![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
春に私は結婚式を控えていて、私は今年成人式だったので和装はしません…
カテゴリー間違えたので再投稿させていただきます
春に私は結婚式を控えていて、
私は今年成人式だったので和装はしませんが、
18歳の妹が成人式に振袖を借りるところで、
成人式とは別に振袖を借りて参列するようです。
それはいいのですが、色がこの黄色です。
私が水色のドレスなので
私より派手じゃんと正直思ってしまったのですが、
これは許容範囲でしょうか?
妹の着たい振袖を着させてあげたいけど、
これは派手すぎないかと思ったのですがみなさんどう思われますか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠7週目, 3歳7ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なら許容範囲内です🙆🙆
可愛いですね!!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
可愛いと思います!
結局スポットライトが当たるのは新婦さんだし、親族席って奥ーの方だからそこまで目立たないと思います☺️
私なら振袖着て参加してくれたらすごく嬉しいです!!🥺❤️
![まりぶ(23)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりぶ(23)
世間的にはわかりませんが、
私ならもうちょっと落ち着いてほしいなーって思うししてもらいますね😔
やはり主役は自分だし一生に一度の思い出、気になることはのぞきたいです(^_^)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
妹さんが18歳ということで、許容範囲ですね。18歳の子が暗い振袖を着るのもなんだか不思議なので。
可愛らしいと思います。
![るー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るー
私の結婚式の時はカラードレスが青色で、妹(20)が同じような色の振袖来てましたよ!
正直私たちの結婚式はしっかり、きっちりのタイプじゃなくて、たのしいかんじだったし、私たちが主役で妹は何もしないので別に何色着てもいいかなって思ってました!
![🫧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🫧
んー、私が妹さんの立場なら薄いピンクなど花嫁さんとかぶらない淡い色にします☺︎︎♡
でも年齢を考えるとそれくらいの色でもいいのかなあとは思います🤔
気になるようならご自身の式なので全然言っていいと思います☺️!
![。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
。
私はあまり気にしないのでこの振袖でも良いですがはるくんママさんが少しでも嫌なら辞めておいてもらいます!!
写真撮ったりすると思いますし見返した時にモヤモヤするのも嫌なので💦
![ゆきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきち
わたしはアリかな、と思いま😊
成人式で良くある柄が沢山入った振袖でも無さそうですし、年齢にしては落ち着きのある柄なのかな?と思いました!
ただ、上の方も仰られているように花嫁さんが気になるのでしたらお母様にご相談されても良いかと思います💦
妹さんのお気持ちもありますので、皆さんで良く話されて決めれば良いと思います☺️
式場は派手ですし、親兄弟は末席なのでゲストの目に1番入らない、とも思いますので妹さんがどうしても着たいと言えば許容なのかなぁ、、と思いました💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
実の妹であればもう少し淡い色にしてもらうようにお願いできないですかね?💦
私は義妹が私のドレスが赤なのを知っておきながら真っ赤な振袖を着てきて未だに根に持ってます😅
なので伝えられるのであれば変更してもらうように伝えるのがいいと思います😊
![みみま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみま
派手じゃないけど、あんまり好みじゃない!⇦しるか
個人的には真っ黒ばっかりの結婚式よりも色んないろの結婚式のほうが可愛いと思いますよ!妹さんも振袖きて偉い!
![オシリフキー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オシリフキー
姉の結婚式で私も同じような黄色っぽい振袖を着ました。当時26歳ぐらいです。
姉は白無垢と真っ赤なドレス着てましたが、後から妹の私の方が目立ってた…と言われました。他の参列者がどう感じたかは分かりませんが、主役のはるくんママが正直派手だと感じるならやめてもらったらいいと思います😅
![🌈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌈
色被ってないなら別にアリかなぁと思います⸜(๑'ᵕ'๑)⸝
とくにうわ😨派手😨😨とかは思わないですねぇ。
![maru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maru
水色かぶりじゃないので良いかなって思いました😊
私も姉の結婚式の時、振り袖をレンタルしました✨
全くそこまで考えてなかったので、変えてほしかったら優しく伝えてあげればOKだと思います♪
コメント