※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるくんママ
お仕事

国立病院機構で育児時間を利用する方の経験を知りたいです。利用時間、給与、残業量など教えてください。また、おすすめや注意点も知りたいです。

国立病院機構にお勤めの方に質問です。

4月から看護職員として復帰予定です。
育児時間を利用するつもりですが、子供と過ごす時間も持ちたく、2時間の時短をおしりにつけて15:15定時にしようかと検討中です。復帰予定の病棟は忙しく、育休取得前は2時間残業は当たり前でした。

実際に機構病院で育児時間利用されている方がいましたら、以下の点をおたずねしたいです。

①利用時間
②手取りの給与額
③残業はどれくらいされているか

意外と楽だったとか、思ってたより帰れない、この取り方がおススメ、短時間勤務のがいい、なども教えて頂けると嬉しいです😂

コメント

mini

私も4月復帰です😄私が先に復帰している友人に聞いた話になるのですが😣
2時間時短で、残業はなし。手取り15万程度と言っていました😅
私は8時半~16時15分までの1時間時短にしようと思っています😄

  • はるくんママ

    はるくんママ

    ありがとうございます
    手取り15万程度も貰えそうなら安心しました😌
    お友達は残業なしなんですね!素敵!
    復帰予定の病棟は時短さんも全然帰れてないみたいで、サビ残にならないかビビってます😂

    • 2月3日
  • mini

    mini

    私は結構年齢が行っているので、勤務年数でちょっと違うかもしれません😭勤務年数11年です。
    私の前病棟は時短さんは絶対定時!ってやっていましたがそういう所ばかりじゃないですよね😭サビ残嫌ですー😣

    • 2月3日
こったん

私自身が昨年から時短はとってませんが、夜勤免除で日勤フルタイムで復帰してます^ ^!!


友達が勤務開始1時間、勤務終了1時間の計2時間の時短で復活してますが、手取りは15万っていってました😊
残業はほとんどないって言ってますよ!!
でも、残業は復帰する部署によると思いますが、、、😰

  • はるくんママ

    はるくんママ

    ありがとうございます
    日勤フルタイム!尊敬です😂
    私も時短に慣れたらフルタイムも考えてみます

    残業ありかは師長さんの考え方とか、仕事の内容とか部署によりますよね…😅

    • 2月3日
  • こったん

    こったん

    私は復帰してすぐ2人目を考えてたので時短ではなくフルタイムにしました🤣💦毎日バタバタですけど😅
    ちなみに日勤のみのフルタイムで手取り25万くらいです!

    • 2月3日
はるくんママ

日勤のみでそんなに貰えるなんてすごいです!私の勤務先だと二交代フルタイムで同額くらいでした🤣

毎日お疲れ様です
回答ありがとうございました😊