※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママりん
妊娠・出産

息子が赤ちゃんに対しての言動から、産まれたら上の子が荒れるのではないかと心配しています。幼稚園も始まるため、心配しています。

最近、息子が「赤ちゃんいる?」「もう赤ちゃんいない?」「いないといいね」と言ってきます🤣赤ちゃん産まれたら一緒に〇〇してあそぶ!と言ったりお手伝いする!とよく言うのですが、
ふとした時にそういうことを言うので
寂しいのかなと…母としては産まれたら
どうなってしまうのかなと少し心配です。
専業主婦で、我が子は4月から幼稚園なので
日中はずっと一緒です。やはり産まれてきたら
上の子かなり荒れるでしょうか?幼稚園も始まるし、ちょっと心配です。

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳2ヶ月でしたがかなり荒れました💧まず夜泣きがひどくなり後追いもものすごくて…しんどかったです。
下の子が4ヶ月になるぐらいにだんだん落ち着いてきましたが。今でもやっぱり夜になるとベッタリです。

  • ママりん

    ママりん

    やはりかなり荒れましたか💦夜泣き、後追い、大変でしたね…💦
    うちも心配です。。

    • 1月31日
kママ

私も同じような状況で心配しているところです😭
幼稚園に上の子を無事送り出して、下の子の世話も出来るか不安です💦
幼稚園入園と下の子の出産が重なると上の子にはストレスかかって荒れそうですよね😱
2人子供がいる友達には絶対に上の子優先だよ!と言われますが、自分の余裕がなくなりそうで怖いです😭

  • ママりん

    ママりん

    上の子も下の子も同級生ですね!!
    ほんと、心配ですよね💦
    上の子は集団生活初めてなので、下の子と私が家にいて
    自分だけ幼稚園に行くってわかったら
    ものすごーく荒れそうです。。幼稚園楽しい!ってなってくれればいいのですが、4、5月ってまだまだ幼稚園スタートきったところですもんね💦

    • 1月31日
  • kママ

    kママ

    すみません💦
    下にコメントしてしまいました😱

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

うちは長男が一歳七ヶ月のとき
次男が産まれ、まだまだ幼かったためか、夜泣きや、嫌々がかなりひどく、発作まで起こしてしまうほど荒れました、、、
でも、6か月くらいで落ち着き、そこからは、もうすっかりいいお兄ちゃんで、今もかなり仲良し兄弟です😆😆保育士さんは赤ちゃん返りはするのが当たり前ですと言っていました‼️

  • ママりん

    ママりん

    発作まで起こってしまったのですね💦
    理解のある保育士さんでいいですね^ ^
    時間がたてば落ち着くということで
    気長に見ていきたいと思います。

    • 1月31日
スプリテ

かなり波があります💦
幼稚園入ってからは特に荒れてます😭
可愛いってお世話してくれる時もありますが、押したり倒したりすることの方が多いです😭
余計にママっこになりました💦

  • ママりん

    ママりん

    幼稚園入ってから
    荒れてますか💦
    やはり、そうなるんですね😭
    うちも今から「幼稚園いかなーい」と言っているので、
    それを無理やり連れて行ってってなると
    …家にはママと下の子がいるという状況がわかっているので余計に荒れますよね💦頑張ります笑

    • 1月31日
kママ

2人とも同級生ですね😄✨

うちも下の子と私が家にいるとわかったら、荒れそうです😱
幼稚園が楽しいってなってくれるといいですよね〜😭✨

お互い新生活に慣れるまでは大変そうですが、頑張りましょう✨✨
同じような状況な方もいると思うと私も頑張ろうと思えました😊✨

  • ママりん

    ママりん

    ほんとですね💦
    幼稚園楽しんでくれるかな💦色々と心配ですが、お互い頑張りましょうね😊

    私も、なんだか
    頑張ろうって思えてきました^ ^
    ありがとうございます😊

    • 1月31日