![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後50日の赤ちゃんのミルク量と時間間隔について質問です。ミルクを飲んだ後、すぐにグズることがあるので、足りないのか心配です。体重は増えているようですが、どのくらいの量をあげればいいのか不安です。
生後50日の子を育ててます。
初子育てで分からないことだらけですが
ミルクの量と時間間隔について質問です。
普段のミルク量は缶を目安に1ヶ月から2ヶ月は~ということで140ミリ与えてます。時折80~100ミリのみとむらがある時もあります、また、基本的に飲んだあとは昼間でもだいたい起きててパタパタ手足動かしたりぐずったりで、寝たと思っても15~50分前後で起きます。
ただ、目安で飲ませてるわりには140しっかりミルクを飲みきった上でで2時間たたずでグズりはじめてミルクを欲しがるときがあり、追加で100いかない程度を飲み特にいままで吐いたりとかもなく満足そうにまたパタパタ手足動かしたりして起きて過ごしてます。
これはミルクの量が足りないのでしょうか?
もちろん、3時間以上空くときもあるのですが、一時間半から2時間前後で欲しがることのが多いです。
保健の方をについ最近体重を測ってもらったときは
1ヶ月でみて1日33gずつ増えてるようでした。
もうすぐ2ヶ月でミルクの間隔を
伸ばしていきたいのですが
こういうものと諦めるしかないのですかね😖
そもそもこの時期や、今後にどのくらいの量を
普段からあげてよいのでしょうか、、
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
完ミよりの混合で育てています😊
ミルクなのでなるべく3時間は間隔あけたいところですが、あまりにも泣くようなら早めにあげていても大丈夫だと思います!体重も順調なようですし(^^)
あくまでも缶の表示は平均なのでもしかしたら1回のミルクの量が少なかったりするかもしれないですね!
1回の量よりも1日どれだけトータルで飲んでいるかで大丈夫だと思うのでお子さんにあった量を与えてあげれれば大丈夫だと思います😄
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
1日のミルク量も750〜850でしたらほぼ平均ぐらいじゃないかなぁーと私は思います!
むしろうちの子はミルクの量を全然飲まないのでうらやましいぐらいです😂💦💦
お子さんの体重にもよってミルクの量はけっこう違うみたいです🤔
2時間って意外とあっという間で時間ないですよね💦💦
お母さんも少しでも身体が休まりますように(^^)!
-
のん
お返事で書こうとしたものを間違えてコメントから書いてしまいました💦
すいません💦💦- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり、飲む量など
子供によってそれぞれですよね、、
量の調整、難しいです😅
月齢の近い子を育ててるようで
お互いに子供のこともですが
自分自身の心身も大事にしましょうね😭
コメント、
ありがとうございました!- 1月31日
はじめてのママリ🔰
飲みむらなどはあれど毎日のトータルは750~850前後です。
1000は越えてないですが大丈夫ですかね?
2ヶ月までが140ということで
量を増やして良いのか分からず
缶を目安にと思いつつもなかなか
振り回されてます、、😅
一回の分量を、150や160など
増やして様子みてみます。
今後も2時間いかない程度だと
なかなか自分の方も心身休めずで
困ってたので😖