

ままり
意味のある言葉は0なんですか?🤔喃語のみ?
病院や発達支援センターに相談はされてますか?

おん
「らちゃんとお話し」とはどのくらいなのですかね😵
単語とかは出てますか?

あいう
どのくらいしゃべれますか?
周りと比べてしまったら遅いのかな?とは思いますが、保育士だったんですが、ことばは個人差がありますから◡̈♥︎
同じ月齢のうちの子は
私の名前はフルネームです。2歳です!とか話してます!
あとは、レジとかで、ピッして、シールはってください。お願いします。
ありがとうとかはいいます!
もう普通に喋ってて昨日あったこと、見たこと、ずーっと話してます。

ツム母
うちの今は5歳の娘も話してるけど、なんと言ってるか分からない状況が続きました。保育園の先生や母親以外は言葉の理解できず。
4歳過ぎてだんだん話が分かるようにはなりましたが、さしすせそや、たちつてとがちゃんと言えず、今滑舌矯正の教室に通ってます。
やはり口周りの筋肉が弱かったり、舌の使い方かま間違えていたりするみたいです。
通い出してまだ2か月ですが、少しずつ改善されてきてます。
コメント