![ぽなぽな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が寝つきが悪く、1時間以上も寝れずに起きているため、母親が辛い状況。一人で寝る習慣がないため、母親が隣で寝たフリを続けているが、家事や自分の時間が取れず困っています。何かアドバイスありますか?
寝つきが悪い息子に悩んでます😣
2歳9ヶ月の息子。
保育園に行ってるので、たっぷり遊んで疲れてる(はず)
晩ごはん食べてお腹いっぱい(のはず)
お布団にもすんなり入ってくれます。
が、そこからが長い!!
軽く1時間はゴロゴロしたりなんだかんだで起きてます。
起き上がったりはしないのですが、寝れないんだと思います。
一人で寝る習慣はできてないため、私はひたすら隣で寝たフリし続けてるのですが…つらいです。
まだまだ家事も残ってるし、子どもが寝たらゆっくりコーヒーでも飲みたいし、色々したいのに、寝つきが悪すぎて💦
何かいい手があればご伝授いただきたいです!!
- ぽなぽな(4歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![さくらんぼ🍒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらんぼ🍒
うちの子達もそんな感じです!
お布団に入って寝るまで1時間もかかるならその1時間遊ばせてから(ある程度就寝時間は決めています)寝かせるようにしました!
その方法ですんなり寝るのが基本ですがたまーーに寝付きの悪い時も、、
寝かせるのに1時間ってホントしんどいですよね、、、
あー無駄な1時間って私は思うのでだったら1時間遊ばせて1時間後に寝かせます😊
![ひなまま1024](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなまま1024
うちもそんな感じでした。です。現在進行形(笑)
今はやっとこ1人寝ができるようになってきましたー。夜の洗濯にシフトできましたー。
もう諦めて寝落ちして、4時台に起きて、朝活してました(笑)どうしようもないです。
-
ぽなぽな
どうしようもない😱💦
やっぱりそうなんですか😱
つらい(笑)- 1月30日
-
ひなまま1024
YouTubeとかのオルゴールとか、おやすみシアターとか試したんですがね……💦
まだ小声でぼそぼそ喋ってもぞもぞ動いて起きてますよ(笑)- 1月30日
ぽなぽな
なるほど…
眠くなるまで遊ばせる(笑)それは考えたことなかったです😂早く寝ろ〜早く寝ろ〜としか(笑)
ありがとうございます!
さくらんぼ🍒
そうなんですよ!
早く寝て欲しいが為に布団に入らせても逆効果だと気づきまして、、、(笑)
1時間イライラするくらいなら好きな事させてスパッ!と寝かせる(笑)