※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もず
お金・保険

産休手当と育休手当の支給時期は、職場によって異なります。申請が遅れた場合でも、早くていつ支給されるかは分からないので、ご了承ください。

去年の10月7日から産休に入り、予定日を4日オーバーして11月21日に出産しました。
その後、訳あって申請が遅れ、産休手当と育休手当の申請書を今月25日に職場へ送りました。
私の職場がシメ日が15日なのですが、この場合、産休手当、育休手当は早くていつくらいに入るんでしょうか??

職場によっても違うと思うのですが、教えていただけたらと思います(><)

産休手当と育休手当は別々に入るのかどうかもわからずで。。。

よろしくお願いします😭💕

コメント

のん

産休手当産後3〜5ヶ月頃、育休手当産後5〜6ヶ月ごろですね!

  • もず

    もず

    丁寧にありがとうございます😊
    申請が遅れれば申請後それくらいの期間がかかるということでしょうか??

    • 1月30日
deleted user

そもそもの申請が出産手当金は育休はいってから、育児給付金は育休開始から2ヶ月後なので出産手当金は平均産後3~4ヶ月、育児給付金は産後4~5ヶ月で入金が多いですね!

  • もず

    もず

    コメントありがとうございます😊
    ということは、申請が遅れると、申請後からそのくらいの期間がかかるということでしょうか??

    • 1月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    申請したら(組合に受理されたら)2週間くらいで入金されますよ✨

    • 1月31日