※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

現在、2人目の不妊治療中で、移植の結果に不安を感じています。グレードの低い胚で妊娠の可能性についてお聞きしたいです。

現在2人目不妊治療中(顕微受精)です。
男性不妊で妊娠するには顕微受精一択と
お医者さんから言われています。

【これまでの治療歴】
31歳で採卵12個取れるも、凍結3つ
初期胚8G1×1、5日目胚盤胞4AA×2
移植1回目→4AA 化学流産
移植2回目→4AA 出産

今年から2人目にむけて治療を再開
移植1回目→8G1 陰性

凍結胚0になったため採卵
13個取れ、8個胚盤胞凍結
5日目4AB×2個、4BB×5個 6日目4BB×1個

移植2回目→4AB 化学流産
移植3回目→5日目4AB、4BBの2個戻し 8週で稽留流産

残りの胚盤胞は4BB×4個 6日目4BB×1個となりました。

保険適用の移植回数が残り3回となり、
卵はグレードの良いものから戻してきてるので
グレードの低い卵で妊娠・出産出来るのかとても不安です。

着床の窓や子宮フローラの検査などはしてませんが
1人目を出産してその後の移植でも着床している為
これまで上手くいかなかったのは卵の問題
ではないかとお医者さんには言われました。

自己判断でプロバイオティクスIIIを膣剤として
次周期は取り入れてみようと思っていますが、
上手く行くイメージが全く出来ないくらい
マイナス思考になってきてしまっています…

長々とすみません…
4BBでうまく行った方のお話聞きたいです( ; ; )

ちなみに移植はスケジュール調整の理由で
毎回ホルモン補充周期です。

コメント

はじめてのママリ🔰

①5AA 流産
②6日目5BA ③初期胚G1陰性
採卵し直し
④5AA 流産
⑤初期胚G2と5BA 2段階移植 化学流産
⑥5BAと5BB 単児妊娠 でした!
(これで胚盤胞使い切り)

最後はどちらの胚盤胞かはわかりませんが
グレードの良いものから戻して最後に残ったものでうまく行きました。
4BBは全然可能性あるかと!
(私の場合AHAしてるため全て4→5になっていて凍結時はグレード4です)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    可能性ありますかね…( ; ; )
    一緒に凍結した4ABの卵が2つとも上手くいかなかったので、他の卵も質が悪いのでは…など色々考えてしまって。

    9月~10月頃移植予定なので、希望を持っていまから身体づくりなど出来ることを頑張りたいと思います。

    もうすぐ赤ちゃんに会えるの楽しみですね!出産頑張ってください^^!

    • 8月2日
まめまめ

4BBの凍結胚→アシストハッチングして5BB
移植1回目で妊娠し、現在34週です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4BBで妊娠されてるのですね、
    私の卵たちもまめまめさんのお子さんのように頑張ってしがみついてくれますように…(>_<)

    あと少しで赤ちゃんに会えますね!
    出産頑張ってください^^!

    • 8月2日
ゆゆ

娘が5日目4BBからAHAして5ABになり妊娠出産して今も元気です☺︎
双子の息子たちも5日目4BAと6日4BAからAHAで5日目の方は変わらずでしたが6日目5BAでDDで生まれました👶🏻👶🏻

ちなみに息子たちの移植周期は
①4BB→5BB▷化学流産
②4AA→5AA▷化学流産
③4AA→5AA▷着床なし陰性
④↑で書いたグレードたちの双子
なのでグレード落ちましたが妊娠でき出産しています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうしてもグレードが気になってしまいますが、グレードが全てではないんですね。
    みなさんに励まされ、上手く行くかもしれないと希望が出てきました😭✨

    4BBからグレードアップすることもあるのですね!
    双子の息子さん達も元気に出産されていることから、5日目・6日目もそこまで気にしなくても良いのでしょうか…

    双子ちゃん、出産も育児も大変かと思いますが可愛さも2倍ですね^^🌸

    • 8月4日