
2歳1ヶ月の娘が朝ご飯後にお菓子を食べたがって泣き止まず、最終的にみかんでおさまった。同様の場合、どう対応すべきか?
2歳1ヶ月の娘の食欲について。。
昨日イベントでもらったコアラのマーチのお菓子をテーブルに置きっぱなしにしてあり、、娘に気づかれ見えない場所にしまいましたが、朝ごはんが終わってしばらくすると、お菓子食べるー!!と言い出しました😓
朝ごはん食べたばかりだよ。3時のおやつにパンケーキを作るからそれでどお?と話しましたが泣いて聞きません😫
チョコのお菓子を食べる約束はしたくなくて、パンケーキの提案(笑)
結局泣き止まない娘に根負けしみかん食べる?と言ってしまい、、
みかんを食べておさまりました💦
みなさん、こういう場合はどう対応しますか??
- ママリ
コメント

変なおじ
私も同じような対応ですかね。。
大人だって物足りなくて何か食べたくなることありますし(自分はしょっちゅう)。
チョコとかいかにもお菓子、っていうのをあげたくないときは、果物とかパンとか😅
何か気持ちを切り替えてあげられるようなことができたらそれも良さそうですよね。
その子が好きな遊びとか。
ママリ
そうなんですよね😅私もチョコ大好きで、口寂しくなってつい(笑)
気持ちの切り替え大事ですね!!
食べ物ではなくてあそびに切り替えるの今度やってみます!!