
生後2週間から口内に口内炎のようなものがあり、医師に相談しても特に問題ないと言われています。成長しているようで心配です。同じ経験の方、いますか?
2ヶ月になった女の子のママです!
口の中に口内炎のようなものが生後2週間くらいからあります。本人は痛そうにもしなくて、おっぱいもちゃんと飲んでます。
1ヶ月検診で聞いてみたのですが、「なんだろーねぇー?様子をみてください」と言われました。
他の小児科でも聞いてみたのですが、「なんでもないと思うので様子を見てください」とのこと…
2ヶ月を過ぎた今でもあり、大きくなってきたように思います(>_<)
同じような症状があった人はいますか??
心配で心配で仕方がありません(´・_・`)
- ゆいちー(9歳)
コメント

のののノノ
皮膚科か歯医者にも見てもらってみてはいかがですか?

clover☘
粘液嚢胞という、粘膜を噛んだり何らかの拍子で傷つけてしまい、唾液の出口がふさがって粘膜の下に溜まり袋状になったものかもしれません。唾液が溜まり一定の量を超えると破裂し自然治癒します。1ヶ月経っても治らない、何度も繰り返しできる場合は歯科か口腔外科を受診されたらいいと思います。
-
ゆいちー
粘液嚢胞っていうんですね!その症状かもしれません。歯科にいってみたいと思います。
- 5月18日

オガオガ
上の歯、その辺にはえてますか?うちの子も、歯が上下はえてから、写真の様な水ぶくれ(口内炎ではありません)が出来て、当分治りませんでした。歯に当たって大きくなって、血も混ざってました。でも今は再発してません。私も同じ所(下唇)に水ぶくれが再発するのが長い間続いて、それが再発する度に大きくなって行きました。唾液腺が詰まってるとの事でした。手術して取ってもらいましたが、癌などではないと思うので、安心してください。つぶれて何回も再発する様になれば、取ってもらわないと治りません。
-
オガオガ
ちなみに私は歯医者に行って、病院に紹介状を書いてもらいました。
- 5月16日
-
ゆいちー
2ヶ月なのでまだ歯は生えてないのですが、ひとまず歯医者にいってみたいと思います。
- 5月18日
ゆいちー
皮膚科と歯医者!思いつかなかったです。ありがとうございます。