![ぱぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子の幼稚園の入園式が4月にあります。そこで自分の服装について迷っ…
息子の幼稚園の入園式が4月にあります。
そこで自分の服装について迷ってまして質問たてますm(_ _)m 優しいコメントお待ちしております。
①気に入って購入したけどあまり出番のない花珠真珠のネックレス&イヤリング
②祖母の形見分けで譲り受けたけど一度も着ていないお着物
せっかくの子どもの晴れの日なので、①②どちらかを活用したいと考えています。
①のパールを使う場合、手持ちのスーツは幼稚園の面接に着ていった紺色のスーツ一着だけです。個人的には入園式は明るい色を着たいので、ベージュ系のジャケットか何か買い足す方向です。
②の場合、お着物は淡色の色無地で、小物一式揃っており買い足す必要は無さそうです。が、自分で着られないため美容院で着付けてもらわないといけません。当日バタバタするのが目に浮かびます。
①②ともにTPOは大丈夫そうですし出費も同じくらいになる見込みなので、あとは気持ち次第かな~というところで決めきれません。
皆さんだったらどちらを選びますか?
晴れの日についての質問ですので、気分が沈むような厳しいコメントや批判はやめてください。
宜しくお願いいたします。
- ぱぽ(4歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なら①ですかね💡
我が家も今春入園式ですが、スーツで真珠のネックレスを付けようと思ってます🙂
![サイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サイ
私は和装が好きなのでぜひ着物がいいなぁ💗と思います
うちも春に入園なのですが下の子がいる為さすがに難しいと断念してます😭
-
ぱぽ
おはようございます。
和装お好きなのですね✨
小さいお子さんがいると難しいですよね。- 2月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
幼稚園入園式はまだ雰囲気に慣れずに泣く子のお母さんは側に来てくださーい!みたいな感じだったので、そうなると着物で抱っことかは大変かな?と思いました😅
幼稚園は①にして、小学校入学式に②にするかなー。
というか、私はそうする予定です😊
お着物素敵ですよね🎵
-
ぱぽ
おはようございます。
息子はテンション上がって走り回りそうなので、お着物の場合は主人に丸投げになりそうです😅💦
やんちゃ坊主がいるのに母親が涼しい顔してお着物きてるのも違和感がありますかね💦
今回は無難にスーツかなぁ…- 2月4日
![moony mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moony mama
私は自分で着れるので、小学校の入学式には着ようと思ってますが…(息子は保育園なので、一歳児連れての入園式に着物は考えられなかったので)
着付けにいかなければならないのなら、スーツにします。
スーツの形にもよりますが、バック、靴、インナーを明るい色にするだけでも、入園式向けになりますよー😊
-
ぱぽ
おはようございます✨
すごい、ご自分で着れるんですね!やはり着付けに行ってまでは…という気持ちもあります。
そうですね、合わせ方次第で雰囲気が変わるのはわかるのですが、じつは、そもそも紺スーツは急いで購入したもので、あまり気に入ってないので気分が乗らないのもあるんです😅💦- 2月4日
-
moony mama
置物着るとしたら、髪の毛のセットはどうされるおつもりですか?
着付けを頼むお店は、ご自宅の近くですか?
そのお店で、着付け頼んだことありますか?- 2月4日
-
ぱぽ
着付けとヘアセットは同じお店で出来るのですが、お店と幼稚園とは逆方向なので、それも迷う要素の1つです😅💦
- 2月4日
-
moony mama
それは、なかなかハードな1日になりますね😅
着付けも上手な人にお願いしないと気崩れしやすいですし、着付けにかかる時間もかなり違ってきますから。
私なら、今回はスーツですね。- 2月4日
-
ぱぽ
そうなんですよー💦支度が簡単なのは断然スーツですね。
着付け師さんはとても上手で、着心地がすごく楽で1日動き回っても崩れなかったので信頼してます✨
ご意見ありがとうございました😊- 2月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
着物がいいと思います!
しかし皆さま言うようにラクでいえばスーツなのですね。
私は今後着られなくなると思うと意地でも着ちゃうかな。
日本のママの服装はアメリカンすぎませんか😨⁇
-
ぱぽ
意地でも着ちゃう、お気持ちわかります!表現が面白くてクスッと笑わせていただきました~✨
2人目希望してるので、無事授かることができればお宮参りなども今後あると思うのですが、その時はおそらく訪問者を着そう?と思うと色無地の出番がないんです😅
納得のいくスーツが見つからなかったらお着物にしようかと思います✨- 2月4日
-
ぱぽ
間違えました!
訪問者じゃなくて訪問着です。笑- 2月4日
ぱぽ
早速ご回答ありがとうございます✨
スーツに真珠は王道ですしやはり素敵ですよね😊
私ももし下に兄弟がいたらスーツ一択だったと思います!今のうちにお着物を着ておくのも捨てがたいです😅
退会ユーザー
着物憧れますー✨
自分では着付けられないので尚更😣
卒業シーズンだと大学生の振り袖着付で美容室も混みそうですし、入学シーズンの方が都合いい時間に予約できそうな気がします😁
ぱぽ
おはようございます✨
美容院はたしかに予約しやすいかもしれませんね!今ネットで見たら入園式の日はまだ予約可でした🙆
優柔不断すぎて決められないので、とりあえずスーツ見に行ってこようと思います!