![こたまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
25歳のママです。旦那は月曜日以外夜勤の仕事で日中は家にいます。私も…
25歳のママです。
旦那は月曜日以外夜勤の仕事で
日中は家にいます。
私も日祝以外はだいたい仕事なので
会う事もすくないです。
私はそれでも平気なんですが
息子は結構寂しがってるんです。
たまたま休みが被っても
旦那は寝かせてくれっていって
夜まで起きません
ムカつくってゆうより
悲しいです。
家族でお出かけしても結局夕方前から
行動になってしまうので
遊んでも1時くらい。
花火を家から見ようと約束しても
寝ぶっち。
もぉ期待しないで
最近はじぃじばぁばとお出かけしたり
友達親子とお出かけしたりしてます。
でもこのままでいいのかなって
思います。
離婚もすごく考えてしまいます。
- こたまる(8歳)
コメント
![three](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
three
うちは土日が休みなんですが、夜更かしして朝遅く、起きてもご飯を食べたらまた寝ます。朝ごはんが遅いせいか昼ごはんは一緒に食べません。
こっちは平日のように育児と家事をしているので自分中心の生活をする旦那に不満しかないです。しかも息子たちより子供なので急に不機嫌になることもあってとても面倒です。
もう当てにしていないので2人を連れて出かけることも多いですがやっぱり寂しいです。でも、児童館など子供が好きそうな施設は自分がつまらないと行きたくないオーラ、もしくは行っても端で寝てたりで恥ずかしいです。それなら3人で出かけた方が気が楽なので寂しさを堪えてます。なんでこんな人と結婚したのかと最近はよく思います😩
息子たちが嫌いな存在なら離婚も考えますが、そうでもないのでただただ耐えてます。
ですが、気遣いもなければ私が家事をやることを当たり前に思う旦那に日々ストレスを感じてます。
子供中心の生活に変えてほしいただそれだけなんですがなかなか💦周りの保育園のパパを見てると協力的でとても羨ましいです😭
こたまる
コメントありがとうございます!
保育園のパパすごくわかります!
子供と無邪気に戯れている姿みたりすると、こんな人と結婚したかったなぁとか思っちゃいます笑笑
私も度々離婚を考えますが
やはり理由は私の気持ちと
家族の時間にだらしないことで
息子はパパの事嫌ってないから
なかなか離婚まではいかないんですよね、(−_−;)