
コメント

あーか
日用品とちょっとした飲食代の2ヶ月分ならちょっと高めかなと思いました( ´ω` )/

めくま
食費光熱費抜きで2人で10万は、別に少なくも無いので、
足りないなら節約は出来そうだし、
ちょっと出費見直しした方がいいかと思いますが。
-
ママリ
今回、息子が思ったよりも成長が早くて服(ワンサイズ大きい70サイズ)とカバーオールをまとめて購入しております。
あとは家族で使う共有の柔軟剤(1日に3回は回すので消耗激しいです。)や入浴剤、ボディーソープなどは私が購入してますが、削れそうなところは削るといけますよね?- 1月30日
-
めくま
うち肌荒れするから柔軟剤をそもそも使わないし、入浴剤も使わないから、
日用品の費用は割と低いかも。- 1月30日
-
ママリ
お肌が弱いのですね😵💦でも、皆さん上手に節約しているので尊敬します🥺
今、離婚調停を申し立てる段階で実家にどれだけ甘えてるのか痛感しました!
私も大学時代(かなり節約してました。笑)を思い出して、頑張って節約します😂
ありがとうございます😊- 1月30日

ママリ
食費出してもらってるにしては高すぎるような…
-
ママリ
今回、息子が思ったよりも成長が早くて服がツンツンになり、70サイズの服やカバーオールをまとめて購入しました。(4ヶ月ですが、70サイズも大きい感じではないです😭)
あとは家族共有で柔軟剤(1日に3回は回すので日用品だと1番消耗激しいです😂)、入浴剤やボディーソープなども私が購入していました。
でも、削ろうと思えば削れるはずなので頑張ります。笑
離婚調停申請するのですが、旦那が生活費を振り込んでくれない可能性もあるので、この先不安になり、質問させてもらいました😅💦
節約頑張ります!- 1月30日

ママリ
補足追加ですが、現在は離婚調停を申請する予定です。
旦那から別居すると決まった時に10万円の生活費をもらいましたが、生活費もくれなさそうなので婚姻費用の調停を立てようか考えてます😭💦

退会ユーザー
食費除きで2ヶ月で10万円はちょっと多いかな…ベビー服を新品で買うと、一気にお金が出ていきますよね😅
メルカリやフリマアプリで中古で安く買えますよ~
-
ママリ
そうなんですよ😵💦ミルク寄りの混合ですが、よく飲むので6日間に1缶あきます😂
離婚調停を申し立てる段階ですが、旦那は生活費をくれなさそうなのだし、児童手当も旦那の方へ振り込まれるので、婚姻費用も一緒に申し立てようかと考えております。
確かにメルカリ安いですよね!
皆さん、そういうところで活用されてるんですかね🥺
節約、頑張ります🥰
ありがとうございます😊- 1月30日

うかたん
私もやりくりが下手なのですが、その原因がほぼ食費に消えます(笑)
食費、光熱費抜きで2ヶ月ほどで10万は少し高いかなとは思いました!
ちなみに私の周りでは、ベビー服の70サイズは必要ないと言われます!すぐサイズアウトするので。
50.60サイズアウトしたら次は80とかを買って、袖を曲げたりして着せたら買うものも少なくなり節約できるかもです!
-
ママリ
70サイズって必要ないんですか!?もっと早く知れたら良かった😂
本当にサイズアウト早くてびっくりです。初めての子供なので全然服のサイズとかも検討つかずです。笑
子供服、意外とお金かかるしすぐにサイズアウトするので今度から80サイズ買います🥰
ありがとうございます😊- 1月30日

退会ユーザー
多い感じがしますね💦
我が家は3人ですが、洗濯毎日3回最低まわしてます!
日によってそれプラス1~2回まわしてますが、日用品は月5000円です!
2000~3000円の時もあります。
日用品は、安い時にまとめ買いしてます!
あと食費で我が家は2万なので、合わせても2.5万ですね💦
2ヶ月で5万ですね💦
それと、服はユニクロで買うことが多いので、何着か買うとしても5000円あれば、充分なので、
合計5.5万です🙋
多く見積っても6万ですね💦
-
ママリ
そうなんですね😭今更思い出しましたが、ロタのにんいも12月には受けてたのと100日の写真をスタジオで撮ってたのを忘れてました。
なので、その写真を抜いたらそこまで使ってないかもです。笑
でも、それでみ皆さん、節約上手で羨ましいです🥺
離婚調停を申し込みすが、2ヶ月経ちますが旦那は生活費のことも言ってこないので、婚姻費用を申し込もうと思ってます。
大学時代の節約を思い出して頑張ります。笑
皆さん、家族多いのに節約できてるので離婚成立して二人暮らしになれば、かなり節約できるんじゃないかと頑張れそうです🥺✨
ありがとうございます😊- 1月30日
-
退会ユーザー
ロタと写真はかなりの出費ですね😅
それだと10万あっという間ですね(笑)
頑張ってください😆💪- 1月30日
-
ママリ
お宮参りは撮らなかったので、せめてお食い初めの100日はと思って。笑
でも、節約できる部分(他の方で服のアドバイス頂いたりしたので。)はたくさんあるので、これならシングルになるので頑張って節約したいと思います😊
ありがとうございます!- 1月31日
ママリ
ちなみに洗濯量が多いので、家族で使う柔軟剤(1日に多い時は三回は回します。)や入浴剤、息子の成長が早いのでパジャマのカバーオールと、服がないので12月にまとめて買いました😂
それでもやはり高いですかね😭💦
あーか
うちは4人分、オムツ込みで日用品月1万くらいです( ´ω` )/
服などの子供用品は2人分で月1万予算なので、単純に考えたら2ヶ月5万もあれば足ります!
旦那が現場仕事なのでうちも洗濯は最低2回は回します!
ママリ
もっと頑張れば節約できますね😭✨尊敬します🥺
今は離婚調停を申し込む段階で実家にいるので、自分がどれだけ実家に甘えてるのか痛感しました!頑張れば節約なんていくらでもできますよね🥰
ありがとうございます😊