
9ヶ月から3回食に移行し、ミルクの減らし方に悩んでいます。現在の生活リズムは、7時起床後に離乳食やミルクを与えています。3回食の方、アドバイスをお願いします。
3回食に向けての生活リズムで悩んでいます!
離乳食が順調にすすんでいるので、9ヶ月になるタイミングで3回食にしようと思っています✨ちなみに完ミです!
3回食の方、よければお子さんの生活リズムを教えてください🙏ミルクをどう減らしていけばいいかも悩んでいます😭😭
8ヶ月の今はちなみにこんな感じです!
⬇︎
7時起床☀️離乳食①ミルク①
11時ミルク②
14時ミルク③
17時離乳食②ミルク④
19時お風呂
20時ミルク⑤就寝💤
- あやか(4歳1ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

ママリ
朝寝、昼寝、夕寝の時間に合わせても良いかなと思います🌟
うちの子は朝寝と夕寝の二回なので
7時起床
8時離乳食
10時朝寝💤
12時離乳食
15時夕寝💤
17時離乳食
18時お風呂
19時🍼就寝💤
こんな感じです。
昨日から昼寝1回になってきたので、
7時起床
8時離乳食
11時昼寝💤
13時離乳食
17時離乳食
18時お風呂
19時🍼就寝💤
こんな風に変わりました。
ご飯もたくさん食べているようなので、日中のミルク①②③④をうまくなくしていけると良いかなと思います。
食後ミルクはご飯たっぷり食べたら自然と嫌がるようになってきますよ😊
あやか
ご丁寧に教えてくださり、ありがとうございます😊💕
日中のミルク少しずつなくしていけるように工夫してみます❤️
離乳食後のミルクはよく飲むので離乳食の量も見直してみます🙏💗