
コメント

せつ♬
私は、妊娠してから、上の子に、「お腹に赤ちゃんがいるんだよ。〇〇ちゃんも、同じようにお母さんのお腹にいたんだよ。いい子いい子してあげてね。」と伝えていました。
それでも、理解しきれず、お腹に乗ろうとしたりするので、最初は優しく「赤ちゃんもお母さんも痛いから、お腹に乗らないでね。」と言っていましたが、何度言ってもダメな時は、きつく「赤ちゃん死んじゃうかもしれないからダメよ!」と叱ってました😓
本当に危ないことをして、優しく言ってもダメな時は、本気で叱るようにしています!
せつ♬
私は、妊娠してから、上の子に、「お腹に赤ちゃんがいるんだよ。〇〇ちゃんも、同じようにお母さんのお腹にいたんだよ。いい子いい子してあげてね。」と伝えていました。
それでも、理解しきれず、お腹に乗ろうとしたりするので、最初は優しく「赤ちゃんもお母さんも痛いから、お腹に乗らないでね。」と言っていましたが、何度言ってもダメな時は、きつく「赤ちゃん死んじゃうかもしれないからダメよ!」と叱ってました😓
本当に危ないことをして、優しく言ってもダメな時は、本気で叱るようにしています!
「イヤイヤ期」に関する質問
イヤイヤ期がなかった子や2歳半以降にイヤイヤ期がでてきた子を育てられたママさんはいらっしゃいますか? 下の娘が自己主張をしてイヤ!ということはあるけれど意見を聞いて言い聞かせれば納得してくれたりと全くイヤイ…
9ヶ月頃から自己主張がかなり強くなりましたが 12ヶ月の今、一日中イヤイヤ!と言っています。 全体的に成長が早い方なのですがこんなにも早くイヤイヤ期が始まることはありますか? 周りの人たちにも1歳になったばかりの…
今日イライラが収まらずグズグズの娘に怒鳴って見捨てるように隣の部屋に逃げました。 娘はギャン泣きで、一旦自分も日に当たって落ち着こうとベランダに出ると窓を閉めても娘の鳴き声が聞こえて近所の人にも聞こえると思…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
怜依
コメントありがとうございます。
根気よく伝え続けることが大事なのですね。
本当に危ないことをした時にだけきつく叱る様にします。