![assa123](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが授かり、早めに退職。貯金なしで我慢の日々。夫や友人の理解が得られず、心が折れそう。乗り切り方を教えてください。
子どもが授かってからというもの 早めに退職することになった上に、旦那も貯金が無く 色んなことへ我慢・我慢・我慢の日々。。
自分の幸せどこへ行ったーーー!!!と、叫びたくなる(笑)
旦那も全然共感してくれず、協力もしてくれず、同い年の友達もみんな未婚ではけ口もなし。。
生まれた息子はもちろんべらぼーに可愛いけど、時々ふと心が折れそうになることも……
みなさんはこんな時、どうやって乗り切っていますか?
ぜひみなさんの心がけを参考に、また元気の活力にさせてください!
- assa123(7歳, 9歳)
コメント
![みっちぇる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっちぇる
いやーめっちゃわかります(笑)
近くに友達もいないので、旦那に当たりまくるしかありません(笑)
![ここ◡̈⃝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここ◡̈⃝
分かります!
旦那と価値観も合わず、お金の余裕も無くただ育児の繰り返し、引っ越したので近くに友達もいない!
余裕を持って息子と関わってたいのに‥何か疲れたな、と思うことも息子に申し訳ないと思ってしまいます|・ω・`)
実家に逃げる、友達と電話する、子供と意味もなくイオンをブラブラする、などです。笑
でも正直、息子の笑顔が1番元気の源になってます( ´͈ ᵕ `͈ )
-
assa123
たしかに……
私も色々試しましたが、息子がえへへって笑ってくれるだけで、よし頑張ろう!ってなるかも……(*꒦ິ⌓꒦ີ)
やはり息子が1番なんですかね♡♡- 5月17日
![ひよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこ
今まさにその状況です。
私のとこは幸せどころか、どうやって生活するのって話です。笑
Wi-Fiないところでは携帯も使えません。
いろんな所から請求書が届きます。
100g100円以上する肉は買えません。
笑えてきますwww
6ヶ月になったら保育園に入れて自分も働こうかと….
でも、初めて立ったり歩いたり喋ったりする姿は母親の私が1番最初に見たい!って思います(´・_・`)
最近、結婚前に言ってた貯金100万は?と聞くと、もう使ったよ、と言われました。貯金嘘でした。笑えてきますww
お祝金など旦那には言わず、子供と自分の口座に貯めてます。(旦那に言うと無駄遣いしたり、給料渡してれないので。)
ベビ助と飼っているワンコが心の支えです( •ө• )
-
assa123
やはりみなさん子どもが1番なんですね!
そして犬も飼っているのですね♡
いいなー!
お互い大変な時期ですが、がんばりましょう(๑•̀ •́)✧- 5月17日
assa123
共感してもらえてよかった(*꒦ິ⌓꒦ີ)
当たられる旦那さん 可哀想よと、実母に言われたこともあるけど、他に当たるところが見つからないんですもんね!!
ガンガン当たっていきましょう(๑•̀ •́)✧笑