※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

私は20歳で2歳と0歳7ヶ月の子どもがいます。昼間は託児所に預けて働いて…

私は20歳で2歳と0歳7ヶ月の子どもがいます。
昼間は託児所に預けて働いているのですが、親がお店の名前を聞いてきます。

実はメンズエステで働いているので言いたくないのですが「なんでお店の名前も言いたくないわけ!?」「なんかあった時…」とか言ってしつこくしつこく聞いてきます。

これって実家にいるなら普通ですか?
親に見ててもらうならわかるのですが、託児所に預けているのにこんなに聞かれて気持ちが悪いです。

こういう過干渉?が私にはきつく、そろそろ実家は出るつもりでいます。

コメント

はじめてのママリ

ご両親の
何かあった時のために
聞いておきたい気持ち
わかります😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    なるほど🤔

    • 1月30日
deleted user

実家に居なくても聞いてきますし、義実家にも実家にも言ってます💦

子どもは預けて無いですが、災害時に連絡とれない、どこに居るか誰も知らないのは怖いです💦311の時も携帯繋がらなかったですし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    そうなんですね
    たしかにそうですね🤔

    • 1月30日
mamachan♡

きっと大半の親は心配で聞いてきますよ〜!

私も親には言いたくない職業してる時、言いたくなかったけどあまりにもしつこいので言いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    たまたま同じ名前で風俗系ではないお店があったのでお店の名前は嘘をつかずに言えました💦

    • 1月30日
ママちゃん

聞かれたくないなら実家から出るのがいいです。
うちは実家で同居ですが、
どこで誰と何をするか
子供連れてどこにいくか
ちゃんと伝えますよ!

一緒に住んでる以上、
仕事中にもしも地震や災害が起きて万が一があった時に居場所はわかってたほうがいいので😞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    同じですね、出かける時、誰とどこに何時に行くか必ず聞かれます。
    今月お金を貯めて来月に出ようと思っています
    たしかにそうですね…🤔

    • 1月30日
もちもち

同居の有無に関わらず、親なら自分の娘が働いている所がどこなのか気になって当たり前では?と思ってしまいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    そんなもんなんですかね🤔

    • 1月30日
まま

働いてる場所を聞くのはまぁ一緒に住んでれば普通のような気もしますが…
そして答えないから余計に気になるんだと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    たしかにそうですよね💦

    • 1月30日
真面目なキツネ

結局は受け手の感じ方によると思うのですが、
私はどこで働いてるから聞かれることが過干渉とは思いません。
同居していても、していなくても働きにでるなら普通にどこどこで働くよって報告すると思います。

お母様の言う、
もし何かあったときの為に知りたいと言うのは私も納得します🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    たしかに災害時に連絡とれないのは困りますね。
    子どもたちの託児所は伝えてあります

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

何かあった時に連絡出来る様にと電話番号は聞いてきます😅
どこで働いてるかとかも気になるのも普通だと思いますし、お互い知らないのもどうかなと思います😅