
コメント

まあこ
5ヶ月の頃とか全然リズムとかつけてなかったです😅

退会ユーザー
日中はリズムをつけてましたが、朝と夜だけはやめました
あまりきちきちっとしてると、こっちが持たないので😂
-
N
日中というのはお昼寝とかですか?
今も朝夜は気にしてないですか😲- 1月31日
-
退会ユーザー
新生児~断乳するまでは、(朝起きて何度か授乳から)9時、12時、15時、18時(それ以降は自由)にしていました。リズム決めていたからか、いつも外出しなければ昼寝と寝る時間は一緒でしたよ!朝と夜中に私がいない気配で起きたりで、そこは管理できなかったんですけれど💦今はもう断乳してるので、起床時間・昼寝・就寝時間はきちっとしてます。(ご飯とお風呂の時間を決めてるので、自然とですが💦)小さいときからリズムきめるのは可哀想と義母に言われましたが、私が母乳過多で娘が飲み過ぎで壊していたお腹も直りましたし、生活リズムが2ヶ月には整って手がかからない子供でしたよ☺️ 今では自分でぬいぐるみと布団に入って寝てます!
- 1月31日
-
N
2ヶ月で整っていたんですか!?すごいです😳
お風呂の時間もミルクで合わせちゃうとズレちゃうし出かけるのが好きなので時間通りには帰ってこれないしな〜とか思っちゃって考えるのイヤですよね(泣)- 1月31日
-
退会ユーザー
それでも歯がはえだす時期は夜泣きでリズムなんてとれなくなるし、もっと適当でもよかったかなと今ではおもいます😅育児書にはお風呂の時間だけはずらさないように、と書いてあったので、お風呂の一時間前は帰宅して必ず飲まなくてもくわえさせてました!あまりきちきちしてると楽しめなくなるので、私が言うのもなんですがほどほどでいいと思いますよ😂
- 1月31日
-
N
そうですよね、私ズボラだしキッチリするとストレス溜まるので自由にします!笑
- 1月31日

Dma
わかります、うちもそうです。
ミルクだと何時間空けて…って考えるからストレス溜まりますよね😢
ミルク5回!!とか気張ってたんですけど、最近夜中早く起きられたりで、ヤケクソになってます💦
別に毎日でなければ6回になってもいいか。と思えるようになってきました😂
三回食始まれば自然とリズムつくって聞いたので、それをアテにしてます😂
-
N
ストレスですよね。
だんどんミルクの時間もあけるからどんどん時間ズレて逆算するのもイヤになります(泣)
この時間帯までに寝室行ければいいや〜と思い始めてきました😔
3回食に期待したいですよね(泣)- 1月31日
-
Dma
同じくです😂
まぁ7時から8時頃に寝させればいっか。て感じです😂
お互いぼちぼち頑張りましょう〜😊- 1月31日
N
あと5日で6ヶ月なんですけど何時頃からつけましたか?😔
まあこ
3回食にしてからですかね?でも、ゆるーくでしたよ🤔
N
3回食になれば自然とつきますかね😳
まあこ
3回食にするとだいたい大人と同じ時間の食事になっていたので、自然とリズムついていきました😌✨
17時に夕食、18時~19時にお風呂、20時までに寝室へという風にしてました😃
N
なるほど!今は自由にして3回食で期待します!
ありがとうございます😊