![Naa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が2歳でワガママになり、食事や着替えが難しい。2人目の出産が控えており、不安が募っている。食事も少なく、甥っ子との体重差に心配がある。2歳差の子供の育児に不安を感じています。
来月娘が2歳になります。
最近ひどくワガママで、ご飯を食べない。着替えやオムツ替えは嫌がる。歯磨き嫌がる。アンパンマン大好きで、録画したアンパンマンを見せろと「アンパン!アンパン!」うるさい。
叱ると人の顔を叩いて「バー!(娘の中ではバカ)」と言ってくる。
要望が叶わないと物を投げたりする。
魔の2歳児になり始めているというかなんというか…
今年2人目の出産を控えているので先が不安です…。
特にご飯は元々少食なので、米を少なめに盛っていますが全然食べません。
ふりかけとかでごまかしても3口とかしか食べないし、パンも食べず、ラーメンや焼きそばとかはよく食べます。
3ヶ月違いの甥っ子は食べるの大好きなようで13kgほどあるようですが、娘はまだ9.7kgほどなので心配です(>_<)
イライラと不安の毎日です(^-^;
2歳差の子供が出来るってこんなもんなんでしょうか…
- Naa (8歳, 10歳)
コメント
![canaria](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
canaria
そんな時期ありましたσ(^_^;)
着替えは気に入らないゴミ箱に捨てる(^◇^;)
歯磨きは嫌がるけど、無理矢理させるσ(^_^;)うちは、アンパンマンじゃなく、お母さんと一緒だったり、ミッキーですσ(^_^;)
ママのバカとかσ(^_^;)ママが着替えるのとか(^◇^;)
御飯は遊びながら食べるので、遅い。
食べないなら食べなくていい。って言ってパパとママと食べてると気になるのか食べだす(^◇^;)
繰り返し繰り返しで、今は落ち着いて
しっかり御飯は食べるし(^◇^;)前よりは聞いてくれるようなりましたが(´Д` )
![かなっぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなっぱ
そんなもんかもしれないですねー(笑)
悪いことは悪いと伝える必要はありますが、2歳児とケンカしても意味はないので(向こうが折れることはないので)「うん、うん、そうだったの~~?」「○○ちゃんはこうしたいの~?」と思いを聞いたり代弁して受け止めてあげるしかないですね(^^)ってかその方が楽ですね♪
魔の2歳児+下の子が出来て…大変かもしれません。お姉ちゃんもより一層グズグズしちゃうことも多いかもしれませんが、赤ちゃんが生まれてみると急にお姉さんらしくなったりもします。そう思うと一人っこの魔の2歳児より楽な時もあるかもしれませんよ(^^)v
今はごはんも無理してあの手この手で食べさせなくても、自分から「お姉さんだから!!」と食べる時も来るのでは?その時は「さすがー!すごいねー!!」と沢山褒めてあげて下さい♪
心配なお気持ちは分かりますが、今ふりかけ等でごまかしてしまったり、好きなものばかり偏ってあげてしまうと、後々偏食気味になってしまったり、味の付いたご飯じゃないと食べない原因にもなりますので、ほどほどに♪
-
Naa
ほとんど喧嘩しちゃってます(^-^;
大人気ないです…。
受け止めるのも大切ですね(>_<)
下の子が生まれて変わることを祈ります!
アメとムチ重要ですね(T_T)
ふりかけも気をつけます!- 5月16日
![azu66](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
azu66
うちも2才差で妊娠中です!
典型的なイヤイヤ期に見えますね(笑)。
うちはまだ1才7か月なので、そこまでひどくないですが、着替えを嫌がる、やりたいこと欲しいものを主張する、怒られると叩く、は一緒ですね。イライラして物を投げるもあります。
イヤイヤ期なので、こんなもんだと思ってます。ただ、叩くことだけは、お友達にしたらいけないので、毎回、叱るか、泣き真似するか、試行錯誤でしつけしています(^-^;)なかなかなおらないですけどね~
ごはんは個人差かなりありますもんね。うちは食べるほうです。
うちなんて、下が双子なので、どうしようかと思っています(^-^;)(笑)。でも、イヤイヤ期だと思うし、成長してるなー、と思うので、今のところ私はそんなにイライラすることはないです。
-
Naa
典型的なイヤイヤ期ですよね(^^;)
イヤイヤ期はもうしょうがないものなんでしょうか…
叩くのだけは直したいです(T_T)
下が双子ちゃんは大変そうですね(>_<)
双子ちゃんがイヤイヤ期入ったら私だったらキツいだろうなぁ…
イヤイヤ期は好き放題やらせるしかないですね(^^;)- 5月16日
![ぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴ
うちも今似たような感じです!物を投げたり叩いたりはしないんですがすぐ泣き出します(^^;;
食事ももともと少食なのにイヤイヤでさらに食べなかったり..(>_<)食べないときはお箸やスプーンを変えます。どのスプーンがいいかな〜?アンパンマンにする〜?で気を引いておかずは残してもご飯だけは完食させるようにしてます。
お互い試行錯誤頑張りましょうね(^^)
-
Naa
スプーン変えたりするのいいですね!
食器とか変えたら気分変わりそう(^o^)
うちもご飯食べさせたいのにおかずばかり食べて頭抱えてます…
そうですね、頑張りましょう(T_T)!- 5月17日
canaria
後はお腹に赤ちゃんいるの本能的に分かってるから余計だと思いますよσ(^_^;)
Naa
イヤイヤ期と赤ちゃん返り?なのかな?
やっぱり2歳頃ってこんなもんなんですね!
落ち着くまでコツコツと…って感じですね(-ω-;)
canaria
叩くのはダメな事なので、叱るべきだと思いますが、2歳児はこんなもんです(´Д` )
終わりがないわけではないのでσ(^_^;)
気長に見るしかないかと(´・_・`)
Naa
そうですね!
時には厳しくしなきゃですね(^^)
気長に頑張ります!