
コメント

かなママ
保育園は福祉の一環で、就労等で家庭保育の難しい子を預ける施設です。
幼稚園は教育をする施設なので、親の就労等は関係がありません。

退会ユーザー
個人の認識としては保育園は子どもを預ける場所、幼稚園は教育を受けさせる所だと思っています🤔
あと預かり時間が保育園だと長いのと夏休みでも預けられます😋(お盆休みはありますが)
幼稚園は基本的に大人気でない所なら入れると思います。
都内などは願書の前日に夜中から並ぶみたいですが……💦
-
ピー助
なるほど、ありがとうございます!もし保育園が落ちた場合、幼稚園は途中入園式できるんですかね?
- 2月3日
-
退会ユーザー
幼稚園に確認は必要ですがクラスに空きがあれば途中入園もできると思います🤔✨
- 2月3日

まま
専業主婦は幼稚園しか入れないという認識でした💦
-
ピー助
市役所で説明は保育園に受かって入園してから、3ヶ月までに、仕事探せば大丈夫と言われました!
もし、探せなかったら退園と言われました(^^;;- 2月3日
ピー助
やはり、値段てきにも幼稚園の方が高いんですかね?
かなママ
今専業主婦とのことですが、休職中申し込みですか?それとも働いていなくても入れる地域ですか?
認可保育園の保育料は世帯収入における住民税所得割額で算定されるため、収入と市町村によって金額が異なります。
幼稚園は公立、私立での違いがありますし、園の特色によっても違います。
保育料にあたる部分は3歳児以上無償化となっていますが、それ以外は園や年齢により異なるためお調べになってください。
ピー助
詳しくありがとうございました!
転職しようとしてて、ちょうど退職直後に妊娠分かりそのまま働いてません!
試薬で聞いてみます、ありがとうございます!