※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ココア
子育て・グッズ

10ヶ月健診で筋力が弱い赤ちゃん。血液検査中で不安。座りが不安定。足を床につけず立とうとしない。反応は良いが心配。同じ経験の方、体験談聞きたい。

筋肉の低緊張、筋力が弱い赤ちゃんについて。

先日、10ヶ月健診で全体的に筋力が弱いと言われ、血液検査になりました。筋肉の酵素を調べるらしいです。採血し、今結果待ちですが毎日不安です。
1人座りが出来るようになりましたが、少しすると前のめりになったり後ろに倒れたりします。首座りも5ヶ月半頃で遅かったです。
赤ちゃんは両脇を抱えて抱くとぴょんぴょん床を蹴ると思うのですが、足を床に着かず浮かせてしまい、全然立つ気がなさそうです😥
目が合うとニコニコしたり、あやすと声を出して笑ったり反応は良いと思います。
同じ様なお子さんいらっしゃいますか?
また、昔低緊張だったけど順調に発達したなど体験談も教えて頂きたいです。

コメント

ひまわりママ

旦那のいとこのお子さんが1歳なりたてのときに会いました。そのお子さんは まだお座りが安定せず 前や後ろ ぐらぐらしていました。離乳食も遅めで 基本 ミルクがほとんどでした。

だっこさせてもらいましたが、すごく柔らかくて驚きました。筋力がないをんだと思います。

今は3歳になりましたが、歩けるようになっていて、ただ筋力が弱いのは変わらずで 療育に通ってます。発達障害は無いそうです。

  • ココア

    ココア

    息子も抱っこした時にふにゃふにゃした感じで柔らかいです。
    3歳頃には歩けるようになったのですね。小児科の先生とも相談して療育も視野に入れておこうと思います。
    ご回答ありがとうございました。

    • 2月2日
deleted user

低緊張ではないらしいけど低緊張の症状に似た子どもいます。
首座り6ヶ月、腰座り1歳4ヶ月、歩き出し2歳半
言葉や他の発達もゆっくりでしたが、3歳になり全体的に追いついてきてます

って、まだ走れない、ジャンプできない、階段は補助なしでは昇り降りはハイハイとまだまだ遅れはありますが息子なりには順調です🤭❤️

  • ココア

    ココア

    お子様の体験談ありがとうございます。
    息子も首座りは6ヶ月頃でした💦
    発達がゆっくりでも低緊張ではない場合もあるんですね。
    上の子の発達が早い方だったので比べてしまい焦っていました。。
    息子なりの発達を見守れるよう、あまり比べないように気を付けないといけないですね>_<
    ありがとうございます。

    • 2月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちもです
    女の子は成長早いですよね

    比べちゃいます

    うちもリハビリ、療育で歩けるようになりました(^O^)

    助言としては運動と他の発達は比例するので、多分、これからは発語の心配も出てる来る時期かと思いますが、3歳くらいから話せるようになりました!

    離乳食も周りより進みゆっくりかもですがお子さんに合わせて頑張ってください

    • 2月3日
  • ココア

    ココア

    やっぱり筋力が弱い赤ちゃんはリハビリや療育大切ですね🍀
    確かに離乳食ものざえちゃったり進みがゆっくりな気がします🍴
    発語もゆっくりなんですね💦確かにまだ、だだ〜とかきゃーとかしか声出さないです😅
    ゆっくりでも着実に発達したお子様のお話聞けて希望が持てました✨
    ありがとうございます😊

    • 2月3日
み

今11ヶ月で似たような状況です😢採血はしておりませんが…
お医者さんには低緊張と言われました。市の療育センターに通い、理学療法士さんとのトレーニングをすることになりました。

不安ですよね。お互い頑張りましょう!
回答になっておらず申し訳ありません。

  • ココア

    ココア

    コメントありがとうございます!
    せっかく可愛い時期なのに、なんだか心配ばかりで心から赤ちゃん時期を楽しめない自分が居ます💦
    毎日、何か病気じゃないのかとネット検索してしまったり…
    歩いてる姿が想像できなくて😭
    同じような状況の方がいらっしゃって、1人じゃないんだと心強くなりました🍀
    不安ですが、頑張りましょう>_<✨

    • 2月5日
ホーリー

過去の質問に突然申し訳ありません。
私の息子も現在1歳4ヶ月になるのですが、全体的に筋肉が弱いと言われ、今現在もリハビリに通っています。
その後お子さんは歩けるようになりましたか?
言葉等は話したりしていますか?
私もネットで検索しては不安になりの繰り返しです…💦

  • ココア

    ココア

    アプリを開く機会が減ってしまい気付けず申し訳ありませんでした。
    今更ですが、お答えします。
    現在3歳になった息子ですが、1歳9ヶ月で何とか歩ける様になりました。
    3歳過ぎても発語がほぼ無く、今月から心理のリハビリに通い始める予定です。
    心配ばかりですが、通っているこども園では先生達に可愛がられ楽しく過ごせている様です。今年はお喋り出来る事を目標に頑張りたいと思います。

    • 4月8日