※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃっぴー
ココロ・悩み

ご近所付き合いで悩んでいます。近隣の家族との関係が薄れてきていて、気まずさを感じています。他の家族同士は仲が良いようで、孤立感を感じています。皆さんはどうされていますか?

ご近所付き合いで悩んでいます。
隣の家と向かいの家(月齢が近い)と
前はよく外で遊んでいたんですが
最近は寒いせいもあるかもしれませんが
全くなくなりました。

うち以外の2家族は仲が良いようで
一緒に出かけたりしているようです。
たまたま出かける前に会ってしまい
相手側が気まずそうにしていました。

会えば挨拶はしますがほとんど会わなくなりました。
避けられてるのかなあとか色々考えてしまい
性格上よくない方に考えてしまいます。

皆さんはご近所付き合いどうされていますか?

コメント

To83

うちは月齢など近くなかったですが、引っ越した当時は近所で遊んだりBBQをしたりとしてましたが、2年程経つと段々外で遊ぶ事もなくなり私も会えば挨拶する位です!他の家族の方は一緒にご飯食べたり誕生日会などしてるみたいですが、私は全然気にしないタイプでむしろ距離が近いと揉めそうだから、ご近所さんで仲良くって言うのは避けたいです😅

  • ちゃっぴー

    ちゃっぴー


    回答ありがとうございます♡

    私も最初の頃はBBQなど色々誘ってもらう事がありましたが、最近は全くです。私自身人見知りが激しくあんまり自分から行動するというタイプじゃないので…
    To83さんはあんまり気にしないタイプなんですね♬私もそう思えたらいいんですけど気にしいな性格で。
    確かに揉め事あるとめんどくさそいですよね( •́⍛︎•̀ )

    • 1月30日
  • To83

    To83


    挨拶する程度が丁度いいですよ¨̮♡仲良い程近所で揉めると大変な事になりますしね。笑
    多分会わなくなっていったのも、避ける為ではなく家など外で会う事なくなってきたからだと思いますよ🤗
    こちらが気にしてると相手も気まずい雰囲気伝わるかもしれませんね🤔

    • 1月30日
  • ちゃっぴー

    ちゃっぴー


    確かにそれはあるかもしれません( ´•̥_•̥` )
    私が気にしすぎて逆に気まずい雰囲気を出しちゃっているのかもですね。今後も会ったら普通に挨拶する程度に接しようと思います( ˊᵕˋ )
    ありがとうございました(ˊᗜˋ*)

    • 1月30日
プーさん🐻

月齢近い子(同性で同じ月生まれの子もいます)が3人居ますが全く関わっていません💦
私自身ご近所付き合いがめんどくさそうでしたくないので…
なんか、一度仲良くなってしまうと子供同士が合わないって感じていても大人が無理やり仲良くさせてしまう気がして嫌です😭
なので外で会ったら挨拶をするくらいです!

  • ちゃっぴー

    ちゃっぴー


    回答ありがとうございます♡

    私もご近所付き合いはめんどくさいななあと思っているのですが…
    でも子供のことを考えると同級生だし仲良くしなきゃかなあとか色々考えてしまって( ´•̥_•̥` )
    やはり挨拶するくらいがちょうど良い関係性なのかもしれません( ´ㅈ` )

    • 1月30日
働くママ

最初に遊んでいた時は、みゅうみゅうさんから遊びに誘う事ありましたか??
私もママ友3人で仲良かったですが、うち1人は付き合い3年間で1度も自分から遊ぼ〜て連絡くる事がなかったです。そのため下の子出産を機に、なんとなーく私ともう1人のママとで遊ぶ機会が増えてきました。
嫌いとかでは全くないんですけど、自分から遊びの提案がまったくない人だと、楽しいのかがよくわからなくて🤔
こっちから少し誘いづらいです💦

  • ちゃっぴー

    ちゃっぴー


    回答ありがとうございます♡

    私から誘う事はなかったです。
    いつも誰かが外に出て遊んでいるところ声がしたらみんな出てくるみたいな感じでした!
    自分から誘う勇気がなくて…
    なかなか…もしかしたら働くママさんの言う通り誘いづらいのかもしれないです( ノД`)…

    • 1月30日