
コメント

チェイス
仕事は常勤フルタイムで復帰してます。
育休中は手当てで±0な感じでした。
うちのやりくりの仕方だと専業主婦では貯金切り崩し、パートだと貯金できない生活になると思います(^^;

ままり
私はマタニティハラスメントにあい仕事を辞めました。
そのときに、働くなら子どもを産み終えてから、仕事するならもう子どもは産まない。の、二択だと決めました。
極端ではありますが、本当にストレスでお腹も張ったりして、妊娠を悪のように言われて邪魔者のように言われて、、二度とあんな思いをしたくないと思うので😅
私が仕事をやめる前に、旦那の給料だけで生活できるように固定費削減、保険なども見直しましたよ!😊
我が家は子どもたちが小学生になって、学校生活に慣れてからパートで仕事復帰しようと話しています😊
-
るー
納得します。子供は産まれたら可愛いですけどその前に自分の身体を大切にしなければいけないですからね。パートに復帰されるということは2人目は考えていないのですね😊私もよく考えて色々見直して見ようと思います!
- 2月2日
-
ままり
いえ!我が家は今のところ2人出産しています✨
子どもたちはまだどちらも未就学児なのであと6〜7年はよっぽどのことがない限りは専業主婦だと思います!
元々3人の予定だったのですが上の子に手がかかりすぎて3人目は悩んでいるところです。
あと半年で覚悟が決まらなければ(覚悟を決めて妊活を再開したとしても授からなければ)うちは2人で終わりです😊
家族計画は大事ですよね!- 2月3日
るー
そうですよね。コメントありがとうございます。