※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さえ
妊娠・出産

妊娠中6ヶ月からお腹の張りが毎晩あり、張り止めを飲んでいたが副作用で飲めなくなりました。安静が一番ですか?

お腹の張りについて教えてください!
妊娠中6ヶ月になってから毎晩お腹の張りと苦しさを感じるようになり、病院で診察してもらったら張り止めを出されました!
その張り止めを飲んだら副作用で何もできなくなり、
先生からはもお飲まないで!と言われてしまいました!
お腹の張りを感じないようにするにはとにかく安静にするしかないのでしょうか??

コメント

noa

わたしも張りどめ飲んでましたが副作用はなかったです!

あんまり無理して動いたりすると切迫になったりするので安静にするのが一番かと思います😰

  • さえ

    さえ

    そうなんですね。一粒飲んだだけでも吐き気、貧血の症状が起きました😨
    休むようにしたいと思います!

    • 2月3日
  • noa

    noa

    それはもう飲まない方がいいですね!

    張ったと思ったらゆっくりしてください!
    なにかなってからでは遅いのでね😢

    • 2月3日
  • さえ

    さえ

    ですよね。自分でびっくりするぐらい急に症状がきたので、飲むのが怖くなりました!ゆっくり休みたいと思います😖😖

    • 2月3日
みー🔰

お腹が張ると、赤ちゃんも苦しいみたいです。
とにかく安静にした方が良いと思います。
臨月になってからは、沢山動いた方がいいので、それまでは張ったな~と感じたら、横になったり、座ったり、楽な姿勢で張りがおさまるのを待った方が良いと思います。

  • さえ

    さえ

    先生も言ってました!
    仕事は4月まで行くつもりなのですが、座ってる時に張りをよく感じるので月の半分ぐらいお休みいただいてゆっくり仕事しています!

    • 2月3日
deleted user

わたしも20週くらいから張りがあって切迫診断されました😭
とにかくゴロゴロしとくのがいいですよ~!
寝るときは仰向けより横向きのほうが張りにくくなります😌👌🏻

  • さえ

    さえ

    そうなんですね!
    仰向けはしんどいので常に横向きで寝てます😅😅

    • 2月4日