※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那との距離感について...旦那のことを好きかどうかわからなくなってき…

旦那との距離感について...
旦那のことを好きかどうかわからなくなってきました🙄💦

✳前は、私はずっと旦那にくっついていたが、旦那がブチ切れた。何度もこれがあり私も反省してくっつかなくなった。
✳家では旦那に他愛ない話をしたら「自分のペースで話しかけてこないで」怒ってくる。これも何度もあったので、私も反省し今はほぼ話しかけない。その方が旦那は楽そう。旦那は私に話しかけてくるし、その時に私も話題を振ったり会話している。

✳上記のことも含め、今までよく喧嘩していたが最近はしなくなった。
✳お互いふざけ合ったり出かけたり仲悪はない。

✳私は旦那といても気疲れする。くっつくといけない、話しかけるといけないと常に意識しているので、少しずつ疲れる。
✳私の気持ちを話したら旦那が不機嫌になることは分かっているので、話す気はない。

長くなりましたが、まとめるとこういう感じです。
付き合って4年で結婚し、ずっと仲のいい関係でした。でも産後からはこんな感じです。
【もっと仲良くしたい。でも、仲良くなる手立てが旦那と私とでは違う】と感じます。
夫婦って多少はこういうものでしょうか?😅

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも同じような感じです


私も旦那もかまってちゃんで
自分が構って欲しいときじゃないと無言です、、



子どもが生まれると優先順位が
変わって旦那も拗ねるときがあるようです


最近は
わたしは子どもと楽しんでます


昭和の歌を娘に教え込んだり笑



したい勉強もあるので
子供が大きくなってきたら時間作って勉強しようかなーと思ってます♪  


あたしもはじめは
疲れてましたが最近は旦那には
好きにさせてます


うちも似たようで5年目で
んー夫婦というより漫才の相方ですよね!


旦那さん機嫌いいとき
デートするといいですよ


お子さんも一緒にスーパー
とか

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうです、お互い構ってほしいし子どもなんですよね😂

    子どもとの時間や仕事の時間、楽しむのはいいですよね。

    旦那とのデートは、映画は楽しみだけど旦那はいてもいなくてもいい...
    家族のお出かけ、子どもが楽しんでいる姿を見て満足する...🤣

    今はそういう時期かもしれないですね😂笑
    ありがとうございます!✨

    • 1月31日