
コメント

ネイルまま
うちの子も一昨年、インフルで熱性痙攣になり救急車呼びましたよ💦💦1回目は突発のときでした😭😭
初めては怖いですよね😭
熱も下がっているのであれば普段通りに生活して良いと言われました!病み上がりなので走り回ったりしないほうがいいかと😩

a...
初めては怖いですよね。インフルエンザは熱性痙攣になりやすいみたいです。ダイアップとか貰いましたか?使っていればよっぽどもう一度なる事はないとおもいますが、激しく動かない様に気をつけるしかないかなと思います!
-
めいちゃん
コメントありがとうございます😊怖いですよね😭😭
ダイアップ貰ってないです😭
インフル期間が過ぎて外出許可がおりてからも熱性痙攣があった子はなるべく激しく動かないように気をつけた方がいいんでしょうか?- 2月1日
-
a...
そこは気にしないで大丈夫だと思います。ただ、また急な高熱の際は注意が必要かなと。救急車て搬送って事は市民とかですかね⁈またかかりつけ医にかかる際に熱性痙攣を起こしたのでダイアップ下さいって言うと貰えると思います💦
ダイアップの使用法も病院によって違いますが、あるとお守りとして持ち歩いてると安心ですよ😊
私はカバン、寝室、リビングに各2個ずつ置いてあります。- 2月1日
-
めいちゃん
そこは気にしすぎなくて大丈夫なんですね😆少し安心しました😊高熱の際は気をつけます😭かかりつけ医でも貰えるですか😳月曜に受診することになってるので熱性痙攣の話をしてみようと思います☺️
たくさん教えてくださりとても勉強なりました😆
ありがとうございました😆💕- 2月1日

はじめてのママリ🔰
うちは先月、突発ではじめて熱性痙攣を経験しました!
元気になってからは普通に今まで通りすごしてますよ。とくに医者からも何も言われてません!
次に熱が出た時に、ダイアップを使用するかは相談しましょうと言われました。
繰り返す可能性もあるけど、他の子となる確率は同じくらいと言われました。。
-
めいちゃん
熱性痙攣とても怖いですよね😭元気になってからは今まで通りなんですね😉安心しました😍救急車で運ばれた病院でもダイアップの話しされてないのでかかりつけ医で詳しくダイアップの話し聞こうと思います😆ありがとうございました🙇♀️💕
- 2月1日

いず
うちの子は痙攣持ちです!
普通の風邪の時に痙攣になり入院までしてます。
二回痙攣起こしダイアップを使っています!
普通の風邪で痙攣になったり
二回痙攣したりからダイアップ進められるかな?って思います。
うちの子はダイアップ使うと副作用が強く下痢になり
目が凄くタラーンと両方1週間ほど続きます😓
まだ1回目なら2回なる確率のが低いと思うのでそこまで必要ではないと思います!
そこは先生と相談だと思います⭐️
-
めいちゃん
コメントありがとうございます😊ダイアップのこと全然知識がなかったので教えて頂きとても参考になりました😊やはり副作用もあるんですね😭
まだ1回だけなので先生に相談してみます😊ありがとうございました😉💕- 2月1日

ゆき(o^^o)
うちも、1歳と1週で、インフルエンザになり、熱性痙攣1分で救急搬送しました。
5分以内だからとインフルエンザの検査をして、ダイアップをいれ1時間様子見、8時間後に入れるダイアップ、座薬、タミフル、鼻水の薬貰い2時間半で病院を出ました。
再度痙攣したら入院といわれ、日々気をつけてみてはいます。
ようやく1ヶ月半経ちました。
-
めいちゃん
コメントありがとうございます😊再度痙攣したら入院なんですね😭私も日々気をつけてみるようにします😭
ありがとうございました🙇♀️💕- 2月1日
-
ゆき(o^^o)
娘は、1分とはいえ熱性痙攣起こしたので、翌週にする予定だった予防接種が2ヶ月見送りになりました。- 2月1日

はじめてのママリ🔰
いつもの病み上がりの時と同じで大丈夫ですよ🙆♀️
熱性痙攣は熱がで始めた時に急激に上がると起こるので、発熱した日、遅くても翌日に起こるもので、それ以降に起こることはほぼありません。
はじめての熱性痙攣でしたら、まだダイアップは処方されないかと思います。
熱性痙攣経験者のほとんどはその1回のみで、2回以上繰り返す子の方が断然少ないので、気にし過ぎず過ごされると良いかと思います😊
-
めいちゃん
コメントありがとうございます😊いつもの病み上がりと同じで大丈夫なんですか😆安心しました😘ちょっとの動きなどでとても敏感になって気が休める状態じゃなかったので⭐︎ま⭐︎さんのコメント読んでとても安心しました😆ありがとうございました🙇♀️💕
- 2月1日
めいちゃん
コメントありがとうございます😊
ほんと怖いですよね😭😭
走り回らないように気をつけて見ときます😭保育園も行ってるのでインフル期間が終わってからも激しく遊び回るのなんだか怖いです😭😭
ネイルまま
突発やインフルは熱性痙攣なりやすいみたいです💦💦先生いわく、それ以外の普通の風邪で高熱だした時に熱性痙攣を繰り返すようなら一度脳波を調べた方がいいそうですよ!
うちの子は普通の風邪でインフルと同じように高熱出しても熱性痙攣にはならないですが💡
お大事にしてくださいね💕
めいちゃん
そうなんですね😭
なんか先生から色々話して教えてもらってもその時は気が動転してて話し全然入ってこなかったので今詳しく教えて頂きとても勉強なります🙇♀️
ありがとうございます🙇♀️💕