
赤ちゃんが母乳をあまり飲まず、搾乳も苦手な様子。母乳の出が少なくて困っている。アドバイスをお願いします。
生後10日の赤ちゃんがいます。
小さめに生まれたので
母乳とミルクの混合で育てています。
少し長いですが、
見ていただけるかたお願いします🙇♀️
3時間毎に授乳→搾乳飲ませる→ミルク
のサイクルなんですが、
自分から欲しがって起きることはなく、
ほとんど起こして授乳しています。
なので授乳では寝てしまい、
乳首に吸い付いてくれません😭
特に右が中々吸い付かないです😢
やっと吸い付いてなんとか吸わせたあと
搾乳したものを飲ませるんですが、
お乳も少ししかでないです…
そしてやっと絞ったものも嫌そうな顔して
吐き出しながらもやっと飲む感じです😭
これはもう母乳は飲んでくれないのでしょう😭⁇
母乳も中々出なくて、
授乳と搾乳が嫌になるときがあります💦
中々母乳飲んでくれなかった方や、
やり方などアドバイス有れば教えて下さい😣
- Uchan🧸(5歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
搾乳やめて、直母とミルクじゃダメでしょうか?🥺
直母が1番慣れたり、母乳量も増えると思います!

ネコ
私も母乳があまり出なくて(搾乳して25とか)、授乳→搾乳した母乳→ミルクをやってました!
授乳、搾乳がすごい苦痛だったし、搾乳やミルクの準備とか片付けとかで寝る時間が削られたし、ずっと乳出しっぱなしだし、乳首は痛かったし、すっごいストレスでした!懐かしい!
よく寝てくれる良い子ちゃんなんですね😄
乳首の形も吸いやすい形ではないんですかね?たくさん吸わせていれば乳首の形は変わっていくし、母乳の量も増えるとは言いますが…。
アドバイスにはならないんですが、私は生後1ヶ月で母乳はやめちゃいました。
元保育士なんですが、ミルクのみで過ごしている子を見ていましたがみんな元気だったし、母乳持ち込みの子でも風邪ひくし、大人になってミルクで育ったから身体が弱いんだーとか話を聞いたこともないし。
たしかに母乳は良いものかもしれませんが、初乳を与えられたからもういいやーとやめちゃいました。
そしたらすっごい自分の体力的にも精神的にも楽になりました。
ミルクにして夜はよく寝てくれるし、飲んだ量は目に見えるし、卒乳もめちゃくちゃ楽でした。
お子さんのために母乳を飲ませたい気持ちもわかりますし、ミルク推奨!というわけではありまさせんが、こんな選択した人もいるんだなーと参考にしていただければ幸いです。
-
Uchan🧸
コメントありがとうございます!
ネコさんとほぼ同じ状態です😭準備から授乳、搾乳、片付けで次の授乳時間があっという間にきてしまい、ほぼ寝れずです💦
うまく吸ってもらえずで嫌になってしまうし。。。
よく寝てくれるのは良い子なんですかね😂
乳首痛くなったりするのは助産師さんには浅飲みなのかもと言われました。
貴重な経験談ありがとうございました😢- 2月2日
Uchan🧸
コメントありがとうございます!
産院から搾乳できるだけするように言われてるんです😭
直母のが増えるんですね。