※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
お金・保険

失業保険の受給について、申請後3ヶ月から受給開始。自己都合で退職した場合、扶養外れ入りを繰り返し、国保などの支払いが必要。引かれる金額は不明。

失業保険を受給したいと思っています。
4月から働こうと思っていて就活中です。
さっき失業保険のことを思い出して
受給してないーー最悪だーーと悲しんでいました😭
ネットで見ると申請して3ヶ月後から受給開始と書いてありましたが、全く貰えないということですよね?
出産を機に退職したので、自分都合です。

また受給するには扶養を外れたり入ったりを繰り返し、
国保など何か払わないといけないんですね😵
どれくらい引かれましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

いつ退職したのですか?
基本は、退職から1年以内にもらい終わらないと、日数が残っていてももらえません。
妊娠出産が理由で退職したのなら、延長手続きしてませんか?

ちゃそ

退社してから失業保険の延長手続きはされてますか🤔?
妊娠出産を理由に退職した場合7日の待機期間のあとすぐ受給開始されますよ😊

受給額が1日あたり3611円だったかな?それを超えると扶養をはずれて国保に入る必要があります!
国保は収入等により金額が変わりますよ😆

ままみ

ハローワークに行って相談すると、妊娠出産で辞めた場合、自己都合ではなく妊娠出産のためにかわるので需給の期間延長が出来ます✨
延長した場合待機の3ヶ月無くなりますよ😊本当は辞めて1ヶ月以内とか決まってますが相談するとなんとかなった気がします❗️
保険抜けるかどうかは貰える額にもよるので要確認ですね😅

ちゃん

まさに 長男妊娠時退職し現在失業保険受けてます☺️
退職時は延長手続きされましたか?
妊娠出産だと3年延ばしてくてトータル4年になるんですが...
それと 妊娠出産でだと受給も申請からすぐ開始になります👌
いくら以上は扶養外と決まってるので私も扶養から抜けて国保に入り直しました!
2月中旬に支払い用紙が届くみたいなので金額は分かりませんが 国民年金が16,000円ぐらいと国民保険が前年の年収で決まります!