
昨日から体調が悪く、今朝熱があったので夫にやっぱり風邪ひいたかも。…
昨日から体調が悪く、今朝熱があったので夫にやっぱり風邪ひいたかも。と体温計の写真を送ったら、一言目が病院行くの?で、子供連れて車運転できる気がしなかったので、うーん。と言ったらインフルか?連れて行ったら逆に子供にうつるかな?一応、病院行ったら?…と。
ひとりで子供連れて行ける自信がなかったので、夫が帰宅してから病院に連れて行ってもらい、夕飯も夫がうどんを作ってくれました。
食事中のたわいもない会話で、今日写メ送ったじゃん?
一言目で病院行くの?ってさ、そこはまず大丈夫?とかじゃないの?と冗談で、特に大きな意味もなく言ったら夫がキレました。
さっさと風呂入って寝ろ!と。
顔色が変わったので、マズいと思い、大丈夫?と思いつつ病院行ったら?って事?…だよね。と自らフォローする始末。
大丈夫?の一言はなかったですが、病院連れて行ってくれたり、夕飯作ってくれて感謝しています。
いろいろしてくれてありがとうとも伝えました。
私が求めすぎ、わがままだったかな。言っちゃいけない事言ってしまったかな。と反省もしています。
病院連れて行ってやったしご飯も作ってやったのに、なんだよ!と思ったのかもしれませんが、1年ぶりくらいに1回キッチンに立ったくらいで、してやってんのにみたいな態度取られても、こっちはどんな事情あれ家事育児365日やってるし。そんなことでいちいちキレて冗談真に受けられてもって感じです。
私言っちゃいけないことしちゃいましたかね?
具合悪いのに最悪です。
- ままり
コメント

ちゃそぼー
LINEとか文字のやり取りだとありがちなすれちがいですよね💦😱
これが面と向かってたら…
電話だったら…
また違った捉え方だったのかもしれませんね( ˃ ⌑ ˂ഃ )
熱出てるし、具合悪いからいつもより心が寂しくなりがちですしね💦(((;°▽°))
男の人の現実的な言葉よりも、すこーしで良いから恋人みたいなメルヘン的言葉掛けを欲する時ってありますよ!!!( ⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ωᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)
お大事になさってください( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

2238
なんでキレるのかむしろ分からないです。確かに病院送迎とか、夕飯作ってくれたりしたみたいなので心配してないことはなかったんだと思いますが...旦那さん、普段からLINEは簡潔なタイプですか?
うちの夫が毎回かなり簡潔タイプで、同じ状況だったら、大丈夫?と言われないケースも想像できてしまいました!
簡潔が災いして、結構モヤっとすることもあります。本人としては、ラインで読んで納得、詳細は帰ってから話そうみたいな受け止め方も多いようで。
祖母が危篤だとラインした時、そこに触れられずに「〇時に帰れるけど、そこからちょっと本社に書類もってくから結局〇時になる!」と言われたことがあります。
本人としては、〇時に帰れるからそれから詳細聞かせて!みたいなニュアンスだったそうです。
危篤だって言ってるのに何か一言ないわけ?と言ったら、薄情者って言いたいんでしょ?とキレ気味に言われました。その通りだよと🥶と思いましたよね...
-
ままり
男性はそういう内容のLINEになるって分かっていますが、冷たくて寂しいです。
全然優しくないです。
上の方のお返事にも書きましたが、今朝もキレられました。
私が全て悪いみたいに。
大丈夫?ゆっくり休んでてね。って一言言われたいだけです。
私が求めすぎなんでしょうか?- 2月4日
-
2238
1日子供といる大変さと言うか、少なからずストレスだって出てくるのに、そういうのが分からないんだと思います。
個人的には子供にふざけんな!と吐いてしまうお気持ち、とても分かりますよ。普段可愛いと思う気持ちと、現実的に色々やらなきゃいけない中でまとわりつかれたりする時の(んもう!😤)という感覚はまた別ですよね...
そういう姿を見て、ママを責めるんじゃなくて(あ、ママはこんなふうになるくらいストレス溜めちゃってるんだ、やばいな)ってなぜ考えてくれないんでしょうね。
求めすぎじゃないですよー。
旦那さんも、しのごの言わずに「今日は俺が子供と役所とか行くから、その間だけでも寝てなね」それだけでいいんですよね、それだけで。- 2月4日
-
ままり
本当にそれです。
そうなんです。
子供に当たるなと叱られ、私がますます悪者扱いでした。
むしろふざけんな!は旦那に対してのイライラだったりします!
ママがストレス溜めちゃってるって考えてくれないのが辛いです。
子供に当たるなとか、そんなの自分が一番分かってるし、そこじゃないです。
言われる言葉がいつもいつもキツいです。
ナイフみたいな鋭い言葉なので、人を信じられなくなります。- 2月4日
-
2238
分かりますよ、すごくわかります。
同じく、イライラは基本旦那に対してのものが、子供のふとした行動で止められず出ちゃったりしますよね。子供は関係ないので本当はいけないと頭ではわかっていても。だからママだって辛いんですよね。
妊娠中とか出産後とかに言われる何気ない言葉って、本当に一生忘れないですよね。- 2月4日
-
ままり
共感して頂いてありがとうございます!
心強いです。
そうなんです。子供は関係ないし何も悪くないです。
旦那に対してのイライラが爆発しちゃうんです。
役所から帰ってきて、少しは冷静になったのか、体調どう?とか言われましたが、その後も子供に当たるな叱られ、息子だって頑張ってるんだからな。⭐︎⭐︎⭐︎も頑張ってるけど。…俺も悪かったし、ごめん。と誤魔化した態度で言われましたが、そもそもそういうのになる前にスマートに声かけたり、サポートしろよって思います。
産後はホルモンバランスもありますし、夫は各週で夜勤なので1週間ワンオペが月2回あります。
体調悪い時くらい甘えたいし、優しい言葉かけてくれても良くない?とは伝えましたが。
自分はカッとなってキツい言葉吐き出すくせに、私は言ったら怒られるし、何なんですかね?
トラウマになりますよね。
こんな事言う人だったんだ。って。
子供だって言葉の暴力わかるんだからね?(そんなの分かってます)とか言われましたが、じゃああなたが私に言ってる事は言葉の暴力じゃないのか?ってなります。
キツい言葉って気分良くないので、私は同じ事しないようにしてるのに、いつも強気で言ってきます。
なんか、物事の解釈も浅いし、ズレてるし、自分の事は棚に上げるし、めちゃくちゃ不器用っていうか、頭固いなーって思います。- 2月4日
ままり
大丈夫?ゆっくり休んでね。
の一言が欲しかっただけなのに、今朝も夫が寝ている間に子供のご飯、洗濯物、掃除やってて、体調悪い中イライラしちゃって、子供が邪魔してくるのに、ふざけんな!と言ってしまい、夫が起きてきて何怒ってんの?余裕ないんでしょ?と。
は?体調悪いんだから余裕ないにきまってるじゃん。
そう思うなら一言かけるなり、フォローしてよって思います。
今日は役所関係を回る予定でしたが、俺が行くからいい。具合悪いやつは連れて行かない!と言われ、なぜゆっくり休んでてね。って言えないんでしょう?
余裕なくて子供に言ってしまったことは申し訳ないと思っていますし、そう伝えました。
が、結果的に私が悪者になり、息子を連れて出かけました。
家を出る時も、呆れたように、じゃ。です。
私は求めすぎでしょうか?
ちゃそぼー
体調悪い時に優しくしてもらえないと『冷たい人なんだなぁー』という印象になってしまいますよね(⌯ ˘̀^˘́ ̜⌯) ︠³ ︠³
こういう時こそ、パートナーからの優しい言葉掛けって癒されるのに…(´ºωº`)
真逆いっちゃってますね。逆効果ですよー!って旦那さまに助言したいです(笑)
余裕ない時ありますよ、誰だって。
子供相手だろうが感情的になることもあります。
ちゃんと後で悪かったな…って謝ってるんだから大丈夫です!!😊
求めすぎってありましたが、
『体調悪いのに家事やってくれてありがとう』
とか
『子供見とく間だけでも少し休んでね』
って言って欲しいだけ!!じゃないですか💦😅
たったそれだけのことですよ!
なぜわかってくれないんだー!!!
ままり
ほんとそれです。
なぜ、たったその一言が言えないんでしょうね?
会話しててもなぜ、そうくる?って思います。
苦しくなります。
30分寝かせて、と言われたのに2時間寝て、私が怒ってるので起きてきました。
子供に当たるなと叱られ。
そんな事は分かっています。
役所から帰宅して少し冷静になったのか、具合どう?とか聞いてきましたが、
私求めすぎなの?と聞いたらうん。と言われました。
ふざけて返事した感じでしたが、だとしたら、めちゃくちゃ不器用じゃないですか?
普通に優しくコミュニケーション取れてないのかよ。と思っちゃいます。