
旦那が2人目の子供を望んでいるが、問題があり悩んでいる。子育てへの協力や健康リスク、心配事があり、1人でいいと思っている。周囲の期待との間で葛藤している。
皆さんならどうしますか?
旦那が「もう1人居てもいいよな~」と言います。
別に作るのはいいんです。
だけど結構問題ありまして…。
①子育てに旦那が協力的じゃない。子供が泣けば「うるさい」と怒る。
②旦那の兄弟にダウン症が居る。
③私の年齢が高齢
④次妊娠したらかなりのリスクがあると病院から言われた。
⑤私がまた切迫早産になり入院したら旦那に子供を預けるのが不安過ぎる…。
総合的に考えた時絶対苦労するのは分かるんです。なので私は常に2人目いらない。と言ってるんです。
ただ旦那は浮かない顔します。
子供は好きみたいなんです。
ただ回りの人が1人じゃ将来的に子供が可哀想だと…。
内心子供2人居た方がいいって思ってるんですが…。
自分が苦労するのは目に見えてるのでこのまま1人でいいかなと😓
- 初めてのママリ(生後1ヶ月)

かな
子供は泣くのが仕事なのに😭
旦那が協力的ではないなら、
子供がある程度成長してからでいいと思います💦

みゆ
自分がそう思うのであれば
1人でいいと思います🥰💓
自分の気持ちと
体がついてこないこともありますよね!
妊娠出産って本当命がけですから、、
お医者さんに言われてるのなら
尚更!!
旦那さんもそこは理解するべきだと思います😢
自分の思いだけ述べる旦那さんにごめんなさいイラっとしちゃいました笑
自分の体を大事にしてください😢💓
-
初めてのママリ
ありがとうございます☺️- 2月3日

退会ユーザー
その状況なら絶対2人目は無理だと思います。
高齢でリスク持ち、なのに夫が育児しないとか最悪です💦

もな💅🏻
正直、産んで育てるのはみぃさんなのでみぃさんの意見が尊重すべきだと私は思います。
どうせ苦労するとわかってるのに、自分の首を閉めることはないと思います。
苦労してでも2人目がほしい気持ちのが勝ったときに産むべきだと思います。

あゆ
現状いっぱいいっぱいなら私はいらないですね。
そもそももう一人産まれたらもっと大変になるから旦那さんの協力は必要不可欠だからそれが難しいとなると無理かなと。
子供一人でもうるさいって旦那感じてるならもう一人いたらさらにうるさいって思いますよ😅

ha♡♡
もう1人居てもいいよな〜じゃ考えれません😅
もうひとり欲しい!というなら考えます😊
でも私はひとりっ子、可哀想と思わないですけどね🥰
自分が多かったからひとりっ子の子に憧れてました🤣

退会ユーザー
んー。
どんなに時が経っても、ご主人は変わらないと思います。
それにみぃさんの思う不安な点が多すぎです。
やめておいた方が良いかと。

0253885215569🔰
一人しか子どもいなかったときは夫は協力的じゃなかったですが、子どもが二人になったり子どもがいろいろしゃべるようになったら協力的になりました。

🍑🍒
リスクがあったり、前も切迫で入院してたのかな?であれば、無理はできないですよね。
みぃさんは何歳くらいなのかな。
私は高齢だけどもう1人欲しいなって思ってます。
ただ夫婦共に望んでるならですよね。
子供に兄弟をって気持ちはありますけど。
-
初めてのママリ
そうなんです。
切迫早産で1ヶ月弱入院してました😭
私は年齢は言えませんが高齢出産の年齢です😅
個人病院では卵巣機能不全と言われ妊娠諦めてて子供はいらないと思ってた矢先の妊娠で…年齢も年齢だから本当に子供が可愛くて可愛くてしょうがないです😅なので2人目…と思うのですが不安要素があり過ぎて😓
なので1人でもいいかなと😅- 2月3日
-
🍑🍒
35くらいなのかな?
たしかに、欲しい欲しいって思うけど、冷静に考えると自分も35以上になったので無理なのかなって気持ちありますね。
しかも旦那さん子供欲しいっていうなら優しくかわいがってほしいですね。- 2月3日

♡Mママ子♡
5ヶ月の赤ちゃんに怒るんですか😣
正直妊娠中だって上の子を任せないといけない状況になるかもしれないですし、ご主人そんな事言うならはっきり伝えて育てたほうがいいと思います😣
それか上の子がある程度手がかからなくなるまで待つか💦
みぃさんもお察しの通り育児に積極的でないご主人と2人目作っても、みぃさんが苦労するだけだと思います。
ママリでもそういう状況で二人目作ってストレスで悩まれてるけど、どうにもならない人見かけますし自分の考え優先した方がいいと思います😣
-
初めてのママリ
はい。めっちゃ怒ります💧
「うるさいから黙って」とか「うるせーな糞ガキ」とか。
なので先がもう見えてます。
なので今の娘に愛情たっぷり注いで育てます😄
ご意見ありがとうございました🙇♀️- 2月3日

ふぅ
子供を可愛がるのと育てるのは違うと思います。
言い方が悪くなって申し訳ありませんが、文章を見る限り旦那様はいいとこ取りしかしておらず、負担が全てみぃさんにきているように感じます。
二人目をご希望なら旦那様に出産する際のみぃさんへの体への負担とダウン症の子が生まれるかもしれないことなどのお話しし、今後の育児を旦那様にも一緒にしてもらうように約束してもらったほうがいいと思います。
失礼なことを言って申し訳ないですが、もう少し話し合いをされたほうがよろしいと思います。

𝐚𓂃𓈒𓏸
欲しいってただ簡単に男は言いますけど、産むのは女です。
批判を浴びるかもしれませんが、私は今20歳でシングルですが、子供は1人でいいです。
金銭的な余裕もないですし、もうあの悪阻を経験するのが怖いです😖
頼れる人がいないのもひとりっ子にする理由でもあります。
旦那さんが協力的ならもう1人ってなるかもしれませんが、もし自分がみぃさんと同じ状況なら現状維持します!

みにおん
子どもが喋ったり、パパ大好き❤となると旦那さんも協力的になるかもしれません。
でも、ならないかもしれません。
上の子に手がかからなくなるor旦那さんが協力的になり、2人目を考える余裕ができた頃に2人目を作ったらいいと思います!
まだお子さんも5ヶ月だし焦らなくていいと思いますよ!
高齢出産ならば、総合病院での出産が安心ですかね😊
-
初めてのママリ
そうなんですかね🙄
はい!また妊娠したら総合病院での出産です!- 2月3日

❁¨̮
④が1番気になります!そんなにリスクあるなら私も1人にしときます。高齢出産は障害児産まれるかもしれないし怖いです

ななじろー
①〜⑤を全部旦那さんに言っても納得しないんですか?🤔
②はちょっと言えないかもですが…。
それだけの条件が揃っていて、それでも欲しいというなら貴方(旦那)が変わるしかないのよ、って感じですよね〜。

退会ユーザー
うるさいと怒る?
まだ5ヶ月ですよね??
イヤイヤ期になったらどーするんですか?
うるさいどころじゃないですよね…
そして、年齢が高齢って40歳超えての2人目はキツいですよね…
リスクもある中欲しいと簡単に言えるなんて…
ちゃんと考えて欲しいです!
よく話し合って下さい。

mika
私、ひとりっ子ですが、全然嫌だと思ったこともないですし、自分がかわいそうって思ったこともないですよ😊🌟
私も子ども産んですぐ義父から2人目は?1人じゃかわいそうだぞって言われてますが
父母は愛情たっぷりに育ててくれたしたくさん遊んでくれたし1人でも寂しくなかったです😍
コメント