
夫婦のコミュニケーションがうまく取れません😭なんだか夫とすれ違ってま…
夫婦のコミュニケーションがうまく取れません😭
なんだか夫とすれ違ってます。
もともとお互いあんまり思ってることを素直に話せない同士です。
フルタイム共働きで4歳1歳の子供がいます。周りに頼れる人はおらず、2人で育児・家事・仕事をこなしています。
こんな状況なので夫は家事や育児も協力してよくやってくれてる方だと思います。
私が育休中はまだ良かったのですが、復帰して半年…今はお互い忙しすぎて疲れすぎて、2人の時間を作ることが面倒くさくなってます。
ダメなのは重々承知なのですが、私も正直疲れすぎていて夫婦の時間より自分の時間が欲しく、夫との時間がほとんどありません。
会話も必要最低限、それもほとんど子供の事と家のことです。
最近夫が私の目を見て話をすることがほとんどないということに気がつきました。
話しかけるのもほぼ子供に対してで、私への対応は冷た目で楽しそうに話しかけてくることはほとんどないです。
ラインも前は顔文字とか使ってたのに今はなく、業務連絡のような感じです💦
これって結構ヤバイですよね。考えてなかったけどある日突然離婚突きつけられてもおかしくないなと…。
一応自分も気づいてからなるべく会話や一緒にいる時間を増やそうとしてますが、なんだか楽しくなく。夫も楽しくなさそう。自分の時間も皆無になるし辛いです。ワガママですが、こんな状況なら私は1人の時間が欲しいと思ってしまう…。
こういう状況の方いますか?
打開策というか、このままでは絶対ダメだと思うので、どうすればいいでしょうか?😭
このままのことを夫に話せばいいんでしょうけど上手く言えません😭😭😭
話し合いの時間を設けるとかそういう時間を作ることすら正直面倒臭くなっている私にどうか喝を!!
※夫のことは嫌いではないし、離婚したいとも思いませんし、子供のことも大好きです。が、正直疲れたな…1人になりたいな…とはふとした時に毎日のように思ってしまいます。
- ママリ
コメント

YU0123
思い切って夫婦で有給とって子供は保育園、のーんびり家で昼寝でもする日を設けてみるのはどうですか(^^)?まずはお互いしっかり休むことが必要なんだと思います!頑張りために、一生懸命休みましょう!話し合い等はその後で良いと思います。しっかり休んで美味しいもの食べたら自然と話せるかもしれませんし(^^)

なつ
すごーくわかります!!
土日は多少は家のことしてくれますが…多少です💦
今日も旦那が定期検診のような形で病院に行ってたので、子ども2人連れて遊びに出かけました。
全く同じでほんとに少し1人になりたいって思います。
一人でゆっくりお茶したい、ご飯食べたい、家でボーッとしたい…私も最近悩んでました…
-
ママリ
コメントありがとうございます。
共感してくださる方がいて心強いです。そして毎日お疲れ様です🥺
二人連れて出かけるの本当疲れますよね💦
うちも昨日から旦那が下の子の胃腸炎を貰い動けず寝てます😑
本当に一人でゆっくりした時間を過ごしたい!1週間くらい一人になりたいです…- 2月2日
-
なつ
旦那は優しい性格だけど、はっきり言って気が利かないです…
それを見てるからか、長男がホントに気付いていろんなことをしてくれるので助かってきます笑
子供は可愛いけど、ホントにのんびり座る時がないので、時々涙が出そうになります…どこまで頑張ればいいんだろうと…お互いほんとどこかで息抜き必要ですね!- 2月2日
-
ママリ
長男くん素晴らしいです✨うちは4歳の長男がむしろ手を煩わせてくれます😂なんとか気の利く男に育てないと笑
旦那は気がきくんですけど、私がやって欲しい事とはいつも若干ズレてるので少しずーつイライラが募ってます😑言った方がいいんでしょうけど、言い方とかタイミングとか考えるのすら面倒で…💦
お互い手を抜くところは抜きつつ、頑張りすぎずにやっていきましょうね!- 2月2日
ママリ
お返事遅くなりすみません🙇🏻♀️
「まずはしっかり休むことが必要」という言葉すごく響きました!本当それですね。
子供がいると休日もどうしても休めないので、有給取って保育園に預けて2人で出掛けたいなと思いました。
まだ子供がいない頃に2人で出かけて美味しいもの食べてという時間が楽しかったことを思い出しました。
ありがとうございます😊