![まゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜間授乳後、子どもがなかなか寝つけない悩み。寝かしつけに時間がかかり、昼寝も少ない。効果的な方法や寝かしつけのタイミングについて相談中。
睡眠退行?背中スイッチ?
完母です。最近、夜間授乳後、なかなか子どもが寝つけません。
夜間授乳もいままで2回くらいだったのが4回くらいに増えたし
授乳中からうとうとし始め、半分寝ながら飲んでいる感じなんですが、布団に置いたら目が覚めてしまいそっから寝付くのにめちゃめちゃ時間がかかる、またはそのまま寝れずにまた1時間後に泣いて授乳ということも。
寝れないとき、機嫌は悪くなさそうなんで放っておけばいいと思うんですが、ゴソゴソ動くんで気になって私も寝れません😭!!
うちの子に割と効いていたとんとんしたり手を握ったりしますが効果なし。
アプリで掃除機の音等流したりもしますが、これも最近あまり効かなくなってしまいました…
夜は19時に寝せてるんですがそれが早いんですかね?
でもそのくらいに眠そうにするんで1回寝せないと機嫌が悪くなる気がします。
昼寝してくれるならまだいいんですが、昼寝もあまりしない子なんで(こらはずっとです)一緒に寝れず…
なんなんですかね?体力ありすぎるんですかね?😓
生後7ヶ月目前にしてこんな睡眠とらなくなるなんて思わなかったし
睡眠とれないとほんとダメなタイプなんで最近昼間もイライラしちゃって…
いい方法ないですか😭乗り切るしかないんですか😭
- まゆみ(5歳7ヶ月)
コメント
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
うちの子もです💦
夜中お喋りタイムあってなかなか寝てくれません😵
今日も2時〜4時まで起きてました!
うちも寝る時間も19時〜19時半くらいで完母です!
仲間がいたー😭
![こは♡ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こは♡ゆう
うちの子も6ヶ月を過ぎた頃から頻繁に夜中起きてます!
もう1ヶ月以上その状態が続いてます(笑)
1時間おきに授乳したり、一晩中抱っこしたままだったり、あーーしんどかった💦
ここ数日は、夜中は3回くらい授乳してますが布団で寝てくれるし、寝言泣きしてもいつの間にか自力で寝てくれてたりすることもあるし…
楽観視はできませんが母も少し寝れる日も出てきました✨
歯が生えるとか、座れるようになるとか、ずり這いできるようになるとか、大きく成長を遂げようとする前に一気に不安が高まって、特に不安になるよるに何度もお母さんの存在を確かめたくなる…らしいです🍀
昼寝も常に抱っこやおんぶなので一緒に休むのも厳しいですが、夜の寝かしつけ以降は一切家事もせず全部旦那に任せて寝てます!
とにかく隙間時間を見つけて休むしかないですね………
-
まゆみ
回答ありがとうございます!
こは♡ゆうさんもお疲れさまですー!
そうですよね〜赤ちゃんは何も分からなくて、不安でママに助けを求めてるはずだから、どん!と受け止めてあげないといけませんね😭
つい自分本位になってしまって、反省です😭💦💦
4月から保育園に預けて仕事復帰予定なので、このままじゃまずいーと気持ちだけ焦ってました😓
赤ちゃんに合わせて頑張ります〜!ちょっと前向きになれました💓- 2月3日
-
こは♡ゆう
でも、睡眠不足って、ほんとにヤバい状態になっちゃうので、イライラしても当たり前です!
反省するのは私も同じ…ついつい大きな声出したり八つ当たりしたりしてます😭😭😭
4月から仕事復帰なんですね!
私も保育園決まれば5月から復帰です💨
焦る気持ちもよーーく分かります💨
でも、意外となんとかなるもんです🤣
残りわずかの育休ライフ、お互い楽しみましょ♡♡♡- 2月3日
-
まゆみ
イライラしちゃいますよね😭😭
私だけじゃないんだと思うと救われます。
1日1日乗り越えていきます‼️
復帰まであと少しですよね〜💦
もう、不安しかなくて😭
なんとかなりますよね!
頑張りましょう💓- 2月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
我が家の次男も19時ごろに眠くなります🙋
が、1時間ほどで起きてしまいますので、上の子たちと一緒に20時にお風呂に入って21時ごろに就寝しています。
5~6ヶ月あたりは、夜間にひん回授乳になる話をよく聞きますね💦
我が家の次男も同じです。
ひどいときは1時間毎起きて飲んでいました😣💦💦
離乳食を6ヶ月頭から始めて気づいたんですが。
もしかしたらお腹が空いているのかなと。
母乳は半年あたりで栄養がガクンと下がると言われています。
離乳食を始めてからお昼寝をするようになったので、3週間たったあたりで夜も与える(2回食)ことに決めました。
まだ2日目ですが、4、5時間まとめて眠るようになりましたよ✨
子によって原因は違うでしょうから、参考まで🙏
-
まゆみ
回答ありがとうございます!
19時すぎに寝てからは割と寝てくれるんですが、2時以降くらいに目が覚めると、なかなか寝ない傾向にありますー😭
もうそれでスッキリしてるのか…
1時間おきとかもあるんですね💧💧今だけと思って頑張るしかないですかね〜
母乳の話、初耳です😰そんな説があるんですね!
うちも栄養士さんに相談の上、3週間あたりで2回食にしました💦💦
よく食べるし、なんならちょっと早めに3回食にして夜間断乳できるかなーと考えてたくらいなんですが😅
お腹減るんですかね〜…もうよくわかんないです(笑)- 2月3日
まゆみ
寝不足しんどいですねー😭