
妊娠中で風邪をこじらせ、薬を不安に感じています。同じ経験をした方のお話を聞きたいです。
12週6日です。
風邪をこじらせて副鼻腔炎になってしまい、あまりの痛みに耐えられず耳鼻科に通いだしました。
妊娠してることを伝えて、お薬をフロモックスとムコダインを頂いて、12週0日から飲みはじめているんです。もちろん産婦人科にも薬の確認をした上で処方してもらって飲んでるんですが、やっぱり薬を飲むことに不安でたまりません。
赤ちゃんに何も影響がなければいいけれど…。同じように薬を飲まれても元気に出産されたというお話を聞けたら不安も少し軽くなるかと投稿しました。皆さんのご経験お聞かせください。
- darren(8歳, 11歳)
コメント

yuuuni
副鼻腔炎なんとも言えない痛みで辛いですよね(>_<)
私も中期の時にかかりました。
上の子のお世話もあるし大変ですよね。
私がかかった時は耳鼻科の先生が薬は出したくないということで吸入に週2で通いました。
痛みは3日くらいで引きましたが、鼻水痰とそれによる結構ひどい咳が1ヶ月くらい残ってしまってお腹が痛くなることが多く不安な時期を過ごしました。
その後また熱を出し、その時はムコダインなど処方されすぐによくなりました!
お腹の子も今の所順調です。
薬なしだと抵抗力の弱ってる妊婦は長引いて更にしんどくなることもあるので短期集中で治してしまった方が良いと思います。
産婦人科にも確認されているとのことなので大丈夫かと思います!
お大事になさってください(*^^*)

やぁやぁ☆
私なんて24週くらいの時だったかな…
入院して抗生剤の点滴や強い痛み止め使いましたよ!
結論として、全然大丈夫でした😄
妊娠中でもけっこう色んな薬使えるんだなーと感心したくらいです。
細胞分裂を繰り返して体を作る初期ではないので心配いらないと思いますよ~!
-
darren
そうなんですね!でもとても辛い時期を経験されたんですね(>_<)
でもとても勇気がでました。ありがとうございます!早く治るように私もがんばります!- 5月16日

y☆t
まさに先週始めから副鼻腔炎に初めてなりました(>_<)
こ~んなに頭痛、顔痛があるとは!!と実感しました。
私はくすり、CTやレントゲンをことわりました。どうしても踏み込む勇気がなかったのです。
9ヶ月だから大丈夫らしいのですが…
ただ、ひどい目みました。
めちゃくちゃ痛いのを2.3
日我慢しました。咳もあって腹圧でしょっちゅう尿もれするし、気分的にもかなり落ち込みました。。。
あれから一週間、
薬なしなのでほぼ毎日耳鼻科通いでどうにか咳も落ち着き、痛みもなくなってきました。
まだ油断できないので週に何回かは通院して治していきます。
自分の経験ばかりですみません。。
きっと良くなると信じましょうね\(^-^)/
-
darren
本当に痛いですよね。。私は風邪をこじらせると度々なってしまうので、痛みを知っていたし薬を拒むことが出来ませんでした(>_<)
でも症状がよくなってきて良かったですね!薬を飲んでいない分、また悪化する不安もありますよね。。お互い長期戦になるかもしれませんが頑張りましょうね!コメントありがとうございました。今まさに同じ境遇の方のお話は元気付けられました(^-^)- 5月16日
darren
咳がひどいとお腹にかかる負担で赤ちゃんが心配になりますよね(>_<)
私も1週間分の薬を頂いてますがこれ以上は飲みたくないので、毎日耳鼻科に通って鼻洗浄と吸引とネブライザーをしてもらってます。でもまだ痛みがあって…。自宅でも出来るように鼻洗浄の道具まで買いました(^-^)
もう38週なんですね。順調で良かったです!ご無事で元気な赤ちゃんと会えますように。
コメントありがとうございました。