産後うつと不安障害で薬服用中の女性が、旦那と薬の話でケンカ。薬をやめるタイミングが分からず焦り、医者の意見や治る可能性に不安。支えが欲しいと相談しています。
昨日旦那とケンカになりました。
私は今産後うつと不安障害で薬服用してます。
不眠症もあり、薬のおかげで眠れてます。そしてまだ波はあるけど、息子に笑顔で接する機会が増えた気がしてます
旦那にいつまで薬飲み続けるの?と聞かれ…
今は飲み始めて半年近くになるのですが、
薬のおかげでと言ったら、ショックだと言われました。
自分で薬飲まなくても大丈夫になるようにがんばろうと
プラスな言葉がないとの事でケンカになりました。
元々私はマイナス思考なので、薬をどの時点でやめたらいいのか分かりません。
旦那には、決めるのは医者じゃなくて自分だよ?と言われ
余計に焦りました。
飲み続ければ楽になってる私を見て、依存してしまうんじゃないかと不安なんだそうです
正直、今は薬があると落ち着くんですが
ずっとそのままだと怖いと言われ…
一旦やめてみて、例えばまた妊娠して産後うつになってしまったらそうゆう時は飲んで欲しいけど
ずっと何年も続けるような生活はやめてと言われました。
今は薬をやめるのはまだ怖いです。
支離滅裂な文章になりすみません。
こうゆう場合、医者の方からもうやめてみようなど
判断はあるのでしょうか?
私は不安だらけなので、ピシッとやめられる気がしません😢
また、産後うつ(適応障害)は治るのでしょうか
誰か意見を下さい…
- はじめてのママリ🔰
コメント
ペッパ
お疲れさまです😄私の夫も昔、付き合い始めた頃、付き合う前に精神科でもらった薬と睡眠薬が手放せない人でした。
話を聞いていると「やめるのは自分の意思」のようにいっているわりに、旦那さんがやめようよと決めている気がします。
いま、大事なのは、子供と平和な育児時間を作れることかなぁと思うので、私は無理に薬をやめる必要はないと思います。
mさんも、これだけまだ不安だとか、旦那さんの言っている意味が理解できている時点でまだまだ依存性はなさそうに思えるし😊
もちろん、やめたほうがいいのかな?とそれすら不安になるようなら、お医者さんに相談するのもアリだと思いますよ!
それより、旦那さん、今は肺炎のほうが怖いです😓マスクして出勤してますか?!(笑)
らお
精神的な病気の場合、少しずつ量を減らしていくそうです。(昔、旦那がパニック障害になり服薬していて、病院の先生に言われたそうです)
例えば普段1錠飲んでいたら、半錠に減らすという流れですね。
私が思うに、お薬をやめるのは自分の判断ではなくお医者さんに判断して頂くのが正しいと思います。
もし、mさんがお薬をやめたいという気持ちがあるのであれば、お医者さんに相談してみるのが一番だと思います!
ただ、薬をやめることへの不安もあると伝えてみるといいかもしれません。
産後うつ(適応障害)はきっと治ります!簡単にいうのは間違っているかもしれませんが、主人のパニック障害は今は落ち着き、電車に乗れないなどの症状もなくなって生き生きとしています。
mさんも無理をなさらず、お子さんとゆっくり楽しく過ごしながら治していけるといいですね。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。医者に行って判断してもらいます。
旦那は偏見があるのか、私が甘えだと思ってるのか強い言い方をしてきます。- 1月31日
むうちび
鬱歴服薬歴10年以上の者です。
お医者様に「服薬を含む今後の治療方針はどんな感じになりますか?」と、疑問をそのままぶつけてみたら良いですよ。
必要でなくなれば、医師から「そろそろ減らしてみようか?」とか、「薬を変えてみようか?」とか、提案ももちろんあるはずです。
薬を独断で止めても、良いことはないです。私も若い頃は不安で不安で勝手に断薬→悪化→病院に行ってまた「しっかり飲まなきゃ」と心を入れ替える→また不安になる…の繰り返しで、かえって波ができてしまって不安定になってしまい、苦しみました。
そして、そもそも診断は適応障害だったのが、悪化して鬱になり、今に至ります。
適応障害は「障害」(産後うつならホルモンバランスの乱れや育児への不安など)が解消すれば良くなると言われていますが、鬱になると深刻化し、「性格の癖」になってしまって治りません。鬱病は良くなることを「完治」とは言わず「寛解」と言って、落ち着いているだけの状態にしかならないとされ、「再燃」という再発の可能性と常に戦わねばなりません。
今は、薬に対する不安はぐっとこらえて、医師に従うべきと私は思います。
よっぽどヤブ医者なら別ですが…
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、医者と相談します。
医者にも適応障害は治るからと言われて飲んでるのに、毎日薬を飲んでる私に当たり前に飲んでるよね、と言ってきて、飲んでくうちに治ると言われたと言ってもわかってない感じです…- 1月31日
千吉
旦那さんからの心ないお言葉、お辛かったですね。疲れてる時に頑張ろう!なんて思える訳ないじゃないですか😢
既に沢山がんばっているんですから、、
薬の服用ですが、自己判断で止めたり減らす方が危険です。
決めるのは自分ではなくお医者さんの判断です。
旦那さんは特に知識がなくご自分の誤った考えを押し付けてきている気がしてなりません…怒
今度同じようなこと言ってきたら、
「あなたは自分がガンになったとして、『自分で薬飲まなくても大丈夫になるように頑張ろう!処方された抗がん剤を自己判断でやめよう!決めるのは自分だ!』って思えるのか?!」って言ってやってください。
そのくらい非常識なことを旦那さんは仰ってると思います。
たしかに依存性がある薬もあるので、不安でしたら自己判断せずかかりつけのお医者さんに相談された方が良いかと思います。
そのお医者さんがイマイチ信用できないのであればセカンドオピニオンとして別のお医者さんにかかるのもアリです。
セカンドオピニオンは実費になるはずなのでその点ご留意くださいね。
服用は定期的に通院していれば不要とお医者さんが判断した時点で処方されなくなると思いますよ!
産後うつは治ります。
但し、どのくらいのスピードで治るのかは人それぞれです。
旦那さんの産後うつへの理解が無さそうで心配です。
通院に旦那さんを連れて行くことはできませんか?!😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
旦那は、今薬飲んでる事に怒ってるわけじゃなく、いずれ薬無しでも一緒に頑張ろうとプラスな言葉が欲しかったようです。
私が毎日マイナス思考なばかりに😔
地元が遠いので頼れるのが旦那しかいないと話したんですが、薬やめようと思うのは自分だから!って言われて傷つきました😣- 1月31日
さあママ
旦那さんと一緒に病院に行ってますか?旦那さんと一緒に病院に行って先生に不安なことを自分で話してもらって、今の状況を先生から言ってもらって話し合いして欲しいですよね💦
気力で治るものじゃないですよね💦
旦那さんが、焦ってあおってどうするんだって思います🤔
薬飲まなくなってmさんも落ち着いた生活を送るために、旦那さんが安心した環境づくりを出来るのか…協力だって必要なんですから、旦那さんももう少し勉強必要では?とも思います☺
-
はじめてのママリ🔰
旦那とは行かず子供を預かってもらって1人で行ってます。
一緒に行ってもらうのが一番なんですが…
ありがとうございます😢- 1月31日
もふもふトトロ
確かに自分の意思もちょっとあるかもしれませんけど、自分の意思で止められる状況の人に医者だって薬を処方するわけないですよね。
やめようと思えばやめれるとか、そんな根性論では無いですし…
断薬、減薬は時間をかけて行います。
いきなりやめたら副作用で違う症状で苦しいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
時間をかけてですよね。私もそう思ってました。中々分かってもらえないようです😔
- 1月31日
-
もふもふトトロ
わかって貰えないと思うと辛いですよね。
わからないなら何も言わないでいてくれたらいいのに。。って。
口出すなら共感しながら一緒に治療もしてくれたらいいのに。。って思いますよね。
1年飲んだ薬を3年かけて断薬しましたが途中手が震えたりして、また振り出しに戻ったりしてました。
私の場合、原因が元旦那のモラハラ、DVだったので離婚して3年くらいで断薬出来ました。
でもフラッシュバックで眠れないこともあります。。
自分の気持ちに嘘をつかない方がいいとは思います。- 1月31日
なちこ
わたしも産後から不安障害持ちです
お薬は絶対勝手な判断でやめてはダメです🙅♀️
お医者さんはmさんの症状などをしっかり判断して必要だと思うから処方してると思います!
不安障害やパニック障害はどれだけ発作を起こさないかで、治る速さが変わります。
発作が癖になれば不安や恐怖が強くなり治りにくくなります。
でも、不安がない生活を思い出せればこっちのもんです❣️
そして不安障害(適応障害)は治ります!絶対!
わたしは今のところ4ヶ月薬なし発作なし予期不安なしです🙆♀️
波はあれど少しずつ良くなっていきます。必ず。
-
はじめてのママリ🔰
治ると聞いて凄く安心しました!
元々鬱ぽい性格なのですが、そこはもう仕方ないと思ってます。
ちなみに医師の方とどんな感じで薬をやめようかとなったんですか⁇
私の場合、まだ病院に行くと次から次へと不安を言ってしまい、誰だって不安抱えてるよ!と旦那に言われて、どこまでが正しくて駄目なのかわからなくなってきました。- 1月31日
-
なちこ
わたしの場合は、毎日薬を飲んでましたが、飲まなくても大丈夫そうな日が増えてきたので、頓服として服用するようにして、発作が起きそうになったら飲む!
なんでもなければ飲まない!という風にしてそのうち飲まない日が増えたという感じです🎈
不安があるということは、薬が必要なんだと思いますよ☺️
あと、難しいんですが早く治れって思っちゃダメですよ!難しいんですけどね…
不安になってもいいじゃん!死ぬわけじゃないし!くらいの気持ちでいればそのうち不安なくなります😊
難しいんですけどね…- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。私の場合、適応障害の方の薬は毎日飲み続けたら治るからといわれてるので飲んでます。
不安障害の薬は、私も気分が大丈夫そうな時は無しにしてます😌
常に不安抱きやすい性格なので難しいですが、育児に慣れたら少しは変わるかなと思ってます。- 1月31日
-
なちこ
あと、よかったらヨガとかされてみてください!
自律神経が乱れてると治るものも治らない気がするので😊
わたしはヨガをやり始めてから薬が減りました!
わたしも子供がmさんのお子さんと同じくらいの時は本当に辛くて毎日朝が来るのが嫌でした😅
けど、これからどんどん成長していく姿を見て感動したり、嬉しいことが本当にたくさんありました。
それも自分の中で大きかったと思います😊
無理しないでくださいね。- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
ヨガ、妊娠前まで好きでやってました!
YouTubeなどで調べれば自律神経の治すようなヨガも出てますか?
皆さんそう言ってくれます。特に産後鬱などの経験者の方は。 あまりそうでない人からは、今の歩かない時期が1番可愛いのに何を悩むの、と周りや義母に悪気なく言われた時に凄くこの先の成長が怖く感じました。- 1月31日
-
なちこ
ほんとですか!
YouTubeで調べるとたくさん出てきますよ!自律神経整えるやつ😊❣️
是非やってみてください〜
メンタル面の話は正直経験者にしかわからない辛さもあると思います😅みんながみんなでは無いですが…
歩き出して、もー!って思うこともあるけど、一緒にできることが増えたのでわたしは今が一番可愛いです😂- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
見てみます✨寝る前のヨガも良さそうですね!
そうですね、本当に。
だいたいの人からは、これから大変よ、とか今が一番いいと言われます😅
なちこさんの言葉でこれからの成長楽しみになりました💓- 2月1日
はじめてのママリ🔰
旦那は産後、私がマイナス思考になってることに嫌になってるようで薬もやめようとせず、いつかまた貰おうとしてるじゃんと言われ、依存しそうで怖いのはわかるのですが言い方が嫌で😔
ほんと、肺炎の心配して欲しいです。笑