
子供が癇癪を起こして困っています。冷静に対応する方法やストレスの対処法について相談しています。
うちの子は怒ったり気に入らなかったら
すぐ物投げたり叩いてきたり
とにかく癇癪起こしてヒステリックです…。
渡す時も投げて渡してきたりも度々…
冷静に対応してても一日中そんな日もあるので
我慢の限界が来て、怒鳴ってしまいます…💦
最近は怖い顔してダメ!って言うだけで
泣きます😓(多分最近怒ってばっかだからだと思います)
どうすれば冷静に対応できますかね、
息子の気持ちをもっと分かってあげたいのに
妊娠中で体が重たくてついていけないのと
精神的にストレスと疲労で壊れそうです…
- ママ(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

伊黒さん🙈
めっちゃわかります😂
そういうときは、どうしたのって言ってあげて、娘が気に入らないことを解決してあげたり、おいでって抱っこしたりしてます!

yuuuu
最近わがままになってきたのか、旦那以外にはそんな感じです🤦♀️
旦那は怖い存在だから言うことを聞いて反省するのですが、わたしが言っても1つも聞かずもの投げたり叩いたりします(´・-・`)
精神的に余裕が無い時は怒鳴ってしまいますが、余裕があるときはしっかり目を見て怒ります。ゆっくり低い声で痛いからだめだよとか言うと、自分が悪いのがわかって泣きだします。
その分その後に沢山ぎゅーしてあげます(´・_・`)子ども増えたらぎゅーも、減るだろうしもっとイライラしてしまいそうなので今のうちに怒ったらその倍たくさんぎゅーってしてます!!
-
ママ
ありがとうございます!
うちの子は誰にでもヒステリックで
甘えてるんだと思います、、
次も控えてるから生まれたら
あまり相手出来なくなっちゃうから
今のうちにって思うけどどうしても
体重くて公園行くのも一苦労だし
余裕がなくて情けないですほんとに😓- 2月2日
-
yuuuu
わかります!!
私もお散歩くらいさせてあげようと思いつつも体が重くて、結局毎日家にいます😅
しかも現在進行形です、笑
でも、子育て中とはいえ赤ちゃんをお腹で育ててるんだから日常生活を過ごすだけでも凄い!!って言い聞かせてました😂
インスタとかでキラキラ妊娠中ママ見るとお弁当作って公園行ってたり、家族で遊びに行ってたり、、、勝手に落ち込みながらよそは他所うちはうち!!って自分に言い聞かせてました😅- 2月2日
-
ママ
確かにそうですね😅
妊娠中でもその人によって
マイナートラブルも違うしって
思いますもん😅笑
今回は初期悪阻と中期頃から
逆流性食道炎と
風邪を何度もぶり返したり
胃腸炎になったりとトラブルだらけで
自分の事でも精一杯だけど
毎日息子と向き合って遊んでる自分すごいぞって思うようにします😂- 2月3日
ママ
ありがとうございます!
おいで〜って言って
抱っこしようとしても
いやいやされて、
あーあーっと何かをして欲しいけど
違ったらまたそこで癇癪起こして
わかってるんです😓
そこを冷静に、ん?
どうしてほしいのかな?と
考えてあげればいいものの
ずーっと続いたりするので
つい感情的になって怒鳴ってしまうんです…
毎日毎日寝静まったら反省です…
伊黒さん🙈
違うことしたらさらに怒りますよね😂
見守っておくのもありだと思いますよ!!!
少し落ち着いたらおいでってしてみてもいいと思います!
うちはまだ一切喋らないので、どれ?って聞いても指差しもしないしよくわかりません笑
ママ
そうなんですよ💦
ひとつ深呼吸して自分自身一旦落ち着いてみます!