
現在2人目不妊治療中(顕微受精)です。男性不妊で妊娠するには顕微受精…
現在2人目不妊治療中(顕微受精)です。
男性不妊で妊娠するには顕微受精一択と
お医者さんから言われています。
【これまでの治療歴】
31歳で採卵12個取れるも、凍結3つ
初期胚8G1×1、5日目胚盤胞4AA×2
移植1回目→4AA 化学流産
移植2回目→4AA 出産
今年から2人目にむけて治療を再開
移植1回目→8G1 陰性
凍結胚0になったため採卵
13個取れ、8個胚盤胞凍結
5日目4AB×2個、4BB×5個 6日目4BB×1個
移植2回目→4AB 化学流産
移植3回目→5日目4AB、4BBの2個戻し 8週で稽留流産
残りの胚盤胞は4BB×4個 6日目4BB×1個となりました。
保険適用の移植回数が残り3回となり、
卵はグレードの良いものから戻してきてるので
グレードの低い卵で妊娠・出産出来るのかとても不安です。
着床の窓や子宮フローラの検査などはしてませんが
1人目を出産してその後の移植でも着床している為
これまで上手くいかなかったのは卵の問題
ではないかとお医者さんには言われました。
自己判断でプロバイオティクスIIIを膣剤として
次周期は取り入れてみようと思っていますが、
上手く行くイメージが全く出来ないくらい
マイナス思考になってきてしまっています…
長々とすみません…
4BBでうまく行った方のお話聞きたいです( ; ; )
ちなみに移植はスケジュール調整の理由で
毎回ホルモン補充周期です。
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
①5AA 流産
②6日目5BA ③初期胚G1陰性
採卵し直し
④5AA 流産
⑤初期胚G2と5BA 2段階移植 化学流産
⑥5BAと5BB 単児妊娠 でした!
(これで胚盤胞使い切り)
最後はどちらの胚盤胞かはわかりませんが
グレードの良いものから戻して最後に残ったものでうまく行きました。
4BBは全然可能性あるかと!
(私の場合AHAしてるため全て4→5になっていて凍結時はグレード4です)

まめまめ
4BBの凍結胚→アシストハッチングして5BB
移植1回目で妊娠し、現在34週です!
コメント