
疲れた状況で、子供の食事や寝かしつけに悩んでいます。旦那のサポートも限られ、休みがない状況です。他の子供の食事事情について質問したいそうです。
疲れました。
完ミですが飲みが悪く今は1回に80くらいしか飲めず1日トータル600~700です。
もちろん大きな病院に通っており色々検査しましたが異常なしでチョコのみなんだね。と言われ時間気にせず飲みたいとき飲むだけあげてと言われ二時間半とかであげてますが間隔短すぎと毎度あんまり飲めないのがストレスになってきました。
異常なしで個性と思い頑張ってきましたがついに疲れてきました。
おまけにねぐずり背中スイッチが酷くて下ろすとギャン泣きで。
腕枕等もダメで立って抱っこじゃないと起きてギャン泣きです。
旦那も朝早く夜遅くで。。
唯一の休みは上の子のクラブに行かれるので休みはないようなものです。
父母はなく義父母しか頼れずその義母も無理と言われ見てもらうことができません。
今日はいつもよりギャン泣きで朝からずっと抱っこしてます。
泣かせておくとひきつけ一歩手前になるのであまり泣かせておくことができずで。。
同じ様な少食のお子様どんな感じですか?
- ゆは(9歳)
コメント

ちゃ。
完ミです。
6ヶ月ですが一回は160くらい飲みますが1日トータルは700程度です。
それでも元気にぷくぷく育ってます。
お昼寝はうちの子も抱っこしてないと寝ないです(´°ω°`)
たまに、ほんとたまーーーーに成功すると腕枕で寝てくれますが、だいたい失敗するので諦めて携帯いじったりテレビ見たりしてます。
抱っこ紐で寝かせれば両手空きますしね!
ちょこちょこ飲みではないので求めてる回答とは違うかもしれないですが、まだ4ヶ月とのことですので、多分月齢上がってきたら少しずつ少しずつお母さんを楽にさせてくれるはずです!!
と思ってわたしは今を乗り切ってますよ(๑° ꒳ °๑)
お互いかなりの甘えん坊の子どもで大変ですが、抱っこもいつまでさせてくれるかわからないですし、頑張って付き合いましょう(*´˘`*)♡
ゆは
ありがとうございます‼
似たような方にコメントいただけてうちだけじゃないんだ。と少し楽になりました。
回りはガッツリ飲み4時間とか空き横になればすぐ寝るよ‼って方しか出会いがなく正直ビックリしてました(>_<)
抱っこできるのも今だけですもんね(>_<)
来週5ヶ月なので離乳食スタートでミルクあんまり飲めない分食べてくれるといいんですが。。
きっと食べないでしょうね(笑)
ちゃ。
お腹いっぱいで横になったらすぐ寝るなんてわたしにとっては都市伝説です(*。・ω・`*)
背中トントンも同じく。
ちなみにうちの子もたまに朝からご機嫌ななめな日ありますよー
天気が悪いと特に、、大人も天気が悪いとちょっと嫌なのにさらに子どもの機嫌も悪いと辛いですよね。
抱っこで落ち着いててくれるならまだよしとして、そんな日は1日付き合ってあげましょう(*´˘`*)
イライラするけど、たまにもう!ってなるけど、それも仕方ないことですしね。
ゆは
確かにこちらは今朝から曇りで夕方から大雨です‼
言われてみれば天気悪い日は朝からずっとぐずりです(>_<)
雨降り覚悟でベビーカー散歩もギャン泣きで1日エルゴ抱っこやおんぶで終わり今まさに腕のなかから布団へ移動しようかと。
きっとギャン泣きでまたミルクですわ(笑)
イライラせず気長に頑張ります♪