

はる
授乳しやすく、前開きでボタンの着いたパジャマを持って行って着ていました!

まま
産後ではなく、生む前に切迫早産などで入院のときは私物パジャマきてました!出産前のパジャマレンタルは一日ごとに使用料かかっちゃうので…たぶん産後じゃない人を見かけたのだと思います!産後はみんな無料貸出の病院パジャマ着てましたよ!

はじめてのママリ
入院の最初は血とかで汚れたり処置されるので病院の浴衣みたいな?のを着てましたが後半はパジャマ着てました。産後寝汗が止まらなくてパジャマの替えが追いつきませんでした💦

椛
私は授乳できるパジャマを持参していきました( ¨̮ )

スイカ🍉
私は病院のパジャマ着てましたよ!周りもみんなそうでした😆
洗濯もあまり出ないので家族も楽かなって思います👍
けど持参してる人が多いなら周りに合わせてしまうかもしれませんね😅
-
はじめてのママリ🔰
荷物も増えると思い、病院で1日400円アメニティに含まれているパジャマ?をかりようかな~なんて思ってました!
病院に洗濯出来るところがあるみたいなんですけど、産後すぐに動けるもんなんですかね?😂なるべくお金かけたくはないですしね~💭💭- 2月4日
-
スイカ🍉
そうなんですね!
手すりをつかまりながらゆっくり歩きましたよ笑- 2月5日

はじめてじゃないママリ
パジャマがある病院ですか?
パジャマは料金がかかったりするんですかね🤔?
私が出産した病院はパジャマがない病院で夏だったのでTシャツと半ズボンで過ごしました😊
-
はじめてのママリ🔰
1日400円くらいのアメニティにパジャマが含まれているようでした💭
- 2月4日
-
はじめてじゃないママリ
パジャマに1日400円は勿体なくないですか😅?
私は6日の入院だったので、キャリーバッグに4日分ぐらいのシャツを入れて毎日旦那がお見舞いに来てくれてたので足りないものを追加で持ってきてもらってました😊- 2月4日

tma
夜中に陣痛がきて着替えれずパジャマに上着を羽織って病院に行ったので、私は病院のを借りました(+。+)

あ。
無料でパジャマレンタルやったので、産院の着てましたよ🤓
荷物にもなるし産院で借りれるなら便利やと思います♪
周りも産院の着てる人ばっかりでした〜!
-
はじめてのママリ🔰
無料でパジャマレンタルは良いですね!😭こちらの病院は1日400円くらいのアメニティにパジャマが含まれているようなので、アメニティをつけなければならなくなりそうです😂
- 2月4日
コメント