※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どぅー
その他の疑問

お知恵を貸してください。今旦那の親と同居中です。二世帯でもなく、ご…

お知恵を貸してください。
今旦那の親と同居中です。
二世帯でもなく、ごく一般的な家に同居しています。
そのため、たくさんのストレスがあり、最近ストレスで胃炎になりました。

キッチン、洗面、風呂が一つしかないこと
壁が薄く、深夜まで旦那のお父さんの生活音が家中に響き渡ること
旦那のお姉さん家族がしょっちゅう押しかけてきて、夜ご飯、お風呂まで入っていくこともあること
21:00過ぎまで来客があったりすること
旦那のお母さんの作るご飯があまり美味しくないこと
私はフルタイム勤務で17:00までなので、買えるとご飯ができてしまっていて、それを食べなさいという空気を醸し出され、何もできないこと

などなど…毎日暮らしていたらストレスで…

でも別居は家を継ぐ約束だからと旦那は首を縦に振りません。
そこで、妥協案として隠れ家のような部屋を借りる案が出ています。
来客があるときはそこに逃げれれたり、お姉さん家族が来ているときはそこでご飯やお風呂に入ったり、自分で食べたいものを作りたいときはそこで作って食べたり、、、などできる自由な空間を作りたいと思っています。

家具家電付きのアパート、、、と思っているのですが、ほかに何かいい案はありませんでしょうか。

コメント

まぁぁぃ

義実家で完全同居中です(^^)お家の間取り等がわからないのでなんとも言えませんが、リフォームとかは考えてないですか?
うちは同居してる家が昔ながらの造りで私がストレス溜まって仕方なかったので、私達がローン払うから!と言って1階の水周り(キッチン、お風呂)や私達の部屋の増築など和の家を洋の家に色々リフォームしましたよ(^^)

  • どぅー

    どぅー

    そうなんですね!
    5年前に建てたばかりの家みたいで…
    とても頑固なクソ親父がいるので、そこの説得がとても難しくて…

    • 2月1日
❁︎ちぽ❁︎

別の家を借りると義両親に反感買うような気がするので、もし敷地内に余ってる土地があればそこに離れを建てたらどうですか??
これからお子さんも大きくなるし、勉強しやすい環境を整えたいから〜とか理由をつけて🤔
生活環境の違いって本当にストレスですよね...どうかいい方法が見つかりますように。

  • どぅー

    どぅー

    向かい側に古い家があって、、、本当ならそこをリフォームしたいところですが、旦那のお父さんがクソ頑固親父で、説得は難しそうです…

    • 2月1日
  • ❁︎ちぽ❁︎

    ❁︎ちぽ❁︎

    そうなんですか...そこはなんとか旦那さんに!!!
    同居というのは変わらないので、なんとか説得してもらいたいですね(>_<)

    • 2月2日
deleted user

四世帯同居でした。結局私は同居を解消しましたが、完全に家事は分担するよう夫から言ってもらいました。(洗濯はわたしが全家庭分していました。)
あと週末や早起きして、キッチンに誰もいないとき一週間分のつくりおきをつくったり、、、
ストレス大変ですよね😣💦💦本当に、同居は大変です。とくに世話好きの他人がいると、、、
ファイトです🥺

  • どぅー

    どぅー

    解消するとその後の関係性はどうなりますか?💦

    • 2月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    初めは建前の理由を伝えていたのでスムーズに解消できましたよ!夫にはブツブツ、やってけるわけないとかいってたみたいですけれど😅
    まさか自分が原因と思ってなかったみたいで、毎日のように来るので解消した意味がないと思ってこちらから距離を起きました。 気づいてるのか気づいてないのか、それでも孫会いたさと世話焼きに来るので私は連絡無視して、旦那を通してにしてもらってます🤣

    • 2月1日
  • どぅー

    どぅー

    歳をとるとなんで人ってあんなに図々しいんですかね💢

    2ヶ月間旦那のお姉さん家族と同居した際に旦那のお姉さん家族が嫌いになりました。
    その後も、私に子どもたちの面倒を見させていなくなったりとかいろいろあって…

    そんな人たちと顔を合わせたくないので、なんとかしたくて泣
    でもアパートをこっそり別に借りるのは現実的ではないのでしょうか…

    • 2月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    旦那さんの賛成があれば、なんでもやろうとおもえばできますよ!戸籍上は別世帯ですから。
    夫は離婚したくないので、別居してくれました。新卒で手取りも少くなくわたしも妊娠してたので不安でしたが、なんとかなりましたよ☺️
    結局、息子(弟)に嫌われて困るのは相手方ですから、強気に出ていいと思います!

    • 2月1日