※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちゃる
妊娠・出産

赤ちゃんの必需品に加えて、他に必要なものはありますか?初めての出産で不安です。

4月に出産で今8ヶ月です!
赤ちゃんの為に用意すべきものって
肌着、オムツ、お尻拭き、ベビーバス、
沐浴用の入浴剤、タオル、哺乳瓶、ミルク、
などあると思うんですが、
あと他に揃えた方がいいよ!っていうのがあれば
教えて頂けませんか🙏💦
初めての出産だし知識が無くて不安です😭

コメント

くらげ

爪切りとおくるみ買いましたか?

  • もちゃる

    もちゃる

    コメントありがとうございます!
    おくるみって何ですか??💦

    • 2月3日
deleted user

チャイルドシート、哺乳瓶洗うやつ(ブラシや消毒液) 爪切り、ガーゼあたり買いましたか?

  • もちゃる

    もちゃる

    コメントありがとうございます!
    チャイルドシートはまだです!
    すぐ買った方が良いでしょうか💦
    ガーゼと爪切りは揃ってます!
    消毒液はミルトンみたいなのを買う予定ですが、完母にしたくて買うか迷ってます😭

    • 2月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    退院する時はタクシーですか?それなら大丈夫ですが車の場合チャイルドシートないと捕まります😅あと新生児の時は基本外に行かないと思いますが体調崩して小児科…とか何かあった時車で移動ならチャイルドシート使います。抱っこ紐やベビーカーは試乗させて買った方がいいからまだ必要ないと思いますが😅
    それならまだいいかもですね🙆🏻ただあたしは母乳出すぎて入院中に急いで旦那に搾乳器と搾乳した時使った哺乳瓶洗うためにミルトン買いに行ってもらったので少し気になりました笑 あとは保湿するもの、綿棒ですかね。肌に合う合わないあるから2、3種類あるといいかもです。綿棒は最初へその緒ついてるから掃除、消毒するにあたりベビー綿棒のがよかったのと一日うんち出なかった時綿棒浣腸するときによく使いました!

    • 2月3日
くらげ

あかちゃんをくるむ布?です!ガーゼや布やタオルなど生地はいろいろあります。
3か月くらいまではあった方が絶対いいです!

  • もちゃる

    もちゃる

    なるほど!!
    イメージ出来ました!
    おくるみ買ってみようと思います!

    • 2月3日
ぴ

基本的に生んでからで間に合うと思いますが、授乳クッションのようなドーナツ型のクッションあるといいです🙆💓
授乳ではもちろんですが、わたしは産後会陰が痛すぎてドーナツ型のクッションしいて座ってました😂👍

あと入浴後の赤ちゃん用の保湿クリームは、肌荒れが出る前の退院したときから塗ってました😊アレルギー予防のためにも、保湿は大事みたいです🙆❤️

  • もちゃる

    もちゃる

    コメントありがとうございます!
    ドーナツ型のクッションは初耳です!自分にも必要な物があるんですね🤔💭助かりました!👏

    保湿クリームはどんなものが
    オススメとかってありますか?💦

    • 2月3日
  • ぴ

    退院する頃には、だいぶ痛みましになってたり、入院する産婦人科にも準備してあるかもですが、わたしの通ってる産婦人科は、入院中の研修などでも、みんなドーナツ型のクッションしいて座ってました😂👍

    わたしは、近くに住む先輩ママのおすすめで、アロベビーのミルキーローションっていうのを使ってます😊肌荒れなど出なかったので使い続けてます😂❤️ずぼらなので、かえたり試したりするのめんどくさくなるタイプなので😂😂😂
    赤ちゃんにも相性あると思うので、いろいろ試してみてもいいかもしれません😊💓

    • 2月3日
ママリ

爪切り、ガーゼ、ベビー布団、ベビー綿棒、
体温計、スタイ(よだれが出始めてからでも👍)?

必要なら授乳ケープ、抱っこひも(インサートつき)、チャイルドシート、ベビーカーなど?😊💡

  • もちゃる

    もちゃる

    コメントありがとうございます!
    ベビーベッド系忘れてました!
    明日にでも買いに行こうと思います💦
    4月産まれなんですが
    ベビー布団とかは暖かい毛布などにした方がいいと思いますか??💦

    • 2月3日
  • ママリ

    ママリ

    ちなみに布団は買いましたが、
    ベビーベッドはうちはレンタルにしました!😊

    布団はセットになってるのを
    買いましたよ💡
    アカチャンホンポで7000円くらいかな?
    薄いベビー用の毛布をもらったので
    それも使ってました☺️

    • 2月3日
★

ベビーカーは乗せて決めようと思ってまだ買っていません😊チャイルドシートは退院時から使用しなければいけないので、早めに?出産までに?買った方がいいと思います👍🏽✨

  • もちゃる

    もちゃる

    コメントありがとうございます!
    そうですよね🤔💭
    チャイルドシート確かにその日から必要ですよね!!
    ちなみにチャイルドシートは
    どんなタイプのものを使ってますか??

    • 2月3日
  • ★

    アップリカ?のチャイルドシートです☺️ベット型になるのと、コンビ?も有名だよって聞いたんですけど、新生児用のシート取るとお尻のところが深くて買い直す人が多いと聞いたので、ちょっと高いけどたくさんお話聞いてアップリカのにしました😊

    • 2月3日
はなめ*アレっ子ママ

こんにちは😊

皆さんの中でもなさそうだったものを😊

わたしの場合新生児期はお尻がデリケート便の回数が多くてかぶれちゃったのでおしりふきコットンは必須でした😭

おしりふきより優しいので1週間くらいでしっかり治ってくれました!

ソーズボトルに入れて流すていう方もいますがあたしはあったかいお湯を入れるのがめんどくさくて続きませんでした😭

それから綿棒は大人用で充分でした!ベビー用は細すぎて奥に入りすぎるので使うのが怖いです!

あと、おくるみは使いませんでしたー!
よく包んであげたら落ち着くとか聞きますがうちの子は包まれるのが嫌でギャン泣きでした笑
春生まれならちょっとお腹にかけとくものとして使えるので揃えとくのもいいかもですね😊

むにゅ

爪切りと体温計は産前に買いました!
生まれた時すでに爪が長くて衛生用品のため病院では貸してくれなかったので急いで持ってきてもらって入院中に恐る恐る爪切りました。

あと保湿剤はマストです!
沐浴しているうちにだんだん脱皮してくるのでしっかり保湿してあげないとガサガサであかぎれみたいになっちゃいます😱

うちは最初おくるみ買ったけどあまり使わなくて病院のマネして大判バスタオルを使ってました。
その方がずれないし使いやすかったです。

あと100均でお好み焼き屋さんにあるようなマヨネーズとかソースのボトル(3本くらいで細くシャーーって出せるようなやつ)買っておくといいです。
うんちの時はぬるま湯入れてそれでシャワーみたいにしてお尻洗い流してから水気を拭き取ってあげるとお尻が荒れにくいです😊

ベビー布団は買うと思うのですがシーツの替えやシーツがわりに使うバスタオルなどを多めに用意しておくといいです。
吐き戻しが多い子だとちょいちょい交換するので。

(*´∀`)♪

洗濯洗剤も買いましたよ!

サバ缶

沐浴剤は必要なかったです👐

Sakura

湯温計なども必要だと思います☺️