※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
産婦人科・小児科

個人病院でも直接支払い制度を利用すれば、事前のお支払いは不要ですか?

個人病院での出産では分娩予約として
事前に10〜20万はらいますよね??
総合病院のときに出産医療手当金?の
直接支払い制度を利用をしたので
事前の内金支払いがなかったのですが、
個人病院でも直接支払い制度を利用すれば
事前のお支払いはないのでしょうか??

コメント

ちゅる(29)

総合病院で2人とも出産しましたが、
事前に分娩予約で10万入れましたよ(^^)
そこから足りない分を補ってもらって残った金額は返却って感じでした😊
うちの産院は高くて42万じゃもともと収まらなくて、10万プラス上の子は促進剤等したので8万ほど、下の子は3万ほど払いました!

あんどれ

個人病院で出産しましたが、うちの産院で予約金払いましたよ😄
直接支払制度使って、退院するときに予約金と42万円で足りない額を払いました。

ウッディ

2人とも同じ個人病院で直接支払い制度利用してますが、事前に支払いとかはありませんでした。

0253885215569🔰

分娩予約とかなかったです!
そういうところも、あるんですね!!

直接支払い制度利用です!

deleted user

うちは個人病院でしたが、予約金ありませんでしたよー🙋‍♀️
直接支払い制度は利用しました!
予定日超過で、促進剤とバルーン、個室でしたが、差額は3万円でした!

ジャンジャン🐻

個人病院で3人ともうみましたが、直接支払い制度利用で、予約金もおさめています😃
たらないのでさらに退院時に差額支払いです😊

まりりん

個人病院で直接支払い制度を使いましたが、30週くらいのときに、
前金15万払いました!
退院時に余った分はかえってきました!

ちむちむ

個人病院で出産しましたが直接支払制度で予約金などはなかったです🙂
退院の時差額分請求されて1ヶ月以内に払えばいい感じでした😌✨

たーたん

個人病院、総合病院どちらも直接支払い制度を使い、予約金はどちらも払いました。なので、予約金があるかないかはその病院に依るのだと思います。

さとみっち

個人も総合も関係ないかと?

たまたま出産された所がそうだったんだと思います。

deleted user

分娩予約は事前にしましたが、予約金はなく直接支払い制度で退院時に差額支払いました。
個人病院でも総合病院でも、病院によると思います!

ママリ

予約金は無かったですー!
その病院によると思います。