※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

顕微授精で受精卵は1個だけど移植前にダメに。卵の質が悪いと自責の念。再挑戦もお金と時間がかかる。自然妊娠の不公平さに苦しむ。親戚の圧力も。メンタルの強化が必要。

弱音を吐かせてください。
多嚢胞性卵巣症候群、男性不妊で、初めての顕微授精をしました。低刺激法で、受精卵は1個できましたが、その後移植する前にダメになってしまっていました。
悔しいです。悲しいです。そして、その過程では卵の質が関わってくることを以前に培養士から聞いていたので、わたしの卵の質が悪かったせいだと思ってしまいます。申し訳ないです。
高いお金を払ったのに。注射をしに通ったのに。長い月日をかけたのに。
顕微授精でも狭き門なんだと自覚して、どうすればいいのか。顕微授精をするために仕事も辞めて…。これからもう一回顕微授精をするにしてもお金がかかるし、時間もかかる…自然妊娠できてる人もいっぱいいるのに、なんでこんな不公平なんだと思ってしまいます。
親戚にも早く子供と言われ…。
メンタルを強くしないといけないって思っても、涙が出てきます。

コメント

ハナ

お辛かったですね😣
我が家も似たような経験をしたのでコメントさせていただきました🙏
男性不妊で顕微授精2回チャレンジしました。
1回目の顕微では、受精卵が4個できましたがその内3個は分割胚までも行かずストップ😢
残りの1個はなんとか分割胚まで育ってくれたので胚盤胞まで育ててみることに。なんとか胚盤胞まで育ってくれたものの、凍結するにはグレードが悪く泣く泣く断念。。

受精卵4個共に、針を刺した瞬間から急に卵が弱ってしまったそうで、あぁ…私のたまごがダメだったんだ…って夫に申し訳なくなりました😞

金銭面でも精神面でも辛いですよね😭顕微までステップアップしたから絶対に大丈夫!って正直思っていたので拍子抜けしましたね😅

現在は2回目の採卵を終えて、一旦生理待ちです。今回は前回よりも少しグレードが良かったので凍結することができました!

本当に本当に、改めて命が誕生する奇跡を感じます😢
でもこうやって辛い不妊治療を経験したからこそ感じる命のありがたみや、支えてくれる人、そして同じ悩みを抱えている人への応援もできます!😊♡

その人に乗り越えられる試練しか神様は与えないと信じてます✨

今すぐに前向いて!とは言いません😌ゆまさんはもう十分頑張っておられますから♡なのできっときっと願いが届く時がきます!!!

私もまだ妊娠には至っていませんが💦陰ながら応援してますからね😊❤️❤️❤️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。温かいお言葉に涙が出てきました😭そうなんです、顕微授精したから、きっと大丈夫って信じていたんですよね。
    本当に子供を授かることは奇跡なんだなって思います。
    でも、自分の周りを見て、なんで周りの友達には奇跡が頻繁に降りているんだろう、なんで自分だけ…。
    悲しいなぁって思ってしまいます。
    でもこれを乗り越えられたら、子供を授かった時きっと愛情たっぷり、いいお母さんになる自信もあります。☺️笑
    少しずつ前を向けるようになれたらいいです。
    気持ちを強く持っていきたいです。
    LiLyさんがこのまま順調に妊娠、出産までいくようわたしも応援しています!

    • 2月3日