![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
タンパク質かな? ミネストローネあるなら野菜は十分だと思います
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
肉や野菜、納豆などのタンパク質がないかな?と思います😃
-
はじめてのママリ🔰
枝豆もタンパク質ですか😳??
大豆が少ししか食べれなくて
タンパク質いつも困ります…😭- 1月31日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
魚とかですかね〜🤔
あと、キノコ類とかもいいと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
確かに我が家は魚滅多に
使わないです…😭
いつもタンパク質が不足
しているかもです😭
魚をプラスしてみます!✨- 1月31日
![にゃす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃす
牛乳など飲みますか?
カルシウムの要素もう少しあってもいいかなーと思いました。わかめごはんにしらすも混ぜるとか😊
ただ、1食で栄養を全て取ろうと考えなくても良いかと思います
-
はじめてのママリ🔰
乳製品は1日400までと病院
からアレルギーの関係で
指定されてて朝牛乳300と
保育園で飲んじゃいました😭
しらすをわかめご飯に混ぜた
ことなかったです!
すごく美味しそうです😍- 1月31日
はじめてのママリ🔰
大豆がアレルギーで少し
しか食べれないのですが
タンパク質でオススメありますか😭?
退会ユーザー
鶏ひき肉は扱いやすいのと食べやすいのでオススメです
あとはしらすだったりお魚だったりは大人も同じものを食べれるので楽ちんです
あとはシーチキンも油抜きすれば食べれますよ!
私はズボラなので、そーゆーの食べさせてましたww
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭!
鶏ひき肉やシーチキン!
早速明日メニューに取り入れてみます💕
めんどくさいですよね…ご飯😭
退会ユーザー
他の方のコメントなのですが、、
枝豆は大豆アレルギーの子ダメだと思いました。
食品会社に務めてた時
枝豆=アレルギー大豆表記でした
大豆って枝豆が成長したやつなので、、、
はじめてのママリ🔰
わあ💦
知れてよかったです😭
ありがとうございます😥
小麦も卵も大豆もダメで
本当嫌になっちゃいます…
退会ユーザー
鶏ひき肉だったり、シーチキン油抜きして小分けにして冷凍しておいて、
今日のご飯だったら
カリフラワーとシーチキンの小分けにしたやつラップしてチン まぜて 1品になるし
鶏ひき肉ゆでたやつ凍らせておいて玉ねぎみじん切りにしたやつと一緒にチン 醤油数滴赤ちゃん用のだしちょっとで
そぼろになるし
そんな感じ適当に足してましたw
はじめてのママリ🔰
私もいつも冷凍のミックス
ベジタブルとか愛用してます😭笑
カリフラワーとシーチキンの
和え物美味しそうですね!
カリフラワーたくさん茹でた
ので明日できます😍笑
とても参考になります🙇♂️
退会ユーザー
乳大丈夫であれば
ベビーダノンのホームページに野菜のヨーグルト和えってあって、息子は食べてくれました🎶
卵は1番治りやすいアレルギーだし
小麦は二番目に治りやすいアレルギーです🎶
きっと大きくなれば食べれるようになりますよ❥ ❥ ❥
はじめてのママリ🔰
乳は制限はされてますが
食べれます✨
そんなのあるんですね!
調べてみます💕
保育園も毎日弁当なので
はやく食べれるように
なって欲しいです😥