
病気の時、いつまでじいじばあばに頼っていいか悩んでいます。今日は熱が下がったが、育児を再開すべきか迷っています。休んでいてもいいのか、無理してでも育児すべきか。
病気の時、いつまでじいじばあばに頼っていいですか?
3歳&3ヶ月の双子ママです。毎日のように義理の両親に来てもらって一緒に育児しています。昨日から私が39度の熱、嘔吐、脱水で寝込んでいました。今朝も8度以上の熱がありましたが、今は平熱に戻り、頭痛とダルさが残っています。まだ寝ていて育児はじいじばあばに任せっきりですが、今日は寝ていて休んでいてもいいのか、それとも熱が下がったら育児を再開すべきなのか迷っています。正直なところ今日は休んでいたい反面、母親ならば熱があってもしてるのが当たり前なのか…ただ、双子の赤ちゃんの育児で毎日疲れが溜まっているのもあります。
皆さんなら今日は甘えて休みますか?それとも無理してでも育児すべきですか?
- MDプレママ(5歳7ヶ月)
コメント

ゆき
甘えます(o^∀^o)

ゆい
頼れる人がいるなら絶対頼ります😳
母親だからやらないといけないってことはないも思いますよ😀
休める時は休みましょう😁!

まぁぁぃ
甘えられるなら甘えちゃいましょ!今無理してぶり返すよりちゃんとしっかり休んで元気になるのが先決ですよ(^^)

ひよこちゃん
甘えます。
無理してぶり返す方がかえって子供やジジババにも迷惑かけるので、しっかり治します。

退会ユーザー
こちらもロボットではないので、甘えます‼️
今はゆっくり休んでください‼️早く良くなりますように✨

ケセラセラ
双子育児していますが、1日も病気になって休んだことも、休んでいいと言われたことがありません。なぜなら、自分の母も義母も双子を1人でみれないからです。しんどかった。あまりの疲れから、洗濯物を畳んでいる途中に気を失ったり、睡眠不足から冷や汗がでたりしてました。それでも、休ませてもらえなかった。
みてくれてその方に負担がかからないのであれば、休ませてもらってください。そんなときぐらいしか休めません。くれぐれも無理をしないでくださいね。
MDプレママ
返信ありがとうございました。休む事に罪悪感あったのですが、今日は甘えて休みます。