
子供への性教育について調べているが、早すぎると言われて困っている。3歳ごろから少しずつ教えたいが、適切な時期はいつか悩んでいる。意見を聞かせて欲しい。
最近子供への性教育について調べ始めているのですが、周りのママから早すぎると言われてしまって避けられる様になってしまいました。
私自身、性についてしっかり今から知識をつけて3歳すぎた頃からプライベートゾーンなどについてちょっとずつ小出しに教えていこうと思っています。
幼児を狙った犯罪も増えていますし、セックスだけではなく、体の仕組みなどもしっかり教えたいと思っています。
言葉の真似されて外で言われたって良いと思っています。
そもそも性について恥ずかしいと思っている事の方がおかしいのでは無いか?とも思っています…
ちゃんとした知識を持っていればこうならなかったと後悔して欲しく無いというつよいおもいもあります。
説明を続けることによって話しやすい環境を今から作ってあげるべきなんじゃ無いか?といった考えを持っています。
中学生頃ですともう興味を持っている時期でしょうし、親の言う事を聞かずに間違った情報を鵜呑みにしてしまうほうが怖いし、デリケートな話なので3歳ごろから少しずつ話したいと思っていたのですが、やはり3歳ではまだまだ早いことなのでしょうか…?
それぞれ意見はあると思いますが、皆様のご意見をお聞かせください。
ちょっとメンタルやられてるので強めの意見はお控えください_:(´ཀ`」 ∠):
言いたいことがうまく纏まっていませんが読んで頂きありがとうございます。
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

みっふぃ*
息子はまだまだ、ちんちん、うんちとかでテンション上がって笑ってるので、性の話はまだ早いかなと思いますね💦
小学生くらいでいいかなとは思ってますが、3歳でもなんとなくわかるように、砕いて砕いて説明すれば何かは伝わると思います(^^)

ゆき
3歳から性教育!?
そもそも理解できると思いますか??💦💦
小学1年生でも「本来の理解の仕方」が出来るか出来ないかの瀬戸際ですょ。。
「性」について理解をするというのことと、興味をもつということは別物ですから
「本来の理解」が出来ないうちはただの興味で終わります。
もしお子さんが出先の皆がいるところで、下半身に関することを口に出したり、相手の子の所を触るようなことがあったらどうしますか??
お子さんが恥をかくだけではなく、自身も恥をかきます。。
大切な我が子を白目で見る親もいるかもしれません。
子供を過信しすぎないということも大事だと思います。
親が言ったことそのままを理解するという訳でもありませんし、、
私は絶対にやめるべきだと思います。。
-
はじめてのママリ🔰
3.4歳だともう既に、保育士の胸やクラスの子のスカートめくり、トイレ覗きは当たり前にあります…
それらを阻止するのは親の役目でもありますが、出来ない部分や時間も出てきてしまうことは確かです。
それをどう対応していくべきか?と言ったところを含めてプライベートゾーンなどについてゆっくり時間をかけて話してあげたいなと…
親が恥かくのはもう諦めてます…
子供の成長を見ながら進めていきますね!
貴重なご意見ありがとうございます!- 1月31日
-
ゆき
「胸を見ようとする」「スカートめくりやトイレ覗き」をするなんてことは言ってしまえば当たり前です。
ではなぜ保育所幼稚園で幼児教育に性教育がないのかというと「理解が出来ないから意味がない」からです。
ここで登場するのが「人が嫌がることをしてはいけない!(◯◯だからそんなことしたらダメなんだよ!)」です。
そこまでの段階しか理解が出来ないし、むしろそこまででいのです。
人間というのは知れば知るほど興味が湧く生き物です。
それなのに、ちゃんとした理解の出来ない幼児がそんな教育を受けて。。恐ろしいです。。
「親が恥をかく」「ママ友からは疎遠される」本当にそれでいいんですか??
私的にはそれはただの親の自己満だと思います。
お子さんが「自分の親は皆から避けられてる嫌われてる、お母さんはいつも一人でいる」そう実感し始めたとき、お子さんにどんな影響があると思いますか?
ショックを受けるかもしれないですし、「それでいいんだ!」と理解してしまったら協調性の無い子になってしまうかもしれませんし、もしかしたら、いじめの対象になってしまうかもしれませんよ?
初めてのママリさんは単身ではないのですから、自分の行動=家族にも響く ということをもう少し理解するべきではないでしょうか?- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
そのダメなんだよってのが私の中ではもう性教育の一つなんですよね…
当たり前とおっしゃいましたが、当たり前ではいけない問題だと思うんです。覗きやスカート巡りが原因で既にトラウマになっている子もいるわけです…
セックス、精子、受精など難しい言葉を最初から教えるわけでは無いです…
確かに家族の事を考えていなかったなとは考えさせられました。- 2月1日
-
ゆき
根本的に違います。
はじめてのママリさんはそもそもの日本での性教育に関する基準というものをご存じですか?
「心の発達に応じた教育をしていく」というのが日本の考え方の基準です。
お子さんは日本で教育を受けるのですからそれに則った方法で行うのが世間一般的だと皆が理解をしています。
だからこそ、ママ友から反応な悪かったというのはそこから来ています。
そこまでお子さんにはじめてのママリさんが考えている「性教育」を行いたいのであれば、公言をせずご自宅だけでこっそりとされてはどうでしょうか?
最上記の通りの考えを大概の方がもってらっしゃいます。
スカートを捲ったりする子には「◯◯だからそんなことしてはいけないんだよ!」として良いことと悪いこと、人が嫌がる事しないようを教える、教育をする。
逆にされた子には「△△だから◯◯しないで!」としっかり自分の意思を伝えられるように、何かあったときはちゃんと親や、教育者にちゃんと伝えられる力を付けさせる。
ここまでで、充分です。
。。もしかしたらはじめてのママリさんは性教育というものの本来の意味をかけ違えてるのかもしれないです。。
もう返信は不要です、私の意見も一意見としてよかったら参考にされてください。- 2月1日

退会ユーザー
女の子の3歳ですが、まだ身体の仕組みやデリケートな話は早いと思います。
そこまで理解できないです😅
今は生理について話しますが、時々お腹痛くてお股から血が出るんだけど、病気とかじゃないし、元気だから大丈夫だよ!
もっと大きくなったら女の子はみんななるよ!
と言ってますが、それでもうーん?とかよく分かってないですよ😅
-
退会ユーザー
ちなみに小学生でいいと思ってます。
それ以前の幼児を狙った犯行などは、親や周りの大人が子供を守るべきだと考えてます。- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
理解するのはまだまだ先ですよね!
まずは言葉の意味を理解させるというよりは、言葉自体を聴き鳴らすような感覚から始めようかな?と思っていましたが、それ自体もまだまだ先ですか?(꒦ິ⌑︎꒦ີ)- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
この間見た記事?か何かで、パパとトイレに行った時にパパが外で待っている間に個室に隠れてた人に襲われた』と言ったものを見てしまって…
小学生からでは遅いのでは無いか?と思ってしまいました…- 1月31日
-
退会ユーザー
まだ3歳だと興味ある言葉しか覚えてないです。
なので、なんのことかよく分からない言葉は興味もないし覚えない、という風になるかもしれないです。
それこそ間違って覚えたりしませ?か?😅
大事なことなら、ちゃんと理解もできて、覚えてもらうのが1番かと。
記事のニュースは拝見しておらず知らないのですが、もうそういう事件に関しては性犯罪だけではなく、そもそもトイレに隠れた人殺しかもしれないし、防ぎようない事じゃないですかね。。
例えばそこまで防ぐとしたら、トイレは基本入るまで見届けるとか対応は色々あると思います。
事件は性の知識が子供にあったって防げないですよね?- 1月31日
-
退会ユーザー
他の方へのコメントなども読んだのですが、、、
身体の違いがある!っていうことに関しては教えるとは良いと思いますよ!
そもそも男女だけでなくて、肌の色や、髪の毛無い人、身内に乳がんでおっぱい無い人もいるので、娘は色んな人みて、なんで?って聞いてきます。
なので、みんな同じじゃないんだよ!って教えてます😊
そういうのは3歳なると理解できますよ!- 1月31日
-
退会ユーザー
そういう身体の違いなどは性教育とは認識してませんでした!
- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
コメントすっ飛ばしてしまっていてごめんなさい(;o;)
いっきにコメントきたので訳分からなくなってます💧
身体の事なども含めての性教育なので、セックスに関してだけと思っている方も少しでも理解して頂ければなと思っています…
もはや性教育という言葉は間違っているのか?とも思えますが…(・・;)- 1月31日

はじめてのママリ
ものすごく、とっても同感です!自分の子供が他人と素晴らしい愛情形成をするためにも、そして性犯罪の被害者にも加害者にもならないためにも、私も性教育はものすごく大事だと思っています。
特に、残念ながら、日本の学校での性教育ってかなり遅れていますので家庭での性教育は本当に大事です。タレントのシェリーさんもインタビューで答えてましたよね。
同じく、3歳くらいからはじめるつもりでいます。水着で隠れる場所は自分の大切なプライベートゾーンだよということからはじめます。
たきれいさんというイラストレーターさんが、性の絵本という本を自主出版されていて買うつもりでいます!
同じ仲間がいますよー!全然間違ってなんかいないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
同じ考えの方がいてホッとしました。
まずは子供に意味や理由を求めるわけではなく、耳で聞いて言葉の存在を示したいって感じなんですが、最初から理解させようとお考えですか?- 1月31日
-
はじめてのママリ
なかなか理解するのは難しいとは思いますが、プライベートゾーンはパパとママ以外の人には触らせないでね。他のお友達にとっても大事な場所だよというところからはじめるつもりでいます。
すぐに理解できなくてもいいので、繰り返し伝えることが大事だと思います。
ユネスコ国際教育基準では幼児からの性教育が推奨されていますよ。
それと、個人的に3歳からと思ったのはツイッターで、幼稚園の男子に性器をいじられて内部を出血してしまった女の子のお母さんの投稿をみました。
幼児でも興味本位でいじったり、自慰をする子も中にはいます。集団生活がはじまれば大人の死角は必ずうまれますから、自己防衛させるためにも我が家では3歳くらいからはじめます。すぐには伝わらなくても繰り返し伝えていきたいです。- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
同じく、それぞれの子育てがあるので絶対は無いですが、繰り返し伝えるって子供からしても何回も言われてるってのは分かる時が来ると思うので、時間かけて進めたいです。
Twitterのやつ怖いですね…
分からないからこそ興味本位で触ってしまうって事は無くなればいいのに…と思います。- 1月31日
-
はじめてのママリ
ツイッターの、可哀想に小さすぎて器具が入らないので施術ができず、自然と傷が塞がるのを待つしかなくてオムツが数日間血だらけになってしまったそうで。。自分の子供が被害者にも加害者にもなる可能性はそれぞれ充分にありますし、どちらにもなって欲しくないです。
親として、出来ることはしてあげたいなと思っています。- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
そんな事件があったなんて知りませんでした…
お互い見えない傷でも心の傷として残るので最初から阻止してあげられるような環境にしたいですね…
性教育って難しい…- 2月1日

退会ユーザー
3歳では早いと思います💦
息子は5歳ですが、性について話してもまだよく分からないと思います。私自身が幼稚園のとき、クラスの男の子にスカート捲りされて嫌だった記憶があるので女の子お尻や胸、スカートは触ってはいけない、トイレを覗いてはいけないとは話してますが…難しいことは分かってくれないと思います🙄
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりはやいですかね…😅😭
- 1月31日
-
退会ユーザー
他の方へのコメントを拝見しました。言葉に慣れさすというのは少し危険なんじゃないかと。海外では普通でも住んでらっしゃるのは日本ですよね。危機管理能力としての知識はいいと思いますが、言葉に慣れさすのはお子さんが恥ずかしい思いをするかもしれません。そういう言葉を乱発でもして他のお母さんに白い目で見られるのは質問者さんではなくお子さんですので…ここは日本ですから、そういうことが恥ずかしいと思える年齢になって、それでも大事なことだからと教えるのは賛成です!
私の注意していることが性教育と言われたらそうなのかな?とも思いますが、このくらいの教育なら皆さんされてると思いますよ😊性教育というより普通の常識的な教育?と思ってました!3歳からこのくらいのことを教えると思っていたら、周りのお母さん方も避けたりはしないはずです。きっと私のように勘違いされてます。伝え方は難しいですよね。- 2月1日

はじめてのママリ🔰
なぜそこまで急ぎたいのでしょうか?🙇♂️しっかりと理解できる歳になってからで大丈夫だと思います(^^)
もちろん性については恥ずかしいことではありません。が、まだ今はその時期ではないのかな?と私は思います(^^)
何年もかけて説明しなくても理解できる歳になったときに話すだけで充分伝わると思います♪
その方が自分も楽じゃないですか?😊何年も何年もいうより💦
-
はじめてのママリ🔰
うまく言葉にできなかったですが、
最後の、楽じゃないですか?は
ちょっと言葉のチョイスミスかもしれません🙇♂️🙇♂️決して子育て楽した方がいいというわけではないです😣🙏🙏気難しく考えすぎない方がいいかな?と思います(^^)- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
急ぎたいわけでは無いのですが、意味を教えるというよりは単語自体に慣れさせていたいと言ったところです。
理由としては、先日何かで読んだ記事に『パパとトイレに行った時パパは外で待っていたのですが、個室に隠れていた人に襲われた』と言ったものを読んでしまって、もしうちの子が被害にあってしまったら…大人になってやってしまったら…など考えたら、思春期のゴタゴタしそうな時期に教えるよりは今からの方がいいのではないか?などと言ったところです…- 1月31日

ゆうゆ
正直早いとおもいます。
3歳すぎたら、裸でいたら恥ずかしいよとか程度ですね。
性のことを意識しすぎて
逆にひくかも!
-
はじめてのママリ🔰
まずはそう言ったことろから始めるつもりではあります。
最初からガツガツ、セックス、受精、などは話しません…- 1月31日

退会ユーザー
その気持ちはとてもよく分かります😊
ですが、そんなに焦らなくても大丈夫かなと思います🙆♀️
私も、ある程度会話ができるようになってきたら、デリケートゾーンは大事なところだからよそのこのは触っちゃだめだよ〜とか簡単なことから教えていきたいと思ってます✨
-
はじめてのママリ🔰
まずはそういったところから教えて、徐々に言葉を増やしていければいいかな?と思っています!
まだまだ私も勉強不足ですし、どのように会話に組み込んでいけばいいのかも分かりませんが、抵抗なく話せるようにしたいです💧- 1月31日
-
退会ユーザー
私も知識も不足しているので、今後勉強したいと思っていました😊
今は性犯罪が多いですし、性イコール後ろめたいもの、恥ずかしいものという風潮がなんとなく強く感じます。
正しく色んな方面から伝えていくのも親の役目ですよね🙆♀️✨- 1月31日

かのしの
ぜひママ友になって一緒に話したい話題です!
確かに恥ずかしいと思ってることがおかしいですょね!
娘は今年少さんですが、同じクラスの男の子におまたを触られるーと言ってきます。
3,4歳でも興味がある子はあるみたいですからですね。
正しい知識を教えていくことは早くてもいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ココには書き切れないほど言いたい事があるのですが、簡潔に書くとちょっと違うんだよな考えが…と思ってしまう自分もいてなかなか話が進まないので話をしっかりできる人がいると嬉しいです!
理解させる事に頭がいっている人って思われていそうで…
ちょっと違うんですよね(꒦ິ⌑︎꒦ີ)
なんでしょう…このもどかしさ…。
私自身幼少期にトイレ覗かれたり、スカートめぐられたりもあったので息子にはして欲しくなくて…とか話したい事沢山です(꒦ິ⌑︎꒦ີ)- 1月31日

退会ユーザー
多分、日本で普通に教育を受けて来た人は、早いというと思います
なぜなら、まともに性教育を受けて来ていないことがどんなことか理解できていないし、性教育がどんなものかも理解していないからです
3歳くらいだと、おちんちんを認識し始めますよね。それがまさに性教育のチャンスだと思っています
おちんちんは、みんなにあるわけじゃない?!ということを理解するだけでも立派な性教育かな?と
ただセックスして子どもができる話をするのが性教育だと思っている人が多すぎるかな?と思います
性教育はまず男女の違いがあるんだよ!ってことからですし、どのレベルの話を何歳くらいにするかの違いはあれど、3歳くらいから始めるのは適齢かな?と思いますよ〜
-
はじめてのママリ🔰
私の言いたいことを全てまとめてくださってる文章になっていて目が点になっております!
まさにこういうことなんです…
その性教育=セックスとなっているひとがいて話がうまく出来ません…
そこじゃ無い…
そのもっと手前の段階の話からを性教育と捉えている方ってかなり少ないと感じました。
もう少し慎重に調べ上げて進めていきたいと思います!- 1月31日
-
退会ユーザー
なんか下にコメントしちゃいました💦💦すいません
- 2月1日

ママリ🔰
言葉に慣れさせる?というのはちょっと文章だけだとどういうことか分かりづらかったですが,性教育は早くから!には賛成です!
性教育という意味を勘違いされる方も多いので性教育という言葉だと周りには伝わりづらいかもですね💦私の思う3歳児への性教育とは,上の方もおっしゃってましたが水着で隠れるゾーン=プライベートゾーンは大切だから他人に見せない触らせない,もちろん人のを触らない。ということからですね!これは親子でも徹底するといいと聞きました。(もちろん身体洗ってあげるなどのときはいいですが,ちょっとプライベートゾーン失礼します,など声かけながら)後は,年齢に応じて男女の体の違いとか,踏み込んで赤ちゃんのでき方など教えてあげればいいかなと思っています。今は小学校でも1年生から「性器」などと正しい名前で指導してますよ!(もしかしたら幼稚園でも…?)
-
はじめてのママリ🔰
プライベートゾーンってのも既に性教育ですよね😅
言葉といってもセックス、受精、精子など度ストレートに最初から話すつもりはないですよ!
先ずは、そう言ったところから話せれば良いなと言ったところなんです…
これが頭が悪くて上手く文章に出来なくて…
皆様には不愉快な思いをさせてしまっているような気もして…- 2月1日

.。❁*
性教育はとっても大事なことだと思います。その点については主さまと同じ考えです。
その一方で「年齢相応で理解できる内容」であることも同じく大事なポイントだと思っています。
まだ本人の理解できない言葉だけを与える(聞き覚えのあるものにし、意味がわかっていないのに喋れる状態にする)ことは、むしろ危険な気がしています。
変な例えかもしれませんが、幼児に大金を持たせて一人歩かせるとか、幼児に刃物をもたせるような…。そんなイメージです。自分でまだ上手に扱えないものは、持っているとかえって危険だったりしますよね。
日本では性の話題がタブー視されるのがどうなのかということも、幼児を対象にした性犯罪が増えていることも同感です。
その環境下だからこそ、一人意味も理解していない性の言葉を外で口にしていたら、ある意味目をつけられかねないとも思います。
大事なのは、性の言葉に慣れることよりも「被害者にも加害者にもならない」「危険を感じたら助けを求められる」ということな気がします。
それを踏まえて、3歳でしたら言葉に慣れ親しむよりは「自分の体は自分だけのもの」「特に大事な場所(プライベートパーツ)がある」「触られそうになったり、触らされそうになったら大きな声で大人を呼ぶ」ことができるようになる方が大事だと思うんです。
-
はじめてのママリ🔰
もちろん最初からセックス、精子、受精、などを教え込むわけではなく、プライベートゾーン、胸、ちんちん、触らないなど柔らかいところからです!
おれんじさんの言っている事はとても理解出来ます。
書かれている事含めて性教育だと思っています(꒦ິ⌑︎꒦ີ)- 2月1日
-
.。❁*
お子さんの年齢に合わせた理解できる言葉からなら、むしろとーーっても大事だと思いますし、自衛のためにも他の人を傷つけないためにも役立つと思います😄
「言葉に慣れる」がどこまでのものを含んでいるかわからなかったので、不快な思いをさせてしまったらすみませんでした💦
性教育は幅広いですよね。何から伝えていくのがわかりやすいのか、何が大事なのか、なかなか正解といいますか正しい方法で伝えようとするのはとっても難しいですね。- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
真剣に答えていただいているのに私も言葉足らずで申し訳ありません…
沢山の方のコメント読ませて頂くと、トータルしてそれも性教育!と思う節は多々ありますが、なかなか広く深くお互い理解したうえでこの様な場所で会話するのはとても難しいと感じました😅- 2月1日
-
.。❁*
顔も見えない、文字だけのやり取りですし難しいですよね。
でもこのような話題を上げてくださり色々考える機会を与えていただけて嬉しいです!
ちなみに、私自身子ども関係の仕事をしていまして、まさに幼児や小学生、中学生に性教育を行なったりもしています。
仕事のことを踏まえての私個人の考えは最初のコメントに書かせていただいた通りですが、仕事で性教育を行うときには、やはり体のパーツの名前や、パーソナルスペース(人との適切な距離。近すぎないように腕一本分)などから取り組んでいます。- 2月1日

退会ユーザー
ですよね
他の方のコメントを見ていても、早すぎるという割には、デリケートゾーンだからとか、恥ずかしいと教えるとは言っていて、それがまさに性教育のスタートなのに…と思います
スカートめくりはダメなんだよ!なんて、性教育以外のなんだと思っているのか疑問です
まぁ、それを何教育と捉えるかはその人それぞれなんでしょう
私の周りではみんな3歳くらいから始めているようです
10歳くらいの子どもを持つ友達が結構いるので、先を見据えて考える時にとても参考にしています
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです(・・;)
それはもう立派な性教育だよと言いたい部分もあるのですが、それって私の範囲の性教育であって、周りは危機感についてなのかな?と感じています。
まだまだ3歳なんて笑ってでかい声で叫んだりする時期なので、その頃からタイミング見計らって私なりの性教育をしていければ良いんだな!と思いました。- 2月1日

ユウ
子供相手の仕事をしているので様々な年齢の子を見ていますが、さすがに早いと思います😅
小学校低学年の女子でも腰振って爆笑してますから…まぁその子にはさすがにやめなさいとは言いましたが💦
子供自身の防衛を考えるなら小学校入学前ですかね?親元を離れて登校するようになるので👌🏻それまでは送迎なので基本子供だけにはなりませんし、知ったところで園児だけの力では何もできないと思うので守るのは大人かな?という考えです😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そもそも性教育ってどこからだとお考えなのか質問しても良いですか?
子供相手のお仕事なさっている方の意見をお聞きしてみたいです!!!😊
5.6歳頃からと言ったところでしょうか?
保育園や幼稚園の中での親元から離れた子供同士のジャレ合いの中でのタッチなどはどうしていますか?- 2月1日
はじめてのママリ🔰
子供ってなんでそんなにうんち、ちんちん好きなの?何がそんなに面白いの?ってくらい笑いますよね🤣
理解させると言うよりは、言葉自体に違和感を感じない様に言葉だけでも慣らしておければ良いかなぁ?くらいの感覚です!