
コメント

❁蒼❁mama
フルタイムにしかも夜勤までしてます。
でも余裕と貯蓄が欲しいから
働いてます😱🙌🏻

もんちゃん&ちびマウスの母☆
パートで働いてました!
病院でのタイミング指導や葉酸サプリのお金は、パート代から出してました。
時間の余裕はありましたが、独身時代の収入と比べたら必要分だけの収入って感じでした…。
-
みきママ
そおですよね、、、妊活初めて半年なんですが、いつ出来るのかわからないし仕事してるとなかなか病院にも行けないしで困っています😞
- 5月16日
-
もんちゃん&ちびマウスの母☆
もともと、扶養の範囲内でかつ住民税も免税される額で働こうと思っていたので不満は無かったです☆
ただ、妊活中の受診料が結果の伴わない出費って思えてしまって…妊活休業。
その間に妊娠しました。
フルで働いてみえると、お仕事を中心にしたスケジュールになっちゃいますよね(>_<)- 5月16日

かなちゃんマン¨̮
私は妊活中、
パートなどの仕事へ変えるか
何度か悩みましたが
ずっと正社員フルタイムで
残業までしてました!
結果授かって臨月まで
フルタイムで働きましたよー⑅︎◡̈︎*
結果よかったなと思ってます\( ¨̮ )/
正社員長いとやめてからも
もらえるお金とかあるし⑅︎◡̈︎*
もし、自分が授かれない体だったら、
仕事まで止めてしまったら
何も残らないなーと思い、
続けました。
仕事が残っていたら、
子供がいないなりの人生を
旦那と楽しもうと思ったからです⑅︎◡̈︎*
でも、無理もよくないし
悩みますよねー😭
-
みきママ
かなちゃんマン¨̮さんのコメントみて、とりあえず働くしかないですよね😭一月も無駄にせず妊活頑張ります😭❤️
- 5月16日
-
かなちゃんマン¨̮
でも、結果よかったなぁと思うけど、
そのときはそれでいいのか悩みましたよー😭💔
心にゆとりがないと
妊活って大変だし💦
旦那さんと相談して
おうちの経済状況次第ですよね( ´•ω•` )
多少余裕があるなら
心のゆとり優先してパート、
もアリだと思いますよ⑅︎◡̈︎*
どっちも正解なので
悩みますよね😭💦
私は妊活1年だったので
多少気持ちわかります( ´•ω•` )- 5月16日

みみに
今パートで働いてますがフルタイムの方が良いのかなぁって思ってます( •́ㅿ•̀ )
まだ子どもがいない中でパートだと動きが少なくて運動不足気味です💦💦
動けば良いと思ってもダラダラしてしまうので、仕事なら動かなくてはいけなくて動くので体に良さそうだと思ってます!

ハルヒママ
辞めました(笑)
お金は必要なんですがうちの場合私も旦那も不規則な交代制の仕事してて合わない日もあるし帰って寝るだけとかそんな感じの生活をしてました(>人<;)
食事も私が仕事を辞めるまで休みの日にお互い帰りを待ってからとか同じ休み以外一緒に食事をしたことがないほどすれ違い生活でこのままでは妊活なんか無理だという結論に至り私が退職しました(*^_^*)
子供は2人と決めてるので2人産んだらまた働き出すつもりで今2人目妊娠中です(*^_^*)ゆっくりした生活もあと数年で終わりです(>人<;)

masamisae
私はパートしてましたが、スーパーの鮮魚コーナ担当だったので、立ちっぱなしで、足元は冷えるし、妊活中の身には、明らかに職場環境が悪すぎると思い、数ヶ月悩みましたが、退職すると決めて、退職願を出した翌月(退職月)に、妊娠判明しました!
やはり、ストレスが大きかったのかな、と思います。
仕事内容にもよると思いますが、確かに妊活にはお金かかるし、難しい問題ですよね。。

ぴぴくちゃ
主婦していますσ(^_^;)でもパートしたい気分です^_^
みきママ
妊活もお金かかりますよね、、、😅時間とお金にも余裕ないと大変ですよね🙀