回答見ました!
考え方似てますね☺️
甘えてると感じるか羨ましいと感じるかは人それぞれの環境があるので皆一緒ではないですよね〜🤔
でも、甘えてると感じたとしてもわざわざそれを攻撃するのはよく意味がわかりません😂
私はまた別の話でたま〜に攻撃されますが、だから何だと素知らぬ顔してます😂