
新生児は、目を覚ましているときは抱っこしていることが多いです。泣くときもありますが、15分ほどは泣かずにいることも。軽く泣いている場合は、布団の上で寝かせることもあります。
新生児、起きているときはどのように過ごしてますか?
新生児子育て奮闘中です。
目を覚ましている間は、布団の上でご機嫌で過ごしてくれることがありません。
目を覚まして15分程度は、目をあけてても泣かずにいてくれますが、しばらくすると
ほぎゃほぎゃって、泣き始め、ギャン泣きに変わります。
授乳、ミルク、オムツ交換後も、ほとんどグズグズするので、抱っこし続けています。
眠っている時間以外、ほとんど抱っこしているのですが、みなさんそうなのでしょうか?
軽く泣いている程度だと、しばらく布団の上で寝かせているのでしょうか?
- るる(5歳3ヶ月)
コメント

りり
その頃は、ずっーーーと泣いてました!!お腹の外に出てきたばっかりなので、怖くて泣いてることもあるみたいです😊1日中抱っこだし、産後の疲れもあるし、大変ですよね😭
軽く泣いてる程度だと、ちょっと待っててねーって声かけながら軽くご飯つまんだりしてました😊笑

三日月
私は壁の薄い賃貸に住んでるのでほぎゃっくらいで抱っこしちゃってました😳大変ですよね💧
-
るる
そうなのですね😢わたしも賃貸なので、泣き声が気になります😢抱っこしながら、どのように生活されてたのかお聞きしたいです😖
- 2月3日

なつあき
私もその頃はずーっと抱っこでしんどかったです😭
最初っからギャン泣きの子で…
-
るる
抱っこしてもギャン泣きのとき、ありませんか?😢その場合どうされていましたか?😢😢
- 2月3日
-
なつあき
わかりますわかります!
うちの子は抱っこすると余計に泣く場合もあって…
ただひたすらそれでも抱っこして寝てくれるのを待ってました😭😭😭- 2月3日
-
るる
ひたすら抱っこ😂💕愛する我が子のために頑張ろうと思います😭💓
- 2月4日

ぴ
もうすぐ1ヶ月になりますが、私の場合は、
赤ちゃんは泣くのが仕事だと周りから言われたので、それを信じて、昼間は、泣き出したらずーっと気が済むまで泣かせて放置しています。😅(時々、様子は見に行きますが)
その間、わたしは隣の部屋で家事をしたり好きなことをしてのんびりと過ごし、授乳の時間になったら授乳とおむつ替えをしています 🥰
夜中は、寝る直前にミルクをあげて寝かしつけますが、なかなか寝てくれないときは、抱っこしています😭💦 最近、スワドルアップというおくるみみたいなやつを購入し、使用していますが、結構寝つきが良くなりましたよ!!!試してみてください❤️
昼間、たくさん泣いたら、夜中は結構寝てくれるようになりました!
-
るる
泣くのも仕事ですよね😭💕やはり、泣いてることが体力使って眠りに至るのでしょうか❓😂💕寝る前にミルクを与えると、なかなか寝付けないようで2時間くらい起きてます😂おくるみ、検索してみます😍❗️
- 2月4日
るる
やはりずっと抱っこですよね😭💕家事とかどのようにこなしていましたか?😢
りり
里帰り中は、家事は全部お母さんにしてもらってましたが、家に帰ってからは一気にやろうとはせず、ちょこちょこやってました😓泣いたら止めて、泣き止んだら再開して〜みたいな感じです😊
今もですが、抱っこ紐かバウンサーで揺らしながらやったりしてます!
それでも今日は特に酷くて、ジャガイモの皮を剥くのに45分かかりましたが🤣笑笑
るる
まさに同じ感じです😭💕
抱っこ紐使うアイデアはしりませんでした!首が座ってからなのでしょうか??😂💓
りり
新生児から使える抱っこ紐使ってました!!😊
まだ首がすわってないので、片手で首を抑えながらなので
やりずらさはありますが、泣かせてるよりかはマシだな~って感じです😊
るる
エルゴの新生児から使える抱っこ紐もってます!それを使うのですね!?抱っこ紐の使い方、調べて早速らやってみます😂💕💕
りり
私もそれ使ってます!
最初は難しいし、新生児期はちっこいので抱っこ紐に埋もれがちですが、慣れるとめっちゃ楽だし重宝してます😊
頑張ってください🎶