
旦那とオムツ替えで喧嘩。休めず、旦那は理解せず。時間を欲しいと感じ、離婚を考えている。
誰か聞いてください😂笑
今旦那と喧嘩しました!
オムツ替えはうんちしたから変えてといいましたが
この間もうんち拭き切れてなくてまた私が変え直したりだから
二度手間で全然休めないというと
文句かよとか言い出して、
いや文句とゆいか一日一回も変えないのにそれ失敗するとか
やばいしょって話をしたら
一日1回しか変えないから出来ないんだから教えればいいしょ!と言われて、教える?は?文句?笑
ってなり苛立ちまくっています!😭
たった一回も楽させてくれないの?
って気持ちになりました🙇♂️
言ってくれたらやるのに二度手間ってなにって旦那は怒っています😂笑笑
わたしだって休みくらい何時間かだけでも欲しいのに
自分は朝釣りに行く。釣りたいじゃなくて食べたいから食料確保とか笑笑
それを察していきはしなかったんですが
どうせなら早くそちらかまリフレッシュしてくれないと私リフレッシュの時間ない、、。
や、食料確保しなくていいから
わたしに時間欲しい!ってなってたのてま
オムツ替えの件余計いらつきました!
オムツ替えの一瞬も楽できないという、、
はあ、離婚したい😭笑
- みぃたんまま
コメント

6み13な1
普段育児しない旦那様だからこそ、妻として怒ってるのだとは思います。思いますが、なら旦那様に回数こなさせて覚え込ませた方が後々楽になります。「教えるから、やって😊」てやらせます。我が家は、最初の頃ウンチのオムツ交換はサポートしてましたが慣れてくれて失禁してても対応大丈夫になりましたよ。

退会ユーザー
お互い様じゃないですか?
二度手間で休めないとか1日1回なのにそれを失敗するとかやばいって言うんじゃなくて、側で見てたりこうすれば拭き残しがないってやって見せたりするといいと思います
旦那さんも1日1回じゃなくてもう少しやってくれたら覚えも早いんじゃないかなと
-
みぃたんまま
ありがとうございます😭もう夜も拒否でレスも三年くらいできっと旦那に気持ちがないからかもしれません😢😢
多分優しくなることが不可能で
離婚したほうがいいのかほんと悩みます、、😢- 2月2日

アニエスにゃー
うーん、お気持ちはわかりますが、言い方も大事かなぁとは思いました💡
二度手間と言われたら、あなたのオムツ替えは意味ないと言われるも同然なので、傷つくと思います。
なので「この前拭き残しあったから、この辺を気をつけて拭くといいよ」と教えてあげちゃったほうが後々楽かなーと思います🌼
-
みぃたんまま
ありがとうございます😭💓
なんかレスになって3年でもうそっちがその気ならー!じゃないですがわたし自身優しくしようとかすら思えなくなってきてこうさせたのは旦那だと思ってしまっています。。
ずっと拒否られてもう私も旦那はただ生活してるだけみたくなっていて
😢- 2月2日
-
アニエスにゃー
そうだったんですね。。
優しくされないと、こちらも何だか意地を張るみたいになって優しくできなくなっちゃいますよね💦- 2月2日

はじめてのママリ🔰
うちもオムツ外した瞬間に開放感でおしっこ発射するから替える時気を付けてねって言ってるのに服も下もびしょびしょにされたり、ひどい時はそのあと着替えさせるのはいいけどまさかのオムツ付け忘れて今度は私も娘もびしょびしょになった事もありました。笑
でもやってくれなくなったら困るから、優しく教えます😅
うまくいった時はおだてて、私より手際いいね☺️とか言ってやる気にさせた方が男は単純なのでどんどんやってくれます😜
-
ピヨ丸
横からごめんなさい…
オムツつけ忘れ!想像してメッチャ笑ましたー🤣🤣🤣
(実際はイラつき半端ないと思いますが…笑)- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
去年の大晦日の出来事です…
オムツ付け忘れとかあり得ないだろまた洗濯増えたわどんだけボーッとしてんだよ役立たず!!!って言葉は飲み込んで笑いで済ませましたがいまだに腹立ってます💦笑- 2月2日
-
まま
本当ですね😂おむつつけ忘れって笑笑
抱き心地は、「なんかお股スッキリ?!」って感じですよね😂すみません笑ってしまって...- 2月2日

らすかる
申し訳ないけど言い方悪いかなぁ😅
拭ききれてないってわざわざチェックするんですか?次のおむつ交換までに??
は?嫌味か……って思いますね。
そんな事するなら変えてくれって言わずに自分でしろよ。って。
休みがほしいなら、自分の思うやり方をしてほしいなら伝えるしかないと思いますよ。
それか旦那さんに1日一回と言わずいるときは毎回変えてもらって前回拭ききれていないのを自分の目で見て確認してもらうとか。
誰だって初めてはあるし失敗もあります。
それを言われない目にしてないなら失敗に気付くことも出来ないし成長も出来ません。
何人目のお子さんで月齢もどれほどか分かりませんが、パパの成長はママの成長より遅くて当たり前なので自分と同じレベルになってもらうのには時間かかりますよ。
甘やかすと調子乗って出来ないを通すので教えてよって言っている間にしっかりマスターしろよ!って教えてあげてください。
するとみぃたんままさんが楽になりすから。
-
らすかる
1歳のうんちゃんはキツイですね😢
どろどろに付いているにしてもおむつ開けないと見えないですよね?
もし一切拭かずに新しいのしているならお前は用を足したあと拭かないのか!って話ですね。
じゃあもう旦那さんのする事成すことが感に触っている感じですかね😅
離婚考えていらっしゃるならお子さんの世話はすべてみぃたんままさんがされると思うので手出ししてもらわなくていいんじゃないですか?
そこで言い合いになったら余計悲しくて怒りに変わりませんか?- 2月2日

ピヨ丸
私はオムツ替えの時旦那さんが居たら、毎回呼んでましたよ!
見ててね‼︎次やってもらうから👍って😄
ウンチの時は初めは「ヴェ〜!」って言ってましたが、今ではちょこっとウンチしただけで「ちゃんと綺麗にしてあげなきゃカブレたら可哀想だからね!」ってお湯のボトル用意してキレイ✨に洗ってくれますよ😊
お尻拭きシートで充分の量なのに🤣笑
そして、終わったらメチャクチャ褒めまくります☆
「ありがとう!すごい助かる❤️毎日やってる私より丁寧だし上手だわぁ〜」って(笑)
そうすると、次もやる気満々です!
お世辞でも褒めてあげて、それとなく注意したら良いんじゃないでしょうか?😊
自分の時間無いのに、旦那さん好きな事しててイライラしますよね!
だからこそ旦那さん上手に使いましょ♪笑🤣🤣🤣

ユウリ
相手からは変わらないので、自分が変わりましょう。
期待しないことです。逆に何も言わないとこわくなってやるかもですよ^_^
子供が歩き出してオムツも取れた頃からやっと父親の出番です!活発になるので、公園やら散歩まで、お父さんも嫌でも外に行かなきゃならなくなりますよ^_^
6み13な1
今は怒りを堪えて、教えたら出来るって言うなら教えて旦那様が居る時は旦那様がオムツ担当にしちゃえば良いと思います。
みぃたんまま
たしかにみなさんすごく
いい奥さんすぎて反省しました😭笑
ありがとうございます!!
意識してみます😭
6み13な1
せっかくやってくれてるのに、二度手間・たまにやるだけなのに失敗する・やばいは旦那様のプライドを傷付けるだけだと思うので💦上手く掌の上で転がして、育てた方が楽です。
我が家の旦那は、娘と2人でお出掛け行って男性用トイレにオムツ替える場所が無くても店員に声掛けて女性用トイレで交換してくれてます。娘を上手くパパっ子に育てたので、2人でイチャコラしてくれて旦那在宅時は私かなり楽です。